Heart and Aqua

優しい時間~ゆっくりしていってください。

欠点を長所に変える

2008-02-04 | こころ
私の職場では、今ちょうど入学試験期間中です。
私も何コマか試験監督をしました。

教室に入ると、受験生の緊張がこちらにまで伝わってきます。

受験生のかばんには、太宰府天満宮のお守りや、ポクポンのお守りがいっぱいついていたり、
机の上には、合格祈願のえんぴつや消しゴム、キットカットそっくりの消しゴムなどもありました。
手作りと思われるお守りもありました。
そんな中で今日ひときわ目に付いたのが、いすに置かれたアンパンマンのぬいぐるみ!
結構大きめのアンパンマンのぬいぐるみに、『絶対合格』の手書きのプレートがかけてあって、
後ろから見ると、背中に『GOかく』というアップリケがしてありました。

毎年、試験監督はしていますが、さすがにこんなのははじめてみました!
アンパンマンの効き目はどうだったでしょうか?



先日、ある学生さんとお話する機会がありました。
その子は、長い間、病気(ココロの病気に近いかもしれません)と闘っています。
でももう就職を考える時期で、自分はちゃんと就職ができるだろうか・・、
それが一番の悩みのようでした。。

就職のガイダンスで講師の方が言われたのだそうです。
『自分の欠点を長所に変えましょう』と。
で、その時その子は思ったのだそうです。
『病気を長所に変えることなんてできるわけがないじゃない!』って。。

講師の方のお話は、一人ひとりのケースにあわせた話ではなく、
大勢の学生に向けてのガイダンスだったため、
みんなの気持ちを奮起させるようなお話だったのでしょうが、
その子の場合は、その話を聞いて、ますます気持ちが沈んでしまったようです。。

そして、求職票をもらったのだそうですが
そこには、『自分のよいところ』を書くというような項目があって、
そこでまたその子は悩んでしまったようです。。
何を書いたらいのかわからない。。って。



わたしは記事の中に、つい自分のことをいいように書いてしまうことがありますが、
自分は本当に引っ込み思案で、知らない人の中にはなかなか入っていけず、
入っていっても、自分の思うことを発言するなんてとてもできない、
できることなら、苦手なことは避けて通りたい、そんな性格の持ち主です。。

だから、自分のよくないところはいっぱい書けても、
いいところはほんとに思いつかない。。そんな人でした。。

そういうところを変えたいなぁ、とあれこれと自己改革を試みているのですが、
なかなか自分のよいところをアピールしたり、
人前で堂々と話をするというのには、今なおとっても勇気を必要とします。。



話を聞きながら、『病気を長所に変えることなんてできない』、と思った気持ち、
『自分のよいところが何なのかがよくわからない』という気持ちももとってもよくわかり、
私は何も言うことができず、ただただうなずきながら話を聞くことしかできませんでした。

でも、家に帰ってもずっとそのことが頭に引っかかっていて、ずっと考えていました。。

病気であることのよいことは???

病気をしている人の気持ちがわかること。
調子のよいときに、集中的に物事をこなせるようになっているわけだから、
 集中力が養える。
長い間病気と闘ってきて、忍耐力がある。
少々のことではへこたれない根性がついている。

病気であることだって、いいことはいっぱいあるんだ!って思いました。
そう!!NLPで学んだ、マイナスをプラスに変える考え方です!!

どうして私は、話を聞いたときにすぐに、そのことに気がつかなかったんだろう!
って、ほんとに自分が情けなくなりました。。

あのとき、そのことを話してあげることができたら、
そのこの笑顔を見ることができたかもしれない。。
残念でなりません・・・

もし今度その子にあったら、病気であることのいいところをいっぱい話してあげたい!
そう思っています。。



でもそのことを上司に報告すると、
『わたしは、一緒に就職活動がんばろう、なんて軽はずみなことは絶対に言えない』と言われました。。

私はその時、反論できなかったけれど、
『なぜ、一緒にがんばろうって言ってはいけないのだろうか』と思いました。。

ココロの病気のある子は、ほんとに就職できないのでしょうか?
彼女は、一生懸命に就職活動をはじめようと考えています。。
もし、こちらが、
『一緒にがんばって、あなたにあう職場をいっしょに探していきましょう』
って言っていたら、彼女はこれほど落ち込まなかったのに。。
そういうのは、本当は彼女のためにならないのでしょうか。
わたしはきれい事を言いすぎなのかなぁ。。
現実は、もっともっと厳しいのでしょうか。。

でも、その子には、その子に適した職場がきっとある、と私は思います。。

その子に、あきらめずにがんばるチカラと目的を達成しようとする強い意志があれば!

わたしは、彼女のチカラを信じたいなぁと思います。。