ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

地盤

2010-08-08 | 雑念
祭りに付き物「神輿」

朝から子供神輿がトントンチンチンねりまわってくる。聞けばいわゆる募金?を募るらしい。それは子供達のお菓子になって振舞われるが、なかなか生々しい。実際子供達は大人が集金袋にお金を入れるのを目撃するのである。

子供達は暑い中神輿を引き回す仕事をしているのだ。なんとも割に合わない仕事。頑張っても頑張らなくても均等割りなのだ。

しかも不景気からシャッターがおりている商店街を回っても思う様な収穫は無いのが現状だろう。

子供達はそれで何を学ぶのか?

「一生懸命頑張ったら損だ」って学ぶ。

「昔からの伝統だから、これ(子供神輿)はやらなきゃいけない、嫌でも」って感じる。

つくづく大人の仕掛け不足が地域の衰退を招くなぁと感じる。

具体的な「地域活性のイメージ」の統一が必要だと思う。まだまだ「教育」の分野まで手をつける準備が足りてないと思う。

地盤作りだよなぁ。