とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

2月16日 山形大戦 練習試合

2019年02月20日 23時24分09秒 | 試合
季節の移り行く速さは憎々しいほど早いもので、七大戦で自分たちのレセプションを終えてホッとしていたのがついこの前のように思えますが、実際には僕たちの二個下の後輩が2ヶ月前にレセプションを終え、僕自身就活真っ只中の春休みを迎えています。さてそんな春休みなのですが、僕たち東北大学スケート部は例年とは違い、仙台で一週間以上にわたる強化練習を行いました。僕は三日間のインターンのため練習を休んでしまったので、強化練習全体のブログは堰合に任せて、山形大学との練習試合についてのブログを書きます。

新チーム結成から行ってきた、スケーティング、ターン、DDパスを意識して試合に臨みました。結果は以下の通りです。

東北大学 2 4 2 8
山形大学 1 1 2 4

得点者
1ピリ#8荒川(#18藤田) #37芳賀
2ピリ#88角田 #18藤田 #37芳賀 #88角田(#18藤田)
3ピリ#8荒川 #37芳賀

1セット目大活躍ですね。DFがうまくターンやDDパスを活用してゲームの流れを作る事ができていたと思います。2セット目もダンプインから攻めるという形は出来ていたのですが得点することはできませんでした。今後はダンプインだけではなくエントリーをしての攻めの形もできるようにしたいです。

8-4で勝つ事ができた試合でしたが、課題も見つかりました。2セット目の5ポジション、FWの45度でもらう時の動き、ペナルティの多さ、パワープレーなどです。

5ポジションは翌日の練習で見直したのでおそらく大丈夫かと思います。ウイングはしっかり相手DFをマークし、ゴール前はDFとセンターの3人で連動して守りましょう。

ブレイクアウトで45度でパスをもらう際は、高くなりすぎずに早くポジションにつきましょう。その際はDFは縦パスにならないようにしっかりと角度をつけてパスをする事が大切だと思います。パスをもらったFWはセンターにパスをするか、無理だと思ったらマイナス方向に切り替えしましょう。試合では中に抜こうとしてパックを失ってしまう場面が見られました。

ペナルティは相手も多かったですが東北大も多かったように感じます。どのようなプレーがペナルティになるのかもう一度しっかり確認してください。

パワープレーは1セット目の皆さん頑張ってください!得点できたら強いです。

課題も見つかりましたが、強化練習の総決算である山大戦にこのようなスコアで勝てたことは素直に喜んでいいと思います。22日から始まる松澤杯もしっかりと頑張りましょう。まずはしっかりと安全に長野に着く事が大切です。特にゴーリーがいないなんてことになったら大変です。でも大丈夫です。彼もそろそろ四年目です。明日、しっかり長野に集合して良い結果をつかめるように精一杯頑張りましょう!!

それでは、皆さんおやすみなさい。

3年 武田


2月11~17日 仙台合宿

2019年02月20日 13時48分37秒 | 練習
2月11~17日の期間で仙台で毎日氷上練習を行いました。10日も引退試合だったので、一週間以上、アイスホッケー漬けの日々でした。そして、いつも通り陸とれも行っていたので、大学生だなと思いました。


練習メニューは、スケーティングは、一番の基礎ということで毎回しっかり時間をとって練習しました。今後も大事にしていきたいです。他には、フォアチェックやスコアといった個人のスキルの練習や、B.O.とリグループのセット練習を行いました。


個人スキルは、やった分上手くなるので自分の苦手なところを意識して、陸やフリスケでも頑張っていきたいです。
セット練習は、この一週間で、引退試合、山形大戦と試合があり、その試合に基づいて話し合いができ、いいホッケー漬けの練習ができたと思います。また、東北福祉大の人が来てくださって、B.O. やリグループの普段間近で見れないお手本というべきものを、見れたので真似していきたいです。色々なプレイを考えながら練習したいです。



今回は、一週間という長い期間で、若干(?)疲れが残ったままでの、練習でした。七大戦も似たような日程なので、きっとこの経験は生きると思います。


また、今回は山形大や東北福祉の他大の方、4年生、そして、来てくださった大人の方々が教えてくだっさったり、一緒に練習をしてくださったおかげで、いつも以上の練習にすることができました。本当にありがとうございました。


今週の松澤杯では、今週練習したことを使うことを意識しながら、自信をもって試合に臨みましょう。今後に、活かせる大会にしましょう。


2年 堰合