
近くの「羽根木公園」で、毎年10月10日に開催される「雑居まつり」に行って来ました。
雑居まつりは、8ヘクタールある羽根木公園の中に たくさんのフリーマーケット、近郊農家の農産物販売、焼きそばや綿あめ、コーヒーやポップコーンなどの模擬店、さまざまなステージパフォーマンスなどがある、とても楽しいお祭りです。
毎年行ってるヒバリのお気に入りは、野球場に沿ってぐるっと回ったところの、木々に囲まれたプロムナードにずらっとならんだ「アジア・エスニックコーナー」。
アジアの国々の人や、また、そういう国の品物を扱っているお店の出店があります。
彩り豊かな 珍しい民芸品、香辛料やお菓子や食材、それにおもしろい打楽器や笛などが売られていたり、その演奏やダンスのパフォーマンスがあったりするのです。
きょう、フラッと立ち寄ってみたら、なんと箱の中に、無造作に積み上げられたパチカを発見!
パチカは、紐でつながれた2つのパーツをカチカチ打ち合わせる、小さな楽器です。単純だけど、驚くほどたくさんのバリエーションで演奏できます。
日本の楽器店でも売られてはいるけど、高いし、プラスチックでできてて ちょっと都会的すぎ。
ここのパチカは、本物の木の実でできているので、形がちょっといびつだったり、大きさも色々あります。
また、つないでいる紐は、素朴な余りぎれ、といった感じ。
値段はたったの800円。 よし、買いだ!
せっかくだから、向かいの出店で、これを入れるのにちょうどいい巾着袋も買いました。
どう、カワイイでしょ
大人のための「チャティーハロウィンコンサート」が迫ってるのに、こんなモノ買ってどうする。また遊んじゃうでしょ。
まあしょうがない、ぼちぼち練習しようじゃないか。
これがパチカの演奏です。見て、みんなもファンになってね。
パチカの演奏
パチカのほかにもう一つ、「レインスティック」も買ってしまった。

そーっと立てると、なかでシトシトと雨が降っている音が聞こえます
普通、レインスティックは、1メートルぐらいあるもんだけど、これはたったの25センチで、それなのに、サラサラと美しい雨の音が、長く聞こえます。
よしっ、買いだ!
へへへ、今日は大収穫であった

雑居まつりは、8ヘクタールある羽根木公園の中に たくさんのフリーマーケット、近郊農家の農産物販売、焼きそばや綿あめ、コーヒーやポップコーンなどの模擬店、さまざまなステージパフォーマンスなどがある、とても楽しいお祭りです。
毎年行ってるヒバリのお気に入りは、野球場に沿ってぐるっと回ったところの、木々に囲まれたプロムナードにずらっとならんだ「アジア・エスニックコーナー」。
アジアの国々の人や、また、そういう国の品物を扱っているお店の出店があります。
彩り豊かな 珍しい民芸品、香辛料やお菓子や食材、それにおもしろい打楽器や笛などが売られていたり、その演奏やダンスのパフォーマンスがあったりするのです。
きょう、フラッと立ち寄ってみたら、なんと箱の中に、無造作に積み上げられたパチカを発見!
パチカは、紐でつながれた2つのパーツをカチカチ打ち合わせる、小さな楽器です。単純だけど、驚くほどたくさんのバリエーションで演奏できます。
日本の楽器店でも売られてはいるけど、高いし、プラスチックでできてて ちょっと都会的すぎ。
ここのパチカは、本物の木の実でできているので、形がちょっといびつだったり、大きさも色々あります。
また、つないでいる紐は、素朴な余りぎれ、といった感じ。
値段はたったの800円。 よし、買いだ!

せっかくだから、向かいの出店で、これを入れるのにちょうどいい巾着袋も買いました。
どう、カワイイでしょ

大人のための「チャティーハロウィンコンサート」が迫ってるのに、こんなモノ買ってどうする。また遊んじゃうでしょ。

まあしょうがない、ぼちぼち練習しようじゃないか。
これがパチカの演奏です。見て、みんなもファンになってね。
パチカの演奏
パチカのほかにもう一つ、「レインスティック」も買ってしまった。

そーっと立てると、なかでシトシトと雨が降っている音が聞こえます

普通、レインスティックは、1メートルぐらいあるもんだけど、これはたったの25センチで、それなのに、サラサラと美しい雨の音が、長く聞こえます。
よしっ、買いだ!
へへへ、今日は大収穫であった



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます