goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

蔵飾り-17-牛像

2007年03月26日 | 「廿日市地区」ぶらり


上平良地区にある民家の土蔵ケラバの蔵飾りで、牛の像が漆喰鏝細工で施されている。農家にとって牛は農耕用に必要なものであり大切な財産であった農耕牛の像である。
牛を表している蔵飾りは4例目であり農家で大切にされていたことが伺われる。

人差し指の運動! ポチッとね!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 権現山山頂 | トップ | 懐かしい木造校舎-旧秋掛小学校 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事