原地区の伊勢神社境内の桜も満開で見ごろであった。桜の老樹が10本くらいあるだろうか色あせたボンボリが吊り下げられているので夜間明かりが灯るのであろうか。
今年始めの新聞報道によると当神社で秋祭りに奉納される神楽が県の無形文化財に指定されたようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼