へへへ・・・
ロンドンのお友だちのアランさんが送ってくれたステッカー。
「べーカーストリート」というロゴ、そしてシャーロック・ホームズの横顔も描かれています。
「ベーカーストリート」はロンドンにあり、名探偵シャーロック・ホームズが住んでいた(という設定の)場所で、現在はシャーロック・ホームズ博物館がある所です。
4年前に ロンドンで買ってきた地下鉄マークのマグネットと並べて、冷蔵庫に貼ったぞー。
そのロンドン旅行のとき以来のお友だち・アランさんは、生粋のロンドン紳士で、しかもけっこう『シャーロッキアン』(小説「名探偵ホームズ」と主人公シャーロック・ホームズに詳しく、オタクといえるレベルの人)です。
「シャーロック・ホームズ」という、ビクトリア時代のイギリス・ロンドン在住(であった?)名探偵のことを、小さいみなさんはあまり知らないかもしれませんが、「名探偵コナン」は知ってるでしょう?
「コナン」というのは、ホームズの物語を書いた作者・コナン・ドイルの名前をパロッたものなんですよ。
それくらい、「名探偵シャーロック・ホームズ」そして作者コナン・ドイルの名前は、世界中で知られている 大有名人なのですぞ!
読んでない人は、いつか読んでみてね。
来週末、新しい「シャーロック・ホームズ」の映画が公開されるんですよね。
予告、オフィシャル・サイトを見たけど、この映画 私的には多分ダメだと思うので、行かないです。きっと。
ホームズの故郷イギリスじゃなく アメリカで作った映画だし、アクション満載、パワフル、明快な娯楽映画として観る分には それなりに楽しいのかもしれないけど。
でも、「ホームズ」とは別もんみたいです。
私は、イギリスのグラナダTV制作のシリーズを観る決心をするまでに、結構悩んだくらいのプチ・シャーロッキアンです。
今では、このグラナダ版のホームズ(ジェレミー・ブレット)が 一番だと思っています。
多分、他のシャーロッキアンの人たちも、同じ考えの人が多いと思います。(アランさんも)
みなさんはいかが?

ロンドンのお友だちのアランさんが送ってくれたステッカー。
「べーカーストリート」というロゴ、そしてシャーロック・ホームズの横顔も描かれています。
「ベーカーストリート」はロンドンにあり、名探偵シャーロック・ホームズが住んでいた(という設定の)場所で、現在はシャーロック・ホームズ博物館がある所です。
4年前に ロンドンで買ってきた地下鉄マークのマグネットと並べて、冷蔵庫に貼ったぞー。
そのロンドン旅行のとき以来のお友だち・アランさんは、生粋のロンドン紳士で、しかもけっこう『シャーロッキアン』(小説「名探偵ホームズ」と主人公シャーロック・ホームズに詳しく、オタクといえるレベルの人)です。
「シャーロック・ホームズ」という、ビクトリア時代のイギリス・ロンドン在住(であった?)名探偵のことを、小さいみなさんはあまり知らないかもしれませんが、「名探偵コナン」は知ってるでしょう?
「コナン」というのは、ホームズの物語を書いた作者・コナン・ドイルの名前をパロッたものなんですよ。
それくらい、「名探偵シャーロック・ホームズ」そして作者コナン・ドイルの名前は、世界中で知られている 大有名人なのですぞ!
読んでない人は、いつか読んでみてね。
来週末、新しい「シャーロック・ホームズ」の映画が公開されるんですよね。
予告、オフィシャル・サイトを見たけど、この映画 私的には多分ダメだと思うので、行かないです。きっと。
ホームズの故郷イギリスじゃなく アメリカで作った映画だし、アクション満載、パワフル、明快な娯楽映画として観る分には それなりに楽しいのかもしれないけど。
でも、「ホームズ」とは別もんみたいです。
私は、イギリスのグラナダTV制作のシリーズを観る決心をするまでに、結構悩んだくらいのプチ・シャーロッキアンです。
今では、このグラナダ版のホームズ(ジェレミー・ブレット)が 一番だと思っています。
多分、他のシャーロッキアンの人たちも、同じ考えの人が多いと思います。(アランさんも)
みなさんはいかが?