小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

梅雨最前線

2017-07-07 | 花を求めて


                         ’17. 7. 7
九州北部に台風が過ぎた後も、線状降水帯(聞き慣れない名前)が居座って
豪雨をもたらしている状況です

大きな川が氾濫しないか........ とても心配です

心配した親戚や友達から次々と電話が入ってきます
新潟・埼玉・茨城・神奈川・東京・和歌山‥等 から
 ありがたいことです

この時期に見られる花を引っ張り出してみました


             [ネジバナ] ラン科
日当たりのよい草地に生えます。
*

                [カキラン] ラン科

          [コバノトンボソウ] ラン科
湿地帯に生えます
遠くから見ると、まるでトンボです

*

                   [マイサギソウ] ラン科
*

ツマグロヒョウモンの ♂  で、よかったかナ??

*

                [コイケマ] ガガイモ科
今年は見たいものです
*

              [ホウライカズラ] マチン科
この花も10年前に見たっきり.......です

*


カタツムリも最近、見なくなりましたよね~
山の中にいたものです
話しをしたりすると、すぐに角を引っ込めてしまいます
警戒心は強い.....ですよ!

以上
梅雨時の動植物でした。。。

まだまだ雨は降り続く模様




最新の画像もっと見る

コメントを投稿