goo blog サービス終了のお知らせ 

退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#1380: 中国、マスクで5G

2020-04-07 16:11:08 | アメリカ便り

今朝、娘のところに手元にあったN95 マスクを送るために郵便局へ行ってきました。

ロックダウンになったため、アメリカに来て初めてマスクをしていきました。

その帰りにスーパーによって買い物。

ロックダウンが始まったためここも様子がちょっと変わりました。

入り口と出口が別々となり、中で買い物をしている人もお店の人もほぼみんなマスクをしていました。

でもミルクセクションで働いていた店の人が大きなくしゃみ。

いくらマスクをしていたとしてもくしゃみの勢いでマスクが破けそうでした。

思わず息を止めてその場を立ち去りました。

以前、‟近くでくしゃみをした人がいたら、息を15秒間止める”と言うのを聞いたことがあるので。

‟6フィート法則”でみんな周りの人と距離を空けていました、と言っても相変わらずガラガラでした。

でも、トイレットペーパー、サニタイザー等の棚は相変わらず空。

今日はローストポークにしようと思ったので、ポークの塊とミルクを買って自宅へ。

家に着いたら、服を着替えて手を洗う。

ロースト用のポークはまず、塩、コショウ、ガーリックパウダーをこすりつけて、切った玉ねぎと一緒にスロークッカーと言う低温で料理するための電気鍋に入れて6,7時間ほっとく。

と思ったら私の35年使っている結婚お祝いでもらったスロークッカーが壊れていた。

しょうがないので、普通の鍋に入れて細火で6時間。

ポークは只今良いにおいを放って一生懸命クックされています。

ニューヨークの死者数が昨日1日で約730人増え、計約5500人となりました。

アメリカ全土での感染者数は約38万人、死者は役11900人。

相変わらず増えています。

予測では死者数が最終的に10万人になると言われています。

先日も言いましたが、アメリカの良いところは移民で成り立っている国ですが、9 11の時にしても、国家的困難が起きたら国民の団結心が強くなることです。

そしてその団結心を駆り立てる宣伝もテレビなどで盛んにおこなわれています。

テイクアウトしか受け付けていないレストランから、テイクアウトをしてレストランを助けよう!、とか。

日本ではどうなんでしょうか?

やっていると信じたいですが。

ようやく緊急事態宣言をしたようですが、どうしてこんなに待っていたんでしょうかね。

今回の災害、機敏さとリーダーシップの欠如、政治家官僚の無能さを見せつけられました。

給料を集めているだけなんですがね、こういった政治家たちは。

蓮舫みたいに任期が衆議院より長いと言うだけで、参議院を選んだ政治家がいるし。

たまらないですね。

方や、武漢ウイルスのため収入がなくなった人たちがたくさんいると言うのに。

しかしながら、国民を勇気つける政府の決定がマスク2枚。

百田さん曰く、❝ずっこけ感はんぱない❞。

私曰く、❝まさにその通り❞

助成金が1世帯30万円、それも自己申請しなくてはいけないとか。

時間もかかるし、コンピューターできない人は市役所に行かなくてはいけないんでしょ?

となると、やっちゃいけない3蜜になるんじゃないですかね。

アメリカは1世帯2000ドル+子供1人500ドル(だったと思う)を一律配給します。

こんな時にケチったってしょうがないという、アメリカ政府の太っ腹決定が良い。

そうなんです、スピーディーにお金を配給しなければその日に食べるものがない人がいるんです。

スモールビジネスの保証はコンピューターで簡単に申請できるそうな。

日本のスモールビジネスの人が、保証申請するのに必要な書類が10種類あると頭を抱えていたのを見ました。

日本人のための政治をやっているんですか?、と尋ねたいです。

日本人の堪忍袋の緒が切れてもしょうがないのではないですかね。

ドラッグストアーでは相変わらず人々が列を作って並んでいるそうです。

アメリカは布マスク。

時間のある多くの人が‟誰かのため”の布マスクを作っています。

ミシンなんて20年は使っていない私でさえホスピスのために布マスクを作っています。

テレビでは使い捨てのN95マスクは医療従事者のために使わないように、と宣伝しています。

中国は相変わらずマスクを振りまいている(義援、商売)ようですが、質があまりにも悪く基準に満たないということで返品する国々も出てきました。

フランスは中国から10億枚のマスクを購入したけど、5G も購入する条件で取引したそうです。

しかしながら、世界中でマスクがないのは中国がほぼ全部買い占めているからなんです。

どうにもならないです。

そしてそんなマスクをありがたがって、感謝していただいているのが日本の政治家です。

どんな条件がくっついているのだろうか、調べた方が良いのでは。

2Fを含めた政治家、中国に寄付した何百万枚と言うマスクについて何とも思っていないのでしょうか。

これだけでも、首に値すると思いますが。

 

 

 

 

 

ハブグレジュンタのマミー


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (meg)
2020-04-08 09:55:47
こんにちは。利発そうなワンちゃんですね。写真のリクエストを受け付けて下さるとのこと。ありがとうございます。
 私は、アメリカの住宅に興味があります。外観、お庭、キッチンなどの様子を送って下さるとありがたいです。
 世界中のマスク争奪戦、凄まじいですね。今日のニュースでは、フランスに輸出されるマスクが、アメリカに横取りされたとか、マスクを運ぶトラックを銃を持った警察官が警護しているとか、そんな話題を報道していました。「たかがマスク、されどマスク。」ですね。
 娘さん、医療従事者ですよね。それでも、マスクが手に入らないのですね。御心配ですね。日本でも同じです。娘の夫が医療従事者なのですが、やはり、マスクが無くて、マスクなしで外来にあたっているそうです。我が家は花粉症で、マスクは一年中備蓄してありますので、私も早速娘にマスクを送ります。
 ところで、コロナ騒動、マスク一つとっても、製造業を捨ててしまったアメリカには打撃が大きいのではないですか?
 製造業というものは、施設の建築、維持にコストがかかります。科学の基礎研究も長い時間とお金がかかります。それに対してアメリカのもの言う株主は、「内部留保があるなら配当しろ。」「儲けのない事業は止めろ。」と、日本企業にも圧力をかけてきました。近視眼的で、株価を上げることだけを考えているような気がします。
 40年前、アメリカで自分へのお土産としてナイキのスニーカーを買いました。でも帰国してよく見たら、メイドインチャイナでガッカリしたことを思い出しました。
 日本も7都府県に緊急事態宣言です。こちら田舎はまだのんびりしていますが、気を引き締めて生活したいと思います。
返信する
感染に注意されているようで何よりです (あほうどり)
2020-04-08 12:31:21
感染してから「あぁ、こんなことになるならアレもコレも注意できたのに~」と後悔するより「出来ること全てやっておいて感染したら諦める」方が納得できます。

 米国は、『国家的困難が起きたら国民の団結心が強くなることです。』って、素晴らしいです、日本は元寇の頃から危機が来るとチャンスと見て国の指導者の足を引っ張る奴が多いのです。今の野党や知事の一部やマスコミがそうです。 
 フランス大統領が『私自身の行動を批判する人々を「無責任」と糾弾している。』のは尤もだと思います。私も日本の首相の対応が100点とは思いませんが 今、批判するのは間違っている気がしています。

 引き続き感染にご注意継続を・・・





返信する
追加です (あほうどり)
2020-04-08 12:40:25
 助成金などは、昨年の台風災害で日本人?のような外国人?かも知れませんが、「被災者という錦の御旗を持った強権の弱者」が不当な申請や 災害を奇貨として大儲けしているのを目の当りにしているので助成は最低限にしないと怪しい被災者を利して国が危うくなるばかりかと・・・

 もう1つ気になるのは
日本政府が高額なマスクを大量発注したアイリスオーヤマとシャープは韓国と中国(国籍は台湾)ですよね?
返信する
Unknown (Mrs.Coron)
2020-04-08 18:14:14
『緊急事態宣言』による罰則もない
不要不急の外出自粛要請で、人混みが消えた日本の首都。
竹田恒泰氏の言葉を借りれば、
「海外から強制力がないなどと厳しい指摘を受けている・・・日本では強制力が無くとも多くの人が方針に従う」と。
日本人気質の現れならば、踏ん張っていきたいです。
ただ、長引けばストレスが満杯になって
どこかで爆発しなきゃいいと思いますが。
日本人が罰則のない「要請」でどこまで頑張れるか。
マミーさん、外から見ていてください。
返信する
Unknown (Mrs.Coron)
2020-04-09 16:12:27
マミーさん、
2Fがね、またまたどうしようもない発言しています。
2Fにしたら頼りない「安倍政権」かもしれませんが、
「人との接触を8割減らし・・・」という
要請に
「できるわけない!!」と。
日本国民が政府からの「三蜜」の要請を
少しでも実行しようと言う初っ端に
政治をつかさどる国民の代表に選出された
国会議員ともあろうものが、
率先してやるという気概がない。
若者がどうのという前に、
「おい!!2F、日本国民か?!」です。

返信する
Unknown (Mrs.Coron)
2020-04-11 18:38:17
マミーさん、
私の04-09の二回目のコメントには、
どうも早とちりというか、2F氏の発言
「できるわけない!!」は言葉足らずのようで、わたしの理解力がありませんでした。
「自分たち政治家が人との接触を8割減らすのはできるわけがない」というものだったらしいです。
「国民にはお願いして・・・」という趣旨の言葉が続くようでした。
まぁ、失言・言葉足らずは日本の政治家
たちは多いですが。
返信する
megさんへ (ハブグレジュンタのマミー)
2020-04-12 04:39:05
こんにちわ。返事大変遅れてすいません。
アレルギーと怠慢さが重なってこの3日間ほどだらだらしていました。66才だし無理しちゃいけないでしょ、なんて都合のいいことを言って、言い訳を作っています。
マスク18枚完成させなくちゃいけないし。もう少しなんですがね。目が見えない指先不器用な年寄りなんで。リクエストの写真は時々載せるようにします。昨日のブログには我が家の窓を移しました。まだクリスマスデコレーションの木の形の置物が窓に飾っています。マッチしているのでずっとそのままにしておきます。キキちゃんもかわいいでしょう。グローバルになり、世界から圧力がかかって来るのは当たり前。それをマネージするのが政界財界のリーダーの役目。まずは日本のためになることを考えなければ。それが今の日本のリーダーに欠けている。誰のための政治経済なの? 日本が今の日本でいられるんは日本人の民度が素晴らしいから。もちろん素晴らしくない人もたくさんいますが。私は日本人の堪忍袋が切れるのを心配しています。アメリカで売れれている衣料品はほぼすべて中国製ですよ。Made in USAを見つけるのは至難の業です。
返信する
アホウドリさん (ハブグレジュンタのマミー)
2020-04-12 04:53:47
返事遅くなってすいません。
今のところ大丈夫ですが、昨日のブログでも書いたように重症化してもアメリカで人工呼吸器はつけたくないな~と言う感じです。アメリカで死んだ人がたくさん出ていますが、ひょっとしてこれって人工呼吸器の操作ミスなんじゃないでしょうかね。何とも怖いです。66才でアジア人の私だったら、絶対人工呼吸器を使ってくれないでしょうから心配しなくてもいいか。そうですね、日本人の団結心はかけてきたかもしれません。あまりにもマスゴミやアホンダラ政治家に汚染され過ぎて。でも私の心の底には政治家より、日本国民を信じています。一言、日本はちょろすぎる。だから観光大国になっちゃいけないのです。
アイリス製薬会社ですよね、あれは偽り臨床医の上昌何とかという輩とくっついている危ない会社です。シャープはわかりません。作ったマスクは全部中国に行くんじゃないですか。アメリカの3M も作ったマスクはほぼ全部中国、2.3の外国に行ってました。でもトランプが止めたと思います。不法の滞在者、不法生活保護受給者とかどうして日本は厳しく取り締ま和ないのかわかりません。受給者のせいではあるけど、それを許して何もしない自治体に腹が立ちます。
返信する
Mrs. Coronさんへ (ハブグレジュンタのマミー)
2020-04-12 05:01:02
返事遅くなってすいません。コロナのせいではなく、怠慢のせいです。あっそれとアレルギー。2F,ひどいですね。安倍首相がどうしてほっといているのかわかりません。安倍首相はきっとこれで4期はないだろうから、もっと思うとおりにやったらいいと思いますが。今、本気で考えなくてはいけないことは、日本国、日本国民のことでしょう。そして海外がごちゃごちゃ言ってきても自分で良いと思ったことは自信を持ってやればいい。自身がないから優柔不断になっちゃうんです。日本人、頑張ってください。
返信する
Mrs. Coronさんへ (ハブグレジュンタのマミー)
2020-04-12 05:15:38
私は日本人の民度を信じています。
懲罰のない要請でどこまでできるか、しっかり見ています。
そしてそれができないのはみんな文句ばかり言っている在日、中韓観光客、アホンダラ欧米観光客、左翼、野党、2Fを入れた中国びいき自民党議員と言うことにしています。つまり、私が嫌いな輩が日本をダメにするということです。ではコロナに気をつけて、体調を崩さないように。
返信する

コメントを投稿