goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

国道433号線三叉路の表示装置

2013年08月28日 | 「廿日市地区」ぶらり


原地区の国道433号線の改良工事について何度か紹介しているが、元JA原支店ヶ所から半明原橋までの間は完成して開通済である。
画像は原市民センター前の三叉路交差点で、突き当たり国道右側は下り坂急カーブで車を確認することができないために、下ってきた車を感知して「止まれ」と表示する装置が設置してある。車によっては感知せず表示装置に表示されないことがあるようだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊びの菜園-さつま芋の花 | トップ | 林業経営頌徳碑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事