
昨日紹介した中辺路町近露の集落を過ぎて中辺路町野中の池ノ川橋袂に珍しいおけ屋の看板があったので途中停車しておけ屋をされている民家を勝手に撮影させてもらった。
他のウェブサイトによるとおひつ、すし桶、漬物桶、風呂桶などを制作されているようである。画像にみられるように箍(たが)は金属製でなく竹製のもので作られているようである。
昔、自分さえ良ければえぇと言う人を「肥担桶」じゃと言っていた。吾(輪=箍-たが)さえ良ければ、桶でも樽でも良いのに肥担桶とは・・・
昨日紹介した中辺路町近露の集落を過ぎて中辺路町野中の池ノ川橋袂に珍しいおけ屋の看板があったので途中停車しておけ屋をされている民家を勝手に撮影させてもらった。
他のウェブサイトによるとおひつ、すし桶、漬物桶、風呂桶などを制作されているようである。画像にみられるように箍(たが)は金属製でなく竹製のもので作られているようである。
昔、自分さえ良ければえぇと言う人を「肥担桶」じゃと言っていた。吾(輪=箍-たが)さえ良ければ、桶でも樽でも良いのに肥担桶とは・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます