goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

USJはとっても広い②

2016-11-24 | 雑念
なんとか吐かずに乗り切った。

バタービールを飲んでみたり
百味ビーンズを買って、ゲロ味を2人で同時に食べてみたり

お土産物屋さんを巡ってみたり

ハリーポッターの本から映画から大好きだそうで、熱く語っていたが、そんなつもりなく誘った僕は圧倒されていた。

また最後に来ましょう^ - ^

とブックマークされたこのエリア

せっかく1デイパスだからアトラクションも楽しみたい。

く、クリスマスツリー

で、でかい!デカすぎる!
今年でラストのデカすぎるツリーが迫ってくる。

ドーン

デカさ伝わらねえ

しかしクリスマスの雰囲気がドーンである。
恋人同士でもない僕たちがどんな気持ちで眺めていたのかは、微妙な空気が流れていたように記憶している。

デッカいですね?
ま、まーね。(;´д`)

義理のように写真を撮って
義理チョコならぬ、義理ツリー

2ショットも義理で撮ってくれたが
なかなかの義理っぷりに2人で恥ずかしくなって
、さっさと次のアトラクションへ

USJは2回目で高校の遠足以来という彼女

えっ?彼氏とも来た事ない?

ヤヴァ∑(゚Д゚)

2人きりで来た事ない、最初の…

ま、まぁカウントせずとも構わんし…

う、ウォーターワールドあるよ
僕がUSJで1番好きなアトラクションだよ。

みたことない、って?

す、スゲェ逆にすごいわ。
だったら観た方がよろし。

彼女も激しいジェットコースターは苦手らしく
高校生の時はハリドリで怖かったとのこと。

フライングダイナソーを見て

無理無理無理無理無理無理無理無理


とジョジョばりの声を発していたから
本気で無理なのだろう。

その気になったら言って。
今日はあなたが主役だから!

と主導権を渡して安心させた。

無理に乗せても嫌だろう。

僕もフライングダイナソーは次の機会かな?と諦めた。目的は彼女の笑顔だからね。

というわけで久しぶりのウォーターワールド

ビーコンは相変わらず頑張っている。

楽しいし、エンターテイメントが詰まっている。

何度見ても足を運んでしまう。

彼女はどうかな?と表情を覗き込む。

爆破やアクションに少し驚いていたが、それなりに楽しんでいたようだ。

まだまだ続くよ^ ^

ぼくの愉快なUSJ絵巻①

2016-11-24 | 雑念
ヘラクレスオオカブトが飛んできて、ツノを捕まえる夢で目覚めた。

なんで?

さて
昨日のUSJが楽しくて
そのことを書くべきだろう。

だがどこから書き出すのがイイのか

まずはハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™だろう

気分が悪くなると分かっていた。

2回も乗ったことがある。
回数ごとに気持ち悪さは右肩上がりで、

2度と乗らん!(;´д`)

と本気で言ったことを思い出した。
顔面蒼白になり出口前のベンチで手足が震えた記憶。ただの車酔いである。いや、ホウキ酔い。

なぜ乗ったのか。

その同伴者の女性がハリーポッター好きだったのである。なかなかの喜びようである。遠慮がちな性格だと思っていたのにその魔法の世界を見て明らかに喜んでいるのだ。

待ち時間の2時間を余裕で話をつなぎ、
飽きさせず、あっという間にライドオン!

「気分悪くなるからゴメンね」

と前置きまでして。

そしてゴーグルをはめ
あの悪夢の揺れが始まったら

なんと、予期せぬ出来事

ものの数分で映像が止まった。

明らかに緊急停止ボタン

僕が押す前に誰か押した?

長い5分程度の中断に僕はある意味深呼吸をして
少し安心していた。

こんなことめったにないよ!
プレミアよ!

とか言いながら車酔いの1番の特効薬「緊急停止」は渡りに船である。

しかし安堵も束の間、動き出す。

途中からのクィディッチやドラゴンを少し冷めた目で見ながら、休憩後の後半には何とか耐え乗り切った。

ゴーグルを返し、ベルトコンベアを降りると
ふらついていたが、何とか座り込むほどにはならずに済んだ。

大丈夫ですか?

と心配してくれたりした。それでも僕の顔色は白へ近づいていたらしい。ハリーは城へ、僕は白へ

すると恐ろしい事が…

ドラゴンよりも恐ろしい魔物が…

特別ルートを開けてくれるUSJのスタッフ

緊急停止のお詫びに「再度」近道してライドオン出来ると手招いているのだ。

どんな魔物よりも恐ろしい怪物の笑顔に見えた。

一回乗ったしもうイイやと出口に向かおうとしたら変な視線を感じた。

まさかと女性を見ると純粋な眼差しで

いきましょう(゚∀゚)?

と無言で迫ってくる。

い、イイけど…(吐くかも)(;´д`)

そして近道を通って1分も休憩なしでライドオンセカンド!

確実に僕の顔は姫路城になってしまった。

フラつきながら、こりゃフライングダイナソーなんてムリだわ…と。

フラフラ、フライング、フラつきングダイナソー
ふら、ふら、

まだまだ続くよ^ ^

恋だの愛だの

2016-11-23 | 雑念


六甲山で現代アートをやっている。

11/23が最終日
その前日に今年2回目の鑑賞

その話の中で
「結婚がしたい」と言っていた若い女性

適齢期ともなれば確かに感じるのだろうプレッシャー

僕はそのことを今朝風呂に入りながら
ある事に気付いた。

前からブログでも展開していた
「つきあっている」とか「結婚している」などの言葉の胡散臭さに

なんで僕がこの言葉に嫌悪感を抱いていたのか。

そして似た様な言葉はどういうもので
その本質はなんだろう。

シャワーのお湯が僕の脳を刺激してある一定の結論を導き出す。

第3者のための言葉

これが僕には違和感を感じるのだろう。
つまり若いカップルでの会話

「私のことどう思ってるの?」
「つきあって欲しいってこと?」
「どうなの?」

完全に相手との契約を結ぼうとしている。
つまり2人だけではなく
第三者に「私達付き合ってます」と言うための言葉である。

そんなことない

そう思う人もいるかもしれないが、
もしあなたとその大切な人が世の中に2人しかいなかったらと考えて欲しい。

付き合う

とか

結婚



存在したのだろうか。

その言葉を求める若者は
ある意味2人だけの世界ではなく

友達に自慢するため、
友達に彼を取られないため
相手が浮気しないための必死の抵抗
相手が私を見てくれるための欲望

本当に醜く儚くそして悲しい人間の汚れた感情なのだ。

若い頃は確かにその薄汚いその感情を



と呼んで楽しい刺激を脳に与えていたいのだろう。

しかし全て



ではない。
全て自分のための言葉

相手のために死ねる

そこから生まれたものではない。

だから嘘っぽいのだ。

もっと色々思いついて哲学したいと思っていたのだが、今日はUSJに遊びに行くからこの辺で。

寒空の強風。

バックドラフトループでもいいかもね。

フライングダイナソー乗れるかな?

今回はボッチじゃないよ。
イッテキマース。

僕は付き合ってとか言わないし、
言って欲しくもないけど、


紅葉がハラハラ落ちる様に
可愛い女性に恋に落ちていく

今日の天気は、、、、

2016-11-22 | 雑念

クリスマスのコーヒーカップ

冬か?!
いや、まだだ!
秋を感じたい!
秋を感じてから冬になりたい。

みかんはまだ!
柿を食べていたい!

という事で無理くり京都宇治へ
世界遺産平等院鳳凰堂へ
元々飯を食べよう!っと若者と約束していたから
無理くり京都へスケジュール変更
秋の紅葉を見に行くことにした。

初めてだわ。
多分。
近代建築に囲まれた平等院は
僕好みの最高の場所
思わずピンバッチを買ってしまった。

そして

紅葉の美しさに驚き


緑も混じると紅葉が美しく見える。

食い気も満たそう!
若者が調べてくれて

京都宇治のお店

そして30分ほど並んで

抹茶ゼリイ

夜は大阪に戻って、
若者2人目と合流し

もつ鍋

有意義な時間を過ごした。

でもちょっと
世代間ギャップを感じたりもして。
恋愛観やそのニュアンスの違いが
ギクシャク

僕の脳に刺激を与えてくれた。

だから話しが合う人とばかりいたらダメなんだろう。この脳の違和感が多分、神経回路を最新バージョンにアップロードするのだろう。

本日はまた別の若者と現代アートイベントへ

結局また晴れた。

紅葉を狩りに出かけよう。

2016-11-21 | 雑念
本日は昼から京都へ

紅葉のベストシーズンとのことで
平等院へ

下調べなし

ただ夕食は大阪に戻るから少し大阪に近めの場所をピックアップしたら宇治だった。

前から宇治も行きたかったし

お相手はバイト仲間の大学生男子

「また飯行きましょうよ」

を実現させたケースである。

そーいえば今年の春は桜を愛でに夙川に行ったら
飲み会に一緒に遅刻したこと
(2016/4/3)を思い出す。

(こんな時にブログやってて良かったと思う。)

春は桜を
秋は紅葉を

なんとも風流な世代間ギャップ

大阪に戻ると女子大学生が合流する。

僕の「推しメン」なのだが
嫉妬深い彼氏にハマり
僕とデートしてくれないので
連絡も話もほとんどしていない。

彼女とは久しぶりの食事会である。
どんな会話が生まれるのだろう。
ちょっとドキドキする。

僕は本当に幸せだね。

「ご縁」

あり過ぎだろ。

特に友達は数人でお腹いっぱいの人間関係不得意男からしたら、こんな幸せな事はない。

友達を作るのが得意な人を見て
「すごいなぁ」と呟いた時期もあったが
今は自分のテリトリーがわかる様になって無理なく、そして「幸せだと感じるライン」がわかる。

まだ出発してないし
京都へも
食事会も
これから午後から

でもすでに満足度が高め