暖かい日でした。
午前中は運動がてら自転車に乗っていたけど、汗ばむ陽気でした。
厚着してたから、余計に…だけど。
週末、カブをいじっていた。
なかなか乗る機会ないので、バッテリーが上がる寸前❗️
キック始動は出来るから、いいと言えばいいのだけど、ウインカーの頼りない音を聞いていたら、なんとかしなきゃっと思いたった次第。
まず、バッテリー復活から。
カブのメンテナンスはすごく簡単で、バッテリーも右側のカバーを開けて、10mmのネジを外して、中のバッテリーを引っ張ると出てくる。
で、家の充電器で一晩充電。
で、乗らない対策として、ヘラー端子を取り付けることにした。
充電器はBMのがあるし…これがヘラー規格なのだ。
アマゾンでヘラー端子(メス)を購入。
2000円ちょい。
新品近いカバーに穴を開けるわけだが、失敗するのも嫌だし、中古カバーをヤフオクでゲットする。
右側はいっぱい詰まってるけど、左側は車載用具しか入っていないから、左側に取り付けて、コードを伸ばすことにする。
18mmの取り付け穴が必要なので、電動ドリルで穴を開けて、18mmまで棒ヤスリで拡げた。
で、取り付けたのがこれ。
コードは空いてある穴から右側のバッテリー付近に出して、ほぼ充電の終わったバッテリーにプラス→マイナスの順に取り付けた。
イグニションオンで、ニュートラルランプの点灯を確認。
オッケーオッケー👌
いい感じだ。
次は振り分けカバンをつけるべく、パーツを注文した。
取り付けたらお披露目しますね。
午前中は運動がてら自転車に乗っていたけど、汗ばむ陽気でした。
厚着してたから、余計に…だけど。
週末、カブをいじっていた。
なかなか乗る機会ないので、バッテリーが上がる寸前❗️
キック始動は出来るから、いいと言えばいいのだけど、ウインカーの頼りない音を聞いていたら、なんとかしなきゃっと思いたった次第。
まず、バッテリー復活から。
カブのメンテナンスはすごく簡単で、バッテリーも右側のカバーを開けて、10mmのネジを外して、中のバッテリーを引っ張ると出てくる。
で、家の充電器で一晩充電。
で、乗らない対策として、ヘラー端子を取り付けることにした。
充電器はBMのがあるし…これがヘラー規格なのだ。
アマゾンでヘラー端子(メス)を購入。
2000円ちょい。
新品近いカバーに穴を開けるわけだが、失敗するのも嫌だし、中古カバーをヤフオクでゲットする。
右側はいっぱい詰まってるけど、左側は車載用具しか入っていないから、左側に取り付けて、コードを伸ばすことにする。
18mmの取り付け穴が必要なので、電動ドリルで穴を開けて、18mmまで棒ヤスリで拡げた。
で、取り付けたのがこれ。
コードは空いてある穴から右側のバッテリー付近に出して、ほぼ充電の終わったバッテリーにプラス→マイナスの順に取り付けた。
イグニションオンで、ニュートラルランプの点灯を確認。
オッケーオッケー👌
いい感じだ。
次は振り分けカバンをつけるべく、パーツを注文した。
取り付けたらお披露目しますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます