セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

はっけよい

2013-07-21 | 西三河
真昼間は暑くてバイクはやってられません。

午前5時をすこし過ぎたばかりですが、セリは終わっています。
西尾市一色漁港


お~い、生きているよ・・・おいてけぼりです。


漁港に併設された即売場は朝っぱらから人でいっぱいです。


幡豆漁港まで行きましょう。
西尾市幡豆漁港


おお!子ネコだ。
耳が大きくてピンと立っていると劇場アニメの『銀河鉄道の夜』に出てくるカムパネルラとジョバンニを思い出します。


なにやら厳しい視線を感じる、おかあにゃんがにらんでいました。
おお、怖っ!


おかあにゃんが車の下で見張っているといると、子ネコは安心して遊んでいます。
体毛の柄は真ん中の子ネコはしっかりもののおかあにゃん似、他の2匹はろくでなしのおとうにゃん似かなぁ?


蟹かにぃ?


泡を吹いて怒っているかにぃ。


サギだとか害鳥だと、人間は勝手な事を言っています。


いっきに標高を上げましょう。
三河湾


これだけ登っても武蔵の国の鉄塔より300mくらい低い、ありゃ化けもんみたいな鉄塔なんだ。


西尾市一色あたりまで戻ってきました。
名古屋場所中なんですね、はっけよい!


自宅に帰っても8時前、朝飯前のツーリングでした。
今日も暑くなるだねぇ。
コメント (12)

急カーブと急勾配

2013-07-19 | 鉄道
標識は曲率識、数字は半径400mのカーブです。
半径400mってでかいですが、鉄道では急カーブです。
急カーブの頂点が急勾配の頂点とほぼ一致する場所です。
三脚無しの手持ちなので撮影位置が微妙にずれているのは、ご愛嬌です。
明知鉄道 野志駅~山岡駅












ちなみに日本一の鉄道の急カーブは豊橋鉄道の井原駅の半径11m・・・車でもかなり急カーブですよ。
日本一の鉄道の勾配は明知鉄道の飯沼駅の1000分の33(33パーミル)・・・ただしケーブルカーやインクラインは除きます。
昨年行きましたがホームに立つと斜めになっているのが分かります。(昔、遊園地にあったビックリハウスみたい・・・例えが古い)
明知鉄道 飯沼駅
コメント (2)

古いコンデジ

2013-07-17 | その他
NIKON COOLPIX885→『NIKON COOLPIX885の主な仕様』
CB750Fの頃は、これで写真の撮り方を練習しました。
MENUボタンが壊れていて撮影モードはAUTOしか選択できません。
半死半生のぼっこいコンデジ、テクも無いしセンスも無いあとは飛び道具のようなアイディア勝負だけです。



バイク全体を写さない。






狭い場所は縦長にこだわる。






影を出来るだけ使う。






意外な組み合わせを試してみる。






わざと逆光や黒ツブレを多用する。






ツーリング写真らしくない写真を撮ってみる。




気になる看板や広告などはとりあえず撮ってみる。






良く分からないものや面白そうなものは撮ってみる。






異種格闘技じゃないけどバイクツーリングとは場違いなものを見る。




半死半生でもボケが撮れるのを試す。




夜間やトンネルもやるだけやってみる。




ネコは撮る。


黒っぽい背景をきっちり黒く潰すクセがある、おかげで美味しそうに撮れないと分かり極力手を出さないようにしています。




髪の毛が少なくなってからは自画撮りはどうもねぇ。



今はレンズに傷が付いて出番はありません、でも思い入れがあるので捨て切れません。
限られた機能と資源を有効且つ最大限に使う、業務的な手法をそのままやったけど、そんなところでしょうかね。
コメント (14)

暑いと言うと余計に暑い2

2013-07-15 | わたしんちのネコ
エアコンの設定温度は28度、運転はエコモードです。
風量・風向共にAUTOモードなので風に緩急ある、これに補助で扇風機をゆるゆると使っています。
風の強弱を感じるので28度の割には涼しい、おかげでネコも爆睡です。
電気代はエアコンを使っている割には負担が少ないです、エコモードはやはり賢いと思います。

ネコ型温度計


ネムネムのカトリーヌ


ウトウトのアン



本当に暑い時は放熱のために前後の足を伸ばしています。
涼しいと丸まって寝るか前後の足をお腹の下で隠して寝ています。
アンがぐっすりです。


オバチャンですから、いいんです。


レンズで遊んでみました。


なんか不気味です。
コメント (10)

条件反射

2013-07-13 | 知多半島
条件反射なのでしょうか、座るとホッとします。
広告媒体として本物の便器を使ったバス停のベンチです。(ベンキdeベンチ?)
こんな写真を真剣こいて撮っていると、人様からひゃっこ視線を浴びて涼しいこと涼しいこと・・・
ジャニス工業を調べると分かりますが衛生陶器のメーカーです。
常滑市 ジャニス工業前バス停


全く常滑って街は便器を便器と思わせない不思議なところです。
INAXは現LIXILの母体となった衛生陶器のメーカーです。
小便器は大型の花器を思わせます。
常滑市 INAXライブミュージアム 資料館


和式便器を知らない欧米人には絵付け陶磁器の高級フラワーポットの一種と勘違いするかもしれません。
常滑市 INAXライブミュージアム 資料館



>和式便器を知らない欧米人には絵付け陶磁器の高級フラワーポットの一種と勘違いするかもしれません。
わたしの感覚からするとアンティークのチャンバーポット(西洋のおまる)は便器には見えないです。→『Antique chamber pot』


常滑は土管や甕は普通に転がっていますが、たまにひどく汚れて捨ててあるような便器も転がっています。
一応そんな写真はあるにはあるんですが、気色が悪くて流石にアップできません。
危ないので走行中の写真は封印しましたが、捨て便器の写真は別の意味で危ないかもしれません。
今まで共同便所の写真は結構撮っているし捨て便器を見るツーリングもアリかなぁ・・・食事中の方には申し訳ありません。
コメント (14)