三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

それが問題だ。

2011年12月04日 | 三味線のはなし
まぁ私も色々やってるもので、
課題はいつも山積み。
時間は絶対的に足りない。

時間さえあれば、全部じっくりやれる。
でも、毎日そんなにたっぷり時間があるわけはなく。

こういうとき、
少しずつでも毎日どの楽器も触っておくべきか、
毎日一つずつローテーションでじっくりやるべきか。

ワカラナイ!!


今日も不完全燃焼。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩下志麻のきもの語り。

2011年12月03日 | 読書
あんまりPCから更新しないので忘れてました!

憧れの岩下志麻さんの本、もちろんチェックしました。


岩下志麻のきもの語り
岩下志麻
ブックマン社



ほんまに綺麗でかっこいい。。。

憧れの女性です。


紹介されてるお着物は、
「女優さんの着物」なので、
普通の人が普通に着るにはちょっと無理がある、という感じですが、
私は大好き。
どれもこれも、めっちゃ好みです。
コーディネートも素敵。
こんなの着こなせる女性になりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三下り。

2011年12月02日 | 三味線のはなし
三味線の調弦には主に3種類あって、
本調子、二上り、三下り、とあります。

津軽三味線の場合は二上りが多くて、
「津軽三下り」なんて曲名になるほど、
三下りの曲はほとんどありません。
この「津軽三下り」が私はあんまり好きでなくて、
練習もしないもんだから、
三下り、といわれると妙に構えてしまう傾向がありました。

そんな私が、最近、三下りづいてます。

胡弓は三下りが多かったり、
「古道成寺」も途中まで三下りだったり、
そして、最近「蝶の道行」の最後の三下りのところが好き。
初めは調弦に慣れなくて、訳わかんなかったけど、
かっこいいの。ここ、何かに使えないかな。。

こういうの弾いてると、
津軽三味線って、引き出しが少ないんだなと感じます。
古典の三味線はやっぱり奥深い。
まだまだ、こんなことも、そんなことも
三味線には出来ちゃうんだぜ。
いいとこ取りして、かっこいい曲を作りたいなー。
三味線大好き。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り抜けます!

2011年12月01日 | 響喜
もう12月。
早すぎて全然実感ないけど、12月。

師も走る12月、
響喜も最後まで走ります!

年の瀬も押し迫る頃に、
東京遠征が決まりましたーー

このメンバーでは、初の東京。

楽しみ楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする