goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

学園祭の出し物を作っている気分である。

2015-11-26 | 雑念
少し目処がついてます。

第3回ゆうだちキャンプ
12/15(火)ゲルとたき火とクリスマス

そのゲルを作っている。

まっ、本物のゲルとは違う。
ゲルはモンゴルの簡易移動式住居。
こんな感じ。

ただ今回は竹の搬入と作業日数の関係から別の方法を選択。ダンボールで作れるドーム型の構造物「ジオデシックドーム」に挑戦しているのだ。
設計図はこちら。

その中でたき火をするために半径3mの半球を作る。それをダンボールとガムテープで作るのだから不安もかなり。

そもそも作業が1人での寂しい時間を想像していただけにみんなが集まってくれた(急に作業日を決めた)のには涙が出そうになった。

そしてバカな話で盛り上がる。





そしてまじめに作業。
一銭にもならないこの遊びに真剣である。

これこれ!
これが僕の目指すべき姿!
大人がバカなことを一生懸命やり遂げる!
これよ!

結構大きな三角形2種をつぎはぎしながら合計100枚以上作らにゃならぬ。

ガムテープも膨大に必要で、購入が必要である。
当然ダンボールも大量に。
ホームセンターと薬局、そしてお引越しの廃材もいただき今回で半分の作業量を稼ぎ出した。

1日で。

4人集まったから。

なかなかはかどった。
人が集まった時のパワーをあらためて感じた。
ぼくはひとりでもやる!つもりだったので、
恐ろしい進歩である。

とにかく目処がついた。

あとは残りの作業と当日の組み立てで、本当に出来上がるのか?

ちなみにこの作業。
実際やらないと当日のパーティーは楽しくないのでは?という意見が出ている。ごもっとも。

ぜひ10分でも参加して当日を迎えて欲しいものである。

今日は明石で作業しますからっ!

2015-11-25 | 雑念
今日は朝からアフガンへ

もうサブミッションなんてやってたら前に進まない。やられてもやられてもメインミッションだ!

灼熱の空港を慎重に一人一人やっていく。

もう早くクリアしようと焦っちゃって、
入っちゃいけない室内に逃げ込んじゃって
ザコに乱射される。

ダメ!
それじゃぁダメ!

屋根に登っては上から眠らせて
端っこにいるやつから監視カメラ破壊によるおびき寄せ。

そして締め上げて、開発資料の場所を吐かせて気絶。フルトン。

もう時間かかるぅ。
でも一回も死なずにクリア。
先日までの連続死が嘘のように一発クリア。
時間かかったけど。
ランクも低いけど。
クリアはクリアさ。

そのままこの調子でマザーベース占領の特別ミッションも慎重におびき寄せて、一発クリア。

という2連続難易度高し(僕にとっては)ミッションをクリア。朝から気持ちイイ!

まだまだ引きこもりたいけど
今日はダンボール制作の日
明石少年自然の家をお借りして作業。

いつもありがとうございます。

ダンボール回収もお手伝いしてくださる仲間もいらっしゃってありがたく頂戴します。

本日は制作1日目。
まだ型も何もないので回収や型作り、
仮の形を作ってみる。
プロトタイプ制作になると思います。

実際ダンボールいくついるのか?
概算から正確な枚数まで落とし込んでいくことに。作業内容も明らかになっていくと思います。
なんせ誰も作ったことないでしょうからね。

ネットでは見たことあるかも、でしょうが……


ジオデシックドーム

ダンボールでジオデシックドームを作ります。
小さいものを作って子供の基地作り程度はネットで見かけます。ただ僕たちが目指すのは半径3mの中でたき火ができるゲルです。

もう一枚のダンボールでは三角形が作れないほど。




いや、本当に出来るのか?わからない?
それほどのでかさありますね。

作業も何をしたらイイのか?
困っちゃう。
みんな助けてね。

ボスが大変ご立腹でございます。

2015-11-24 | 雑念
本当にスターウォーズが近づいている。

先日のコスプレでは若い女性2人。1人は見たことあります。1人はSFはチョット…。

だしょうね、だしょうね。

でもそんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ

スターウォーズは旋風を巻き起こすのだ!
映画業界は復活を遂げる?はずだ!
グッズは飛ぶように売れ、日本経済はうなぎのぼり。

May the Force be with you.

ゲームは寸前のところで踏みとどまった。
いや、踏みとどまる。
ブルーレイも踏みとどまっている。

給料日に踏みとどまれるのかが見せ場だ。

そんな中、モンハンクロスが待ち構えている。

そんな新しいゲーム群に愛想を振りまいていたら、メタルギアファントムペインにペインペインに叩きのめされる。

1週間ぶりくらいに潜入すると、もうメインストーリーは僕の技量じゃ太刀打ちできない。

ヘリは上から見渡して、僕を見つけて受けから爆撃。バディは麻酔薬で援護するも、ヘリから逃げようと室内に入るとそこに敵がビーバップハイスクールの悪い奴らがたむろする教室に逃げ込んだように大量にいる。

弱いが大量の乱射野郎達に一瞬で死亡。

もうコントローラーほり投げますよ。

悔しさで寝る。

スネーク(主人公)が怒っている。

「潜入に集中しろ!」

「スターウォーズにうつつをぬかすな」

確かに、ボスの言う通り。
スターウォーズのことを考えながら潜入なんて不謹慎だ。バディのクワィエットもご立腹だ。嫌われたくない。

次の潜入の際は潜入に集中します!ボスっ!
ビシッと敬礼して眠る。

本当にこのままじゃ2016年は丸々、狩りと潜入で忙しいぞ!


コスプレ鍋パーティは、街で振り返られる。

2015-11-23 | 雑念
ハロウィンよりもハロウィン

昨夜は職場仲間とハロウィン鍋パーティ
コスチュームの準備が色々あって
あっという間に当日

愉快な夜になりました。
僕は職場で服だけ着替えて同僚と会場へ
駐車場に停めて仮面と手袋を着けて
小道具も持つ。

そして完成品がこちら

夜の国道2号線にヨーダ
都会(コルサント)に会議にやってきたのだろうか?

待ち合わせのスーパーライフへ向かう。
ハッキリは見えてなかったが
同僚も距離を置いていたような気がする。
リアクションも薄いし。

そもそも20歳前後の若造にはヨーダを知らない者がいる。フォースも知らずによく生きていられるわい。



同僚の若い女子もほぼノーリアクション
お、おれはなんのために?
そんな薄いリアクションを取らせるために
苦労をしたわけではないぞ!

とぼとぼ会場へ。
呼吸もままならず視野も狭い。
数分の道のりで汗だくになる。
もう鍋の気分ではない。

もう鍋なんかどうでもいい。

マンション入室時に大家さんがタクシーで登場。
そそくさとヨーダは促され、「見られないように」と急かされながらエレベーターに押し込められる。

見えねぇっつーのー、危ない危ない!押すなって。

そこからはゾクゾク五月雨式に登場するメンバーに一喜一憂しながら短い時間楽しんだ。

本当は集合写真を載せたいところだがプライバシーに配慮して今回はやめる。

でも面白かった。
女子はシンプルに可愛いしな。

お開きの時、同じマンションの女性がいまにも通報しそうだった。危ね。

あと中途半端な若造っ!
つまんねぇ格好してくんじゃねぇ!
白衣のみのコスチュームはコスチュームとは認めない!



赤と黒はどこにある?廃線ウォークだ!

2015-11-22 | 雑念
昨日はほのぼの。

秋を感じるハイキング。
第2回ゆうだちキャンプ「RED & BLACK」でした。

旧福知山線を歩いてトンネル(BLACK)と紅葉(RED)を楽しもうというコンセプト。

晴れ男が確実に秋晴れのコンディションに整え、10:00に生瀬駅に集合した。

参加者はおっさん3人。平均年齢はもう40に届きそうな感じ(´・Д・)」

そんなおっさんたちが廃線を歩く。シュールだ。
周りはカップル、山ガールみたいなの、ファミリー、園児たちの遠足、中高年、撮鉄?など多種多様。

早速歩き出す。

威圧!
JRが威圧してくる。

トンネルは照明がないと真っ暗やみ。
僕はヘッドライトを持っていかなかった。
持ってないのもあるが、誰かが持っているだろうと。で僕の足元を照らしてくれるだろうと。

いざとなれば携帯のライトもあるからね。
案の定、照らしてくれたので、そしてそばにいてくれるので寂しくもない。一石二鳥さ!



途中でトンネルの凹んだとこにいたコウモリ

足可愛いね。どんな病気を持っているのか?

記念撮影も


でかっ!
よっしぃ、でか!
僕も大きいけど、隣にいたら僕が小さく感じる。




秋を感じる暖かい日。
仕事で嫌なことがあったけど確実に回復していく。馬鹿な話をしながら、時々電車オタクのようなこだわりも見せる(あっ、僕は鉄ちゃんじゃないよ)。

絵的に素敵な場所。

変化もあってハイキングとしては最高のコース。人気が出るのも無理はない。

枕木が所々残り、その大きさに驚く。蒸気機関車が走っていたようだ。トンネルの天井はススで汚れて真っ黒。


REDは発見!↓↓↓

BLACKはトンネルの暗闇とススの汚れ

本当にのどかな休日。
こういう日を作ることができることの幸せ。

自分の心をコントロールができる素晴らしさ。
世の中には病気で苦しむ人や、寝られない人、ストレスで死にそうな人、食べられない人、バランスが崩れてしまうと人は脆いものである。

それをきちんと自分でバランスをとって歩いていかないと、すぐに枕木につまづいてしまう。

僕たちは真っ暗なトンネルを進んでいる。
時にはライトを忘れてくることもあるけど、誰かが助けてくれる。

そして暗闇を抜けたらそこに光が必ずあるのだ。
僕の後厄はあと1ヶ月あまり。

次回の第3回ゆうだちキャンプは
12/15(火)にゲル(ジオデシックドーム)をダンボールで作って中でたき火とクリスマスパーティだよ。

絶対来てね!ジャーンケーン……


チョキψ(`∇´)ψ

またねー