goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

年をとると好きになるもの トップ10 gooランキングより

2012-09-02 | Weblog

4209票コーヒー
2880票わさび・カラシ
2552票煮物
2459票魚料理
1964票刺身
1923票牡蠣
1852票漬物
1758票和菓子
1640票酢の物

自分の好みは、この逆から1,2、--となるかなー
コーヒーは一日、朝、1杯
眠気覚ましに

牡蠣は出されれば食べるが、



退職「お仕事クリニック

2012-09-02 | 教育
8年間の充実したお仕事を捨てての自分探しの旅。
よくぞ、決断されたものです。
あなたの気持ちのなかにも、たぶん、少しは迷いの気持ちがあったのではないでしょうか。その迷いのなかに、もしかして強く引きとめてもらえれば考え直してもよい、との気持ちも少しはあったのかも。その気持ちとは裏腹な一言でがっくりというところでしょうか。
でも、もうそんな一言にこだわることはやめましょう。だって、自分探しのたびに出たら、もうあなたはあなただけ、他人の評価なんて関係のない世界へ飛び出すのですから。

大学教員

2012-09-02 | 名言の心理学
2-「大学教員

噛んで含めるような教え方、
そういうのは、大学の教員は非常に不得意。
(諸星裕)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


なぜ自分も含めて大学の教員は、こうした教え方ができないのか。
小中高の先生は、こうした教え方のベテランなのに。
まずは、自分の育ち。
噛んで含めるような教え方を必要としなかったから。
したがって、噛んで含める教え方のノウハウを持っていない。
極めつけは、わからないほうが悪い、と責任を転嫁できる条件がある。
つまり、自分は「教員」ではあるが、「研究者」でもあるのだから、
教え方が下手でも許されると、自分を慰めることができる。

噛んで含める教え方ができる真の「教員」がこれからの大学には必要。
それは、教員免許をもった高校教員からスカートしてくることであろう。

同じcr-v?

2012-09-02 | 心の体験的日記


スーパーの駐車場で目の前に同じ車種
でも、全然形が違う
わたし
あまりcr-v
まちでみかけないねー?
こんちゃん(ほんだのひと)
高級車だからです

納得

快調です
1月で3000キロも乗ってしまった