日月神示の研究と実践

日月神示を中心に、神道、密教などを研究、実践するブログです。農薬不使用栽培などについても述べたいと思います。

住吉神社に参拝しました

2013-01-28 20:54:18 | 日月神示の実践

  1月26日 中矢代表の福岡講演会に参加しました。懇親会の後は博多のホテルに泊まりました。翌27日には博多駅の近くの住吉神社に参拝しました。1800年前に建てられた古い神社です。伊勢神宮が1300年前ですから、かなり歴史があります。

  境内は手入れが行き届いており、とても清々しい気持ちになりました。雪がちらつく天気でしたが、結婚式が行なわれていました。

 

            

      筑前國一之宮 住吉神社

              

 

 【住吉神社】 

住吉神社は底筒男神(そこつつのおのかみ)、中筒男神(なかつつのおのかみ)、表筒男神(うわつつのおのかみ)の住吉三神を祭神としています。御出現は、伊弉諾大神(いざなぎおおかみ)が筑紫の日向の橘の小戸の阿波伎原でミソギハラヘ(禊祓)をされたときにお生まれになったと「古事記」に記されています。相殿(あいどの)には天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、神功皇后(じんぐうこうごう)を配祀し、これを併せて住吉五所大神とも呼ばれています。

住吉神社の御神徳は、ミソギハラヘの御出現の由来から、「心身の清浄」を以てすべての災から身を護る神として古より広く信仰されています。

また、つつのお(筒男)の「つつ」には星の意味があると云われ、航海・海上の守護神としても厚い崇敬があります。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 輪廻転生を描く映画「クラウ... | トップ | 「開運の秘訣は食にあり」 ... »
最新の画像もっと見る

日月神示の実践」カテゴリの最新記事