何もしてあげない形の指導は難しい
先日ホクトマンが事前研修を行った参加者たちが兵庫県縦断5泊6日の旅という偉業を成し遂げました
おめでとう
子供たちよりリーダーたちがつらかったそうですが…
そこでのねらいは過酷な体験を乗り越えての成長なのでかなりストレス(長嶋さんがいう必要なプレッシャー)を子供たちにかけている
それにともないリーダーたちは後半安全確保以外は手出しが出来なくなってくるらしい
子供たちが大好きで何かしてあげたいリーダーや楽しませるのが仕事だと無意識に染み付いているリーダーにはつらい。
ホクトマンは正直子供たちが大好きとは言えない。しかし子供たちが自主的に行動できるようなプログラム(アドベンチャープログラムはそのひとつ)は大好きです!
子供たちを愛するのは素晴らしい。でも教育にたずさわるなら同時に教育方法も愛さなければいけないと思う
先日ホクトマンが事前研修を行った参加者たちが兵庫県縦断5泊6日の旅という偉業を成し遂げました
おめでとう
子供たちよりリーダーたちがつらかったそうですが…
そこでのねらいは過酷な体験を乗り越えての成長なのでかなりストレス(長嶋さんがいう必要なプレッシャー)を子供たちにかけている
それにともないリーダーたちは後半安全確保以外は手出しが出来なくなってくるらしい
子供たちが大好きで何かしてあげたいリーダーや楽しませるのが仕事だと無意識に染み付いているリーダーにはつらい。
ホクトマンは正直子供たちが大好きとは言えない。しかし子供たちが自主的に行動できるようなプログラム(アドベンチャープログラムはそのひとつ)は大好きです!
子供たちを愛するのは素晴らしい。でも教育にたずさわるなら同時に教育方法も愛さなければいけないと思う