goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

明石大歳神社

2021年02月28日 | 「廿日市地区」ぶらり

 

 

江戸期、宮内村明石地区の氏神であったが明治初期八坂神社に合併せんと協議されていたようで、地誌に「明石ノヨリ八坂社ヘ距離一里余ニシテ老幼ノ参詣シ難キト、神社ノ由緒没シ難キ信念アルトニ由リ合併セス」とあり、従来通り存続されたようである。当神社には明治初年に明石東谷にあった大伴社を合祀している。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明石大歳神社の鳥居 | トップ | キツツキの穴? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事