小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

待ちきれなくて......

2021-01-22 | 花を求めて

明日(22日)から天気がくずれそうなので
ちょっと早いかナ~と思ったけど
待ちきれなくて、訪ねてみました

一輪だけ咲いてるではないですか~

この山の南斜面のこの一画だけが石灰岩で
ここだけに咲いてくれます

数個ある蕾はまだまだ固そう......

暖かい日とは言え、谷から吹き上がって来る風は冷たいです

春が待ち遠しい毎日です


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケペル)
2021-01-24 15:13:35
 コショウノキってこんなに早く咲くことがあるのですね。私にとって愛着のある花で、昔森の中をあちらこちら探し回ったことが思い出されます。

 出不精になって久しく、外に出かける日もほんの数えるほどしかありませんが、こんな風にご活躍なさっている様子を拝見すると、私も頑張らねばという気持ちになります。

 春の兆しを感じさせてくれる写真をありがとうございます。つぼみもたくさんあって、これからが楽しみですね。
ケペル様 (ひとりしずか)
2021-01-25 15:15:30
春が待ち遠しく、毎年一月の末には覗きに行っています。
白い花が好きな私が、年の始め、一番に見る花です。
2月になれば、台でもオニシバリなどが咲きだすでしょうね。
コロナ渦で、中々ご一緒にと言うわけにはいきませんが、お会いできたらいいですね。

コメントを投稿