goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

速谷神社奉納注連縄に至るまで

2014年05月21日 | その他


一年が過ぎるのが早いもので昨日、うるち米ヒノヒカリと一緒にもち米タンチョウモチの苗3箱が届いた。約10日位毎朝水遣りをしてから田植えとなる予定である。
もち米は毎年新春に速谷神社へ奉納する注連縄用の稲藁とするため今年で4年目の栽培となる。
今日も元気で徘徊。。。。~~~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山王鳥居と日吉造り社殿 | トップ | 茶色の宮迫川源流 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事