心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

1年前の今日の記事

2016-01-24 | Weblog

メールの新規設定

メールのシステムが新しくなるそのために最初から設定が必要マニュアルが送られてきたできないできないPswdのところからしてだめそもそも、メールを使うときにpswdなんて意識してないから登録したpswdが不明それやこれやで冒頭から挫折それでもあれこれ挑戦結局、あきらめるこれが今日のメインの仕事でした!!むなしい一...
>続きを読む


名句

羅針盤帰路の往く手に凍月(いてつき)や提供桜氏ありがとうざいました


年寄りバス

通勤に、朝6時39分のバスに乗る60代、70代と思しき男の方々がごっそり65歳までの継続雇用のおかげなのかも逆に4時台都心の地下鉄は年寄りに女性が加わる街角ウオッチングでした


300台、定着の1週間

日付閲覧数訪問者数ランキング2015.01.23(金)2391PV323IP1494 位 /2121295ブログ2015.01.22(木)2110PV358IP1357 位 /2120778ブログ2015.01.21(水)2438PV390IP1207 位 /2...
>続きを読む


態度」講義録より

1)態度の3成分は、三位一体?感情 例 好き 嫌い、ーーー?認知 例 いけめん、不細工、ーーー?行動 例 接触、逃げる、---2)どれかの成分の変更をすると、他も変わる例 行動を変える   きらいなタレントのTVをたくさん見る  気持ちを変える  なかなかおもろい人  認知を変える  まともなことを言う「参考...
>続きを読む


ポジティブ認知ができるようになるコツ

 現実は、ポジティブなことばかりではありません。それをポジティブに認知するのですから、どうしても「誤った」認知もあります。現実と認知とのギャップが生じてしまいます。それが大きくなれば、事の真実が見えなくなりますし、思い込みエラーも発生してしまいます、。 でも、「あばたもえくぼ」の世界が「真実ではない」「思い込...

これが最後か?シリーズ

2016-01-24 | 心の体験的日記
高校生相手に90分の講演。
3年ぶりに人前で話した。
疲れたー。
こんなことを45年ちかくもやり続けてきた自分を褒めたい。
それにしても、話術の力があきらかに低下していることを痛感。
これが最初にして最後かも。
いや最後にしたい。


アメ横

2016-01-24 | Weblog
うわさのアメ横をぶらり散歩してみた。
うわさのとおり、多国籍の人々がものすごい数で集まっている。
お店もそれにあわせるためか、
日本のお店よりも派手め。
食べ処も、ビニールで囲った焼き鳥屋さんなど
とても活気にあふれていた。
興味深々の街だった。

あーすっきりした!!

2016-01-24 | 心の体験的日記
サッカー、イラク戦
イライラがつのり、眠るにも眠れない
点がまったくはいらないまま延長戦へ
中距離ジュート2本で、結果として3-1で勝利
気分爽快のまま快眠でした
スポーツの元気効果を堪能しました。
感謝です






コンピュータの3つの知的支援機能

2016-01-24 | 認知心理学
コンピュータの3つの知的支援機能が誰でもいつでも使える環境になった
1)情報収集・蓄積支援  例 ネット検索・256MBのフラッシュ・メモり
2)情報編集支援  例 コピー&ペースト
3)情報表現支援  例 パワーポイント