ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

[Xperia] アップデートと電池のもち

2010-06-13 06:23:23 | 携帯電話など


 Xperiaのアップデートが開始された
 Twitterなどでは、電池のもちがよくなっていると言われているので、確認してみた。結果、

・旧版での「部分起動ロックのままスリープできず電池を消費していく現象」は修正されている。
・旧版でちゃんとスリープできた場合と比較しても、待受時の電池のもちは同等以上。

であることが分かった。

 確認の条件は、
・カレンダー、gmailの同期は実施。
・IMoNiは使っていない。
・SIMはb-mobile。
・W-CDMAのみ。
だ。


 新版では、
・電源投入直後にスリープさせた場合、8時間で3%減少(0.5%/h)
・位置情報アプリなど使用後にスリープさせた場合、6%/6h (このときは無線LANも併用)
ことが確認できた。

 また前回旧版で確認した結果によると、
・電源投入直後にスリープさせた場合、7時間で5%減少(1%以下/h)
・電源投入直後に部分起動ロックが続いた場合は、3%/h減少
であった。


 以上のことから、
・新版では部分起動ロックのままスリープできない問題が解消されたことにより、待受時の電池のもちが良くなる。
・旧版で正しくスリープできた場合と比較しても、新版の方が若干電池のもちは良い。
ことが分かった。


 なお今回新版の確認では、セルスタンバイ 52%・アイドル状態 43%となっていた。


(スリープ復帰後少し経過したので、若干状態が変わっています)


 旧版ではGPSなどを使うと部分起動ロックの状態になると言われていたが、バージョンアップにより、ようやく普通に位置情報関連のアプリケーションを使うことができそうだ。

コメント    この記事についてブログを書く
« CAR NAVITIMEを少し触ってき... | トップ | [Xperia] Xperiaとb-mobile »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

携帯電話など」カテゴリの最新記事