日月神示の研究と実践

日月神示を中心に、神道、密教などを研究、実践するブログです。農薬不使用栽培などについても述べたいと思います。

熱田神宮 三種の神器の「草薙神剣」が祭られています

2009-01-22 12:40:05 | 日月神示の実践
 スサノオさんのブログに名古屋の熱田神宮が載ってます。この神社は明治神宮の三倍の広さで、参拝する人々でいつもにぎわっています。伊勢神宮の姉妹神社のようで、天照大神も祭られています。2000年以上に亘って人々の信仰の地となっているようです。
 とても神聖で、何故か恐れ多い感じがしました。先日の番組で、北野たけしさんも言われてましたが、何か大きなものに守護されているような安心感のようなものも感じました。すばらしいところで、また参拝したくなります。

-------------------------
 熱田神宮の創始は、三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)の御鎮座に始まります。第12代景行天皇の御代、日本武尊は神剣を名古屋市緑区大高町火上山に留め置かれたまま三重県亀山市能褒野(のぼの)でなくなられました。尊のお妃である宮簀媛命は、神剣をここ熱田の地にお祀りになられました。
 以来伊勢の神宮につぐ格別に尊いお宮として篤い崇敬をあつめ、延喜式名神大社・勅祭社に列せられ国家鎮護の神宮として特別のお取り扱いを受ける一方、「熱田さま」「宮」と呼ばれ親しまれてきました。
 2千年にわたる篤い信仰の歴史を物語るものとして、皇室を初め庶民に至る多くの崇敬者からの奉納品4千余点が、宝物館に収蔵展示されています。
 樹齢千年を越える楠をはじめとする6万坪の境内は、古来「蓬莱島(ほうらいじま)」の名で知られ、大都会の中心にありながら、静寂(せいじゃく)で四季の装いあふれる市民のオアシスとして親しまれています。
 境内外には本宮・別宮外43社が祀られ、主な祭典・神事だけでも年間70余度、昔ながらの尊い手振りのまま今日に伝えられています。


 ●熱田神宮
  http://hitsukishinji.blog64.fc2.com/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開運の秘訣は「食」にあり ... | トップ | 「プラウトの原理  ポスト... »
最新の画像もっと見る

日月神示の実践」カテゴリの最新記事