小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

謎の白菊・・・ 後編

2020-11-28 | 花を求めて

浜辺で見た花たちと蕪島

これが “ハマエンドウ”  ですか

咲き始めのようでした..
*

           クコ  ナス科 (花期7~11月)
花期が長いようです



実の数が凄い!
中華料理の杏仁豆腐に入っている赤い実です
*
おやっ!
珍しい~~

タンキリマメかと思ったら
葉が先が尖り、“トキリマメ”  のようです

ここで会えるなんてラッキー 
*
*
前編では、この先、採石場のトラックに阻まれて
無念の折り返し
5日後に反対方向から、蕪島をめざしました...
大積の🚏  降りて、川沿いを歩くと

カナムグラ クワ科
河岸に生える、雌雄異株です
*
「カキ・カニ ・ ロード」を下り、まもなく海岸線に出ます
ん?

初見、初撮りの花
最後の残り花のようです
”ハマゴウ”  なのかナ?
*
シマカンギクも出てきて.....

*

”ママコノシリヌグイ”  も、まだ咲いています
*

静かな入り江の道なのですが
採石場の大きなトラックが、何台も行ったり来たり...
その度に砂埃りがモウモウ  

*
もう一つ、初見のはな

これが “ハマサジ” でしょ~う~か



全て赤く枯れていましたが、これも最後の残り花でした..

湾の中の砂丘に、何か? 赤いもの?が
近づくと
サボテンの実!です
何でこんな所で異常繁殖しているのか..................不・思・議

しばらく、
歩くと、
小さな岬の先に姿を表した  蕪島干潮時はつながっているように見えます

名前のように蕪のような形
潮が引いているので、渡れそうな感じではありますが
ここは立ち入り禁止の私有地 
採石場で働いている人達がいます
写真だけ撮らしてもらって
無念の撤退
どんな貴重な植物があるのだろう
ロマンが広がりました。。。