日月神示の研究と実践

日月神示を中心に、神道、密教などを研究、実践するブログです。農薬不使用栽培などについても述べたいと思います。

「鉄鉱石価格2倍に…車・家電、値上がりも」 読売新聞

2010-03-28 18:13:27 | 政治・社会
 <読売新聞より記事転載>
---------------------------------

 「鉄鉱石価格2倍に…車・家電、値上がりも」


 日本の鉄鋼大手各社とブラジルの鉄鉱石最大手バーレとの間で行われていた鉄鉱石の輸入価格を巡る交渉が、2009年度の約2倍の1トンあたり110ドル前後で3月末にも決着する見通しとなった。

 過去最高だった08年度の77ドルを大幅に上回るのは確実で、4月から適用される。

 残る鉄鉱石大手2社との交渉も同様の水準で決着する可能性が高い。これまで1年ごとに行われていた価格見直しを、3か月ごとに短縮する新方式の採用でも合意する方向で、7月以降、さらなる値上がりにつながる可能性もある。

 中国など新興国での需要急増で、鉄鉱石の小口取引(スポット)相場は、昨春の1トンあたり60ドル前後から、今年2月下旬以降は130~150ドルに上昇している。旺盛な需要を背景に、資源大手は強気の交渉を進め、日本の鉄鋼大手のような年間契約の大口取引にも影響が広がった格好だ。

 鉄鋼の原料では、石炭の輸入価格も4月から昨年の1・5倍超に値上げされることが決まっている。

 鉄鋼各社は今後、自動車、電機メーカーなどと鋼材価格交渉を本格化させるが、鋼材価格の値上がりは避けられない見通しだ。自動車や家電製品の値上がりにつながる可能性も高い。ただ、デフレの中でどこまで製品価格に転嫁できるかは不透明なだけに、企業の負担が増して業績の下振れを招く懸念も出ている。

(2010年3月27日14時39分 読売新聞)


 <転載終わり>
------------------------------

 今朝お茶を飲みながら読売の朝刊を見て、「いよいよ兆候が現れ始めたな」と感じました。鉄鉱石の価格が2倍になり、自動車や家電が値上がりすると書いてあったからです。
 昨年の11月と今年の1月に朝倉慶氏のセミナーに参加しましたが、昨年の時点で砂糖や紅茶などがじわじわ値上がりしていると、言われていました。最近では銅がかなり値上がりしています。資源や食糧が少しづつ値上がりしているということは、本来であれば製造原価が上がるわけですから、商品の価格が上がっていくはずなのですが、日本ではかえってデフレがひどくなっています。これではメーカーも販売店も儲かるわけもなく、経営は相当厳しいといわざるを得ません。

 製造原価が上がっているのに、国民の財布のひもは硬いため商品は値下げしなければ売れません。これはスタグフレーションの様相を呈しているように思います。

 今日は朝から近くのホームセンターに行きました。毎週日曜日の8:30~9:30までは、10%値引きなので、いつも利用しています。
 今日は犬のシートと園芸用の土や靴下などを買いました。また、この4月1日から熱探知機と煙探知機を家庭にも設置する法令が決まったとのことで、それらも購入しました。

 私は家内に言われて最近その法令について知りましたが、今まで友人・知人などの会話でもこの火災報知機設置法令については、全く話しが上がりませんでした。案外知らない人も多いのではないでしょうか。
 私は日月神示や農業、国際金融資本、政治などには関心がありますが、身近なことには割と疎いということを、改めて認識しました。頭でっかちの傾向があるようです(笑)。


 *東京都は22年4月1日から火災報知機の設置が法令で決まりました。1階に1個、2階に1個取り付けました。1個 2,980円でした。
  http://www.fdma.go.jp/html/life/juukei.html


 日本のマスコミは、事実の報道の中に、事実に反したことを平気で書きますが、日本経済が少し持ち直してきているという報道も、全く事実とは違っています。アメリカも少し持ち直しつつあるというのも事実とは逆です。
 こういう報道を毎日されると、普通は「だんだんと景気はよくなっていくんだろうな」、と考えます。こうして危機感が薄れているときが一番危ないそうです。確かに昨年の10月にアメリカの国債やドルが大暴落すると言われていましたが、全くそんな事件は起こりませんでした。やっぱりドルや米国債の暴落なんてありえない、と考えるのもよく分かります。

 ただ、世界の情勢を見ると、米国債やドルの暴落が近づいてきているように思います。今日ホームセンターでは9:30までにレジを済ませないと、10%引きの対象とはならないため、みんな必死でレジに並んでました。3つのレジにそれぞれ10人くらいが並んでましたので、かなり混雑していました。昔のオイルショックの時のトイレットペーパーを買うために、大行列をつくっていた場面をテレビで見てましたが、それを思い出しました。

 無事10%引きで買い物することができ、車に乗り込みました。車の中で家内に、これからはオイルショックの時のようにインフレになるので、日用品は買っておいたほうがいいよ、と言ったのですが、そんなことがあるはずがない!と一喝されてしまいました。
 トイレットペーパーも一瞬の出来事だったし、米不足の時も一時的なものだったと。また金(きん)も全然上がらないし、そんな恐慌なんて来るわけないと言われてしまいました。ただただ聞くだけで、反す言葉もありませんでした。
 普通は恐慌が来るなどとは思っていませんので、家内の反応は一般的だと思います。ただ、恐慌になってトイレットペーパーを買うのに何時間も並ぶのはイヤだなと思いました。自分で少しづつ日用品くらいは買っておこうと思いました。備えあれば憂いなしです。




 ●読売新聞
  http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100327-OYT1T00470.htm
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「水分を攝りすぎるのは?」... | トップ | 「9・11はモサドの仕業:アメ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家内は・・・ (ken)
2010-03-28 21:06:07
こんばんわ
はじめまして
いつもブログ拝読しております。
よく参照されるHPは私がよくみるのとほとんどかぶっていますので、楽しみにしています。
この方面の話は、家内・家族・親族に話してもフーンって感じで取り付く島はありません。

ベンちゃんも 米国崩壊いよいよかって書いています。陰謀論とは一線を画している「田中宇さん」も別の角度から機は熟したと書かれています。

資本主義崩壊など私も心待ちにしているわけではありません。多くの人が塗炭の苦しみに会うことになるのですから。

敵は、巨大で深遠かつ優秀なので 私がごときが戦える相手ではありません。

ただ、不測の事態に、周囲の縁者を「守る」ことがささやかな抵抗かと思い生活しております。

今後ともよろしくお願いいたします。O_O
返信する
「ひふみ」の意味 (うすらばか)
2010-03-29 10:01:17
2007年春にサブプライムの話が出てから、いろいろ調べ、2007年9月の時点で、これは世界がまた大恐慌のときと同じようになり、世界戦争が始まると直感しました。その過程で再び金本位制がしかれると予測しました。その時から、食料生活物資の備蓄を始め、家庭菜園も始めました。妻には「すべてのインフラが止まる可能性があるから、昔の戦時体制を想定した準備が必要だ、米国は今度、中国と戦争をするつもりだ、日本も巻き込まれる、というか日本がそうさせる、アレイスター・クローリー二世が現われる、ネオ・ナチが復活する……」などと叫んでいたら、完全に狂人扱いされ、それが元で大喧嘩になり、離婚に至りました(ガクッ)。

しかし、家族崩壊など世界崩壊から比べれば大したことではありません。恐ろしいことは、私の予想が今まで完全に当たっていることです。特に、アレイスター・クローリー二世出現の予測に対する結果には驚きでした。まさか子ブッシュがクローリー二世で、クローリーの黄金の夜明け団が戦争経済を動かしていることが分かったときには、心臓が口から飛び出そうでした。この件があったので、かえって自身の予測をさらに確信した次第です。

「ひふみ」には太古の思想文化の叡智があります。私が解読した限りでは、「ひふみ」は天文学・占星術です。現存する宗教というものは「ひふみ」を真似ているというか、否定しているだけです。宗教とは強欲拝金思想であり、“ユダヤ”という住血吸虫です。
「ひふみ」は宗教以前の太古の叡智、宇宙の中で地球が安らかに在り続けることを祈る思想文化です。これが理解できる人たちは、先文明の支配層の血が流れている人であり、今後の世界を巻き戻す可能性を秘めている人です。
返信する

政治・社会」カテゴリの最新記事