goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

秋のお彼岸 

2020年09月21日 | ばあやの本棚

お墓参りが気になるけれど・・・この夏はコロナでとうとうお盆参りも行けなかった
・・・ちょっと気になっている。
 

朝のウオーキングにはもう長袖がよくなり、早歩きしても汗をかかないから
少し足をのばしてみる。
2~3日 雨でやすんだら 足さばきがぬるく 途中でひと休みした。
やはり毎日歩かないと・・・ダメだね。
あたりはもう すっかり・・・

夜中に目が覚めて一応お手洗いにゆく。
時計は午前2時半 涼しくなり少しは眠れるようになったけど
夏布団だけでは寒くて 肩までタオルケットをひきあげてみたがまだ冷える。

明日は布団を干しておこう。
お手洗いのかえりに気がついた。豆電球だけ点灯の洋間のエアコンが
オレンジ色のランプが点滅!!

電源を切ってから 説明書を読んでみると
買い換えたエアコンは自動掃除なので、この夏一日中エアコンフル回転でも
掃除することなしでラクチンだったが この状態は自分でお掃除せよのサインだ。

翌朝 脚継してエアコンカバーをあけてみたが さっぱり要領がつかめない。
わかったとしても背伸びして掃除中に もしかしたら転落するかもしれず
悪くすれば骨折は免れない・・・

今までは季節ごとに 電気器具やストーブ 換気扇などの手入れもキチンと
やって
いたが  もうこれからは出来ないかもしれないと思った。

年寄りの冷や水はやめて、 購入した電気店へ聞いてみた。
「ハイ、できますよ。内面の掃除になると料金は高くなりますが
その程度なら 3,300円で出来ます」

早速お願いした。
 「1週間後に伺います」 とのことだった。
幸いに気温もさがりはじめたし 昼間に暑いなら扇風機で和室のエアコンから
冷気を
取り込めば何とかしのげるだろう。

あたりはいつの間にかすっかり秋色に模様替え
この冬は コロナとインフルエンザが待ち構えていて・・・

だいじょうぶかなぁ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする