陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

大久保立体集落の茶園

2020-07-30 22:33:08 | 「れもん」の撮影記
れもんです。
森町 をめぐる小さな旅 
最後に向かったのは、
大久保立体集落の茶園 でした。
大久保立体集落の茶園

大久保地区は、森町の北西端に広がる山間の静かな集落で、
かつては塩の商いの往来や、秋葉山の表参道として賑わいました。
山道を上がっていくと、周囲を美しい山々に囲まれて、
茶園と家屋が点在する風景が広がります。

ちなみに、立体集落とはインパクトがある言葉ですが、
これについては、森町のパンフレットから引用させていただきます。

大久保地区は、尾根や谷が複雑に入り組み、
道はその地形に沿って曲りくねって四方に伸びています。
山の上部の開けた場所からこれを見渡すと、
集落と茶園が立体的に浮かび上がったようにも見えます。

「立体集落の茶園」は、この地域ならではの農の営みと、
自然がもたらした独特の地形が組み合わさってできた、
大変見応えのある景観です。

大久保立体集落
森町大久保地区
大久保地区・うねる道

大久保地区・茶園
お茶の木は、かまぼこ型にきれいに刈り込まれています

茶摘み作業

立体集落/茶園と作業場

捩花
高原の雰囲気でネジバナを・・・

美しい邑
昔ながらの風景は素朴で美しく、郷愁を呼び起こしてくれます。 

森町大久保・連なる茶園
新茶の季節

ここには茶園だけではなく、戦国の時代に思いを馳せる史跡も点在していて、
「戦国夢街道」 としてハイキングコースも設定されています 
歴史ある山里を訪ね歩いて、その魅力を味わってみてはいかがでしょうか。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 遠州森町の小さな旅 | トップ | 阿寺の七滝のイワタバコ »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (amnesiac)
2020-07-31 05:44:22
手入れされたお茶の木がきれいですね。

斜面だらけの土地に住むのはきっとたいへんなのだろうなぁ、コメが作れなくても茶で生活できたのねとか、陽あたり良さそうだけど台風来たら風すごそうとか、見慣れない景色にいろいろ考えちゃいます。

それにしても、以前訪れられた滋賀県の茶畑といい、よくいろいろな景色を見つけてすごいです。
Unknown (ばなな)
2020-07-31 16:41:10
こんにちは^^
今日はムシムシですね^^;
そろそろ梅雨が明けそう。
 
コロナで殺伐とした中、こういった田舎の風景に癒やされます。
Unknown (れもん)
2020-08-01 19:41:16
amnesiacさん、こんばんは☆
この辺りは、お茶処静岡の中でも良質のお茶がとれるところ。
ただ、土地が広くはないので流通量は限られています。
帰りがけには勿論、当地の上煎茶を買って帰りましたよ (^^)b
平坦地はほとんど無くて、農地のほとんどは斜面の茶畑です。
急な坂を、おばあさんが杖を突いて登ってきたので声を掛けたら、
いつもこうして散歩をしているのだとおっしゃっていました。

以前の茶畑というのは、岐阜県の「天空の茶畑」のことですね。
此処は、あそこと雰囲気が似たところがありますね。
私もこの記事を書きながら、天空茶園のことを思い出していました (^^)
Unknown (れもん)
2020-08-01 19:41:33
ばななさん、こんばんは☆
今日、梅雨明けしましたね!
気温もぐんと上がる予報だったので、
遠出は控えて、涼しい木陰で2時間ほど鳥の撮影をしていました。
昼からは、茶々を行水させてやりましたよ (^_-)-☆
多少は暑さに体も慣れたので、
明日はまた、田舎に行ってこようかと思っています♪
Unknown (ライチル)
2020-08-02 11:44:42
立体集落、れもんさんのお写真で実感しました。高低の有る所での茶畑は大変だと思いました。そうそう私も天空茶園を思い出しましたよ。絵本のような農村の景色、癒されますね。綺麗に刈られた茶園のモザイク模様が素敵です。
Unknown (Blues Walk)
2020-08-03 20:16:00
こんばんは。
くねくねと曲がった坂道が、山間の村らしいですが、杖をついて坂道を散歩とは、お元気ですね。
茶畑もふわふわしたクッションみたいで、
茶色いのは摘んだ後ということでしょうか。
ラスト2枚は茶畑の緑の鮮やかさが際立っていますね。
Unknown (れもん)
2020-08-03 20:56:13
ライチルさん、こんばんは☆
「立体集落」って、ちょっと大げさだと思わなくもなかったですが、
実感していただけて良かったです。
でも、名前に惹かれて訪れたので、そう考えるとこの命名はヒットですね(笑)
ダイナミックさでは天空茶園に軍配が上がりますが、
こちらの方が、暮らしがより身近に感じられる気がしました。
綺麗に刈り込まれたお茶の木の造形は、本当に見事でびっくりです。

ちなみにラストから3枚目の写真は、こちらではポップアートを使っていませんが、
シャドーを持ち上げた効果で、絵本のようになりました (^^)
Unknown (れもん)
2020-08-03 21:04:11
Blues Walkさん、こんばんは☆
坂道も坂道、登って来られたのは結構急な坂でしたよ。
以前に行った日本のチロルと言われる下栗で
毎日の生活で坂の上り下りをしているので足腰が丈夫なのだと、
住民の方が話されていたのを思い出しました。

茶色いのは摘んだ後なのだと思いますが、
一方で、作業されている人が写った3枚の写真では、
作業した後も茶色くならず、緑のままですよね。
この謎は、またリピートするときまで取っておきます(笑)
Unknown (*ao)
2020-08-04 14:30:23
静岡のお茶は美味しいですよ~~
住んでいたからと言うわけではないけれど
中でも掛川のお茶は最高に美味しくて、日本一だと思います^^
お茶って淹れ方次第で味が全然変わるけど
掛川のお茶は、ヘタッピが淹れても美味しい!
こちらに戻って来てもう20年になりますが
いまだにお茶は掛川からお取り寄せしてます。
機会があったら、是非お試しくださいませ~
って、掛川農協の回し者みたいになっちゃいましたね(≧▽≦)
Unknown (れもん)
2020-08-04 21:30:44
ao*さん、こんばんは☆
掛川茶への熱い思いが伝わってきましたよ~
「ヘタッピが淹れても美味しい」って、それが一番大事かも・・・(笑)
それはともかく、お茶好きの我が家では結構各地のお茶を飲む機会があるのですが、
掛川のお茶はやっぱり美味しいですね!
特産の深蒸し茶なども、時々取り寄せたりしています (^_-)-☆

今回は森町なので厳密には掛川茶ではないかもしれませんが、
地元の山奥のお茶やさんに夕方ギリギリ飛び込んで、
試飲させてもらったら・・・、やっぱり違いますね!
ちょっといいお茶と、普段使いのお茶とを買ってきました。
オマケにもらった抹茶かりんとうも美味しかったです♪

コメントを投稿