心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

去年の今日の記事

2016-01-03 | Weblog
Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori
政策に近い領域で仕事を続けていると、世の中の利害調整は「手続的正義」を巡る戦いの巧拙で勝負のほとんどが決まる
@@@@@

反対するときは、手続き的不備を突け」はことに反対するための強力な手段
官僚が強いのは、手続き的不備を徹底して排除してから案件を提案するから
趣旨がよければいいではないか、という政治的な主張はあっさりと崩れる

独裁者には、しかし、手続き的正義は無縁



葛藤」講義ノートより

2016-01-03 | 心理学辞典
葛藤とは複数の欲求がぶつかりあって緊張する状態
 例 ・プラス・プラス葛藤 
     パイとケーキ、どっちもダイエットにはだめ
   ・プラス・マイナス葛藤
     デートはしたい、でも親にしかられる
   ・マイナス・マイナス葛藤
     前門のトラ、後門のおおかみ



生体リズムと精神疾患」講義ノートより

2016-01-03 | 健康・スポーツ心理学
生体リズムと精神疾患

いつものように、新しいキーワードが思いつくと、ウエッブ検索をかけます。リズムでは、音楽関係しか引っかからないので、生体リスムでやってみたら、高橋清久氏の「生体リズムと精神疾患――特にうつ病との関連についてーー」が目につきました。これから書くつもりの心のリズムとはあまり関係ないのですが、その冒頭だけを引用してみます。
「うつ病には周期的発病、早朝覚醒と呼ばれる睡眠障害、気分の日内変動といった特徴的な症状が見られる。このため、その根底にリズム機構の障害があるのではないかーーー」

初詣余話

2016-01-03 | 社会
空いてるところに初詣が恒例になっている。
今年は、泉岳寺。
実は知らなかったのだが、赤穂浪士の菩提寺。
予想通り、がらがら。




帰路、東京駅で昼食をとろうと思った。
すぐに途方もない試みであることがわかった。
どこもかしこも行列なのだ。
あきらめかけたところに救世主。
なんとマクドナルド。
東京駅構内なのに待ち時間なしで
あのなつかしのハンバーガーにありつけた。