goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

思いがけない旅立ち・・・ (ダッシュの死去)

2009年01月17日 | ばあやの本棚

みつめていますよ・・・いつもふたりで・・・

うつくしい空の彼方からね

『おかあさんは たまご焼きとお味噌汁しか作れません』
お父さんは 『それでも良いから・・・』とおかあさんにプロポーズしたのよ

亡き妹の長女Tちゃんは 男の子ばかり、3人兄弟の最後にやっと誕生した女の子
小学1年生のときに 担任の先生に両親のことをこんな風に話しをしたそうです

妹は”20歳の成人式”を迎えると わたしたち姉兄の心配をよそに
約1ヶ月後に結婚、まもなく2人は3男1女の父母となった。

それから~珊瑚婚(35年)をむかえて・・・
今から 5年前に妹は病気で、56才の誕生日を待たずに
一人で青い空の彼方へ・・・      

(亡き妹の  ” 追悼集 ・ 5月の風にのって ” 短歌の一部より抜粋しました)
http://blog.goo.ne.jp/himawari_008_may/e/2d186d8fb6a590c421faf364a8150627

★ 珊瑚婚 卒寿の母より電話あり テンションあげて病を隠す
★ 子や孫に 囲まれ祝う珊瑚婚 吾の病もしばし隠れて
★ 水曜日(自宅へ外泊) 慣れぬ手つきで床を敷く ほこりの中で夫に感謝 

そして 奇しくも 2009年1月12日 ”成人式の日”   その夫(義弟・65才)は
激しい闘病の末 やさしい妻のもとへと旅立っていきました・・・

残された4人の子供たち  わたしの甥(弟2人)や姪(妹)は すでに家庭を持ち 
一番最後に 長男の結婚式を昨年11月末に病床で祝った。

『春になったら長男夫婦(栃木県在住)の披露宴を 九州でしますから 待っていてください』と 義弟から知らせが来たのは つい最近のこと

入院中の私は 弟からのメールで知ることになり 早く退院して甥(長男夫婦)の姿を早く見たいと楽しみにしていたものでした。

しかし、願いは叶わず 義弟(父)の訃報の知らせが先に来てしまった。

妹家族のエピソードは 山のようにある
特に大人しい わたしの夫に 「義兄さん、 車の免許ぐらいとって 楽しんでください」といって
免許取得後は 車の購入にはじまり 早く運転に慣れるようにと家族ぐるみでドライブにも誘ってくれた

免許取たてのわたしたちが ドライブで迷子になってウロウロしている時も、
時間をかけて探してくれたり、
また ある時は 妹の家に家族で一日泊まった翌日の朝、霧が深く立ち込めていて 
立ち往生のわたしたちの車に、細い道を先導してくれたり、

元気盛りの義弟は 勤務先の野球チームの監督、
投手 (背番号33)も兼ねていた

その当時、テレビで ”○▲洗剤のコマーシャル(ダッシュ・ウオッシング・ダッシュ)”の イケメン・モデルによく似ていたので 
ついに ”ダッシュ” とあだ名がつき、私たち姉妹弟は親しみこめて そう呼び
実に頼もしい存在でもあった・・・

年上の私たち、そして95才を迎えようとしている義母(わたしの母)より先に逝ってしまうなんて 
だれが想像できたでしょうか・・・

好きなお酒とタバコも ピタリとやめて これからという時に・・・

5年前の妹の葬儀には わたしは入院中、今度は退院直後の体では参列も
とうとう叶わなかった
葬儀を終えて わたしの家に一泊した弟が 葬儀の模様を話してくれたが 
思いの他 なにかふっきれたような ほっと!!とさせる内容でもあった。


義弟の遺影は 初孫誕生の喜びの笑顔があり、愛用していた野球の帽子、グローブ他、ゴルフバックなどが飾られていて・・・ 
きっと今にも
「あぁ~、みんな変わりはなかったですかなぁ~」と語りかけそうな、そんな気がしてならない・・・

きっと今頃は 2人で笑いながら 残した子供たちとみんなの事を天国からやさしく 
見守ってくれているにちがいない・・・

ダッシュ・ウオッシング・ダッシュ!!
そして やさしい妻 しいちゃんと 安らかに・・・

いま我が家の庭、さざんかがきれいです

メジロが甘い蜜をもとめて 毎日やってきてくれます
きっと  妹夫婦だと思って ながめています・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする