いよいよ胃カメラ検査開始、
とろりとした液体を口に10分間ふくんだまま、 注射を肩と腕に2本、すこしトロトロとなる。
先生は、今日もアロハシャツ姿、患者もリラックスできるが、
今日のわたしは、それどころではない。
「では、はじめるよ~」とまたにっこり
マウスを口にはめられて、いよいよカメラの管がはいってゆく。
細いうどん位の大きさであることは、先に聞いていたので するりとはいった。
あとは半分眠っていて、ときどきおなかの中をグリグリされるような気がするが、
痛くないので、またトロトロしていたら、
「はい、終わったよ~」
「しばらく、ゆっくり眠っといてネ」と。
それから10分ぐらいして、また先生に呼ばれた。
「ハイ分かりましたよ。 逆流性食道炎ですネ。”ピロリ菌”もあります
ま、初犯だから・・・ これからも時々起こるから、その時は直ぐに来てくださいね」
「はぁ~、よかった、てっきり じいやと同じかと心配しました・・・」
胃液を抑える薬をもらって帰りました。
一緒に胃カメラの検査写真をもらって、初めて自分の胃袋の中をみました。
「へえ~、これが・・・」
炎症部分がひろがってはっきりと写っていた。
その後は、いまのところ大丈夫~ のような気もするけど・・・
さて、今日は水曜日 4時50分発 車にて 今から 熊本の病院へいってきま~す。(^_-)-☆