黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

コスモス

2013年10月24日 17時02分48秒 | 日記

9月6日に見に行って全然早すぎたコスモス今日見て来ました
一寸遅かったです
近付いても咲いているのが良く判らない程
去年は遠くからでも直ぐ判ったのに


それでも北側の方はまだそれなりに残っていて何とか写真になりました


滑り込みセーフ

 
花には結構青虫の様な幼虫が付いて居て
我が家のヘボを連れて来てやりたかったです
それで思い出しました
先日山小屋さんのブログに蜂子神社が載っていました
これは蜂子皇子を祀ったものですが
岩手県に蜂神社と言うのがあって
戦の時敵陣に蜜蜂の巣を投げ込みその混乱に乗じて勝利したそうです
でその蜜蜂供養の為にこの神社ができたそうな
負けたら出来なかったでしょうね
そう言えば美濃屋さんは立派なヘボ塚を作られているなあ
OHCも何か考えようかなあ

 
閑話休題コスモスの種類は全く判りませんが色んな花が有りました。

 
コスモスの名前ってひとつも知らない




カワガラス

2013年10月23日 21時54分02秒 | 日記

以前は巴川の支流に居たカワガラスが近年本流に出て来るようになった
写真も我が家の下に来た所をとりました
この日は雨で濁流でしたから餌は獲れなかったと思いますが
随分長い事石の上で頑張ってました


カワガラスって清流に居るものだと思っていましたが
この位の所でも住まざるを得なくなって来ているのでしょうね
人間だけでなく色んな生き物にとっても住み難い世の中になって来ているのでしょう
住み難さが高じて安い所に引っ越して来たのかな


一か月半振りの黍生山

2013年10月22日 17時59分28秒 | 日記

今日は黍生山に登ろうと決めていた
ところが出掛けようとすると雨が
その後も降ったり止んだりで結局カミが作って呉れたお弁当は我が家で
午後2時それでも行きたくて林道を車で峠の駐車場まで
5分だけ登って山頂へ
山頂は10Km先の猿投山さえ霧の彼方

 
山頂周辺はコウヤボウキの花がいっぱい咲いていました
黍生山のコウヤボウキの花は他所の花よりキレイなような気がします

 
驚いたのはハゼと桜の紅葉が進んでいた事
晴天だったらキレイだったろうに
天気が悪く暗いのでもう晩秋の風情でした

 
大きなアキノキリンソウでした小さいのが多い黍生山には珍しいです
林道の上でアケビを見つけました
春には花を沢山見かけますが秋の実は中々見つかりません

 
林道にはゴンズイの実も未だ残っていました
驚いたのはツチアケビの実も残っていた事
みんなそれぞれの持ち場で頑張っているんだなあ


1ヶ月半振りのヘボ追い

2013年10月21日 22時29分14秒 | 日記

土曜日のヘボ追いの地はセンブリの花が咲き乱れていた
この3か月で体を動かしたのは2日だけ
一か月半前と土曜日の2回のヘボ追いだけ
身体が動かせるようになると先ずヘボ追いをやるのかと今気が付きました

 
久々に見る餌のイカを齧るヘボはもう冬バージョン
頭の剛毛がお判りでしょうか?
夏のヘボはこんなに生えていません
この剛毛も皆センサーなんです

 
ツルリンドウの実と右は暗くてぶれていますが何とキノコを齧るキイロスズメバチ
面さんが飛ばして呉れるヘボを待っている時 辺りが騒々しいので見ると
2羽のキイロが一生懸命キノコを齧っていました

 
見つけた巣穴にヘボが帰って行きます
掘り上げた巣は大きくありませんでしたがひと月半振りのバカは嬉しくてウデシクテ
巣を持っている左の俊さんは苦笑です 面さんはカメラマン
久し振りに三人揃ったのを面さんも喜んでくれたようで
直ぐ分担してやろうと言うバカに 三人でやろう!3ニンでやろうと仰って呉れました

 
コウヤボウキとアキノキランソウ
この日は5巣見つけましたが2人はバカに一番大きなのともう一つ持たせて呉れました
俊さんも2つで最年長の面さんは1つだけ
年寄を大切にしないのがOHCです
そんなことないですよ これは愛のムチです



矢並湿地

2013年10月20日 00時12分00秒 | 日記

ふうっ!ヘボ追いで捕って来たヘボを抜いていたらこんな時間に
先週(一寸先々週になっちゃいましたが)予告した矢並湿地です
一寸遅れてすみませんでした


湿地で目に付いたものを端から撮りましたこれはシオデ

 
       アキノウナギツカミ(多分)                  ウメバチソウ


                           ウメモドキ

 
           キセルアザミ                       スズカアザミ


                           サワギキョウ

 
                            ツリバナ

 
            ナツフジ                 ヘビノボラズ(付け根のトゲが痛そう)

 
以下は果てしなくシラタマホシクサとミカワシオガマです。
久々のヘボ追いで疲れヘボ抜きでうんざりし要らぬことをしてヘボに刺され
記事を書く気力がありませんゴメンナサイ
しかし7/21に痛風で左足の親指が痛くなり1.5か月後に今度は右足の親指が痛くなり
更に1.5か月後の今日左手の親指をヘボに刺された
すると後1.5か月後の12月5日頃右手の親指はどうなっているのだろう