goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

近江路-日牟禮八幡宮

2018年09月26日 | 旅行














 


4年ぶりに近江八幡市を訪れて日牟禮八幡宮に参詣した。社務所横には見慣れないものが展示してあり訊ねてみると、国選択無形民俗文化財の「左義長まつり」「八幡まつり」の山車、松明のレプリカで、祭りは3月・4月に催されているようである。
前回訪れた時には神門に見たことがないような図太い注連縄が架けられていたが、現在は小さな注連縄が架けられており、特殊なしめ縄を制作する人達がいなくなったのであろうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マキノ高原メタセコイヤ並木 | トップ | 近江路-近江八幡町屋のうだつ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事