陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

伊吹大根

2024-03-26 16:29:51 | 
りんご です。
2月の終わり、夫が一人でセツブンソウを見に行きましたが、

そのとき買ってきてくれたおみやげの 伊吹大根 ・・・

伊吹山の麓で古くから栽培されている滋賀の伝統野菜です。
葉と首が赤紫色、コロンと丸い大根です。
根の先にチョロチョロと細長い毛が出ていることから、
『ねずみ大根』とも言われているそうです。
ねずみ大根
伊吹大根

この大根、水分が少なくとっても辛いことが特徴でしょうか~
水分が少ないことから、代表的な調理法が、



なんと! 天ぷら・・・ 


輪切りのまま揚げても、色味に葉を加えてもいい感じです
伊吹大根や蕗の薹などの天ぷら
伊吹大根の天婦羅(大根葉を乗せて)


勿論、辛味を生かしておろし大根もとっても美味しいです。
伊吹大根の大根おろし

地元伊吹山周辺では蕎麦も栽培されており、
その『 伊吹蕎麦 』の薬味として利用されています。

我が家では焼き魚に添えたり、しらすや納豆と一緒にしたりして食べました。

焼鯖に伊吹大根のおろしを添えて
じゃこに伊吹大根のおろしを乗せて
大粒納豆に伊吹大根のおろしを乗せて

まだ、1本残っているので、
次回は伊吹蕎麦の薬味として、蕎麦と食べたいです 



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 障子の張替 | トップ | 赤こんにゃく »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (amnesiac)
2024-03-26 22:08:00
どれも皆美味しそうですね。
天ぷらは初めてみましたが、
我が家では輪切りの大根炒めがよく出てきますよ。
似たようなもの?
Unknown (りんご)
2024-03-26 22:32:40
amnesiacさん、ありがとうございます。
大根を輪切りで炒めたことがないので、
正直よく分からないのですが、
多分、伊吹大根の天ぷらのほうが、
食感が少し固めなのではないかと思います。
本当に水分の少ない大根で、
おろすときも結構力が必要なんですよ~
私も夫も、辛いおろし大根が好きなので、
我が家にはぴったりのものだと思います。
滋賀に行かれたときは是非お試しくださいね。

コメントを投稿