『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

津和野散策-太鼓谷稲成神社

2022年11月12日 | 廿日市関連

 

 

一昨日old倶楽部の親睦旅行で津和野~山口方面を訪れ、津和野太鼓谷稲成神社を参詣した。江戸期津和野藩主は参勤交代などで津和野街道を通り廿日市の御船屋敷に宿泊し、ここから海路で室津(兵庫県御津町)に向かっていた。桜尾本町の御船屋敷跡にはかつて太鼓谷稲成神社を分祀して御船屋敷の鎮護のために稲生神社が祀られていたが、現在は廃祠となって祭神は天満神社の稲荷神社に合祀されている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵葉書ではつかいちぶらり-... | トップ | 津和野散策-殿町通り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

廿日市関連」カテゴリの最新記事