黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

はな、ハナ、花!

2018年05月26日 04時18分28秒 | 日記
5月22日の黍生山です


前山にある鉄塔の保線路の草刈りでギンランが5本程刈り払われていました


梅林上のナツハゼ


冬の間は全く見当たらなかったイチヤクソウ強かです


共有林のフタリシズカ
この林で今年初のヘボを見かけました


林道下のヤブレガサハもう直ぐ花が咲きそう


林道出合いにコバノガマズミここにこんな沢山の花は初めてだけど…


これ程の花…去年も有ったのだろうか


オタマジャクシが居なくなった水溜りでナンダコレって撮ったら


ヤゴが甲虫を捕まえたようです


足の多いアメンボウと思ったら交尾でした


ツクバネウツギのツクバネ


ネジキの花


リョウブの花後と言うより実かな


山頂のヤマボウシ


10時39分 山頂の気温は26.5℃


1ヶ月半振りの山頂ですつづく

<ふろく>

娘が母の日に呉れた花にオキザリスの球根が1つ付いていました
芽が出ているのにカミが植えるのを忘れ先日植えたら5日ほどで花が咲きました



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tombee)
2018-05-26 05:30:15
「黍生山に夏が来た」の巻ですね。
お隠れの間に一気に夏
ヤゴが下からさばりついてるんですね。
アメンボウの交尾・・足が邪魔にならんのかなあ?
オキザリス・・・置き去りす
5日ほどで花とはびっくり^^
ほったらかしでも花が咲いたんじゃないのかな?
返信する
Unknown (山小屋)
2018-05-26 07:17:30
切られたギンラン・・・
かわいそう・・・です。
オタマジャクシはカエルになったのですか?
黍生山からの展望・・・
変わりないようです。

返信する
Tombeeさん (村夫子BUN)
2018-05-26 07:32:54
タニウツギをもシラユキゲシも見ない間に…です。
オキザリスは着いた時には球根から芽が1㎝位は出ていたのですが、
それにしてもあっという間の開花でした。
今日は全国地蜂連合会の総会です。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2018-05-26 07:38:40
去年はコクランが切られました。
愛知県の絶滅危惧種には入っていないので
他の雑草と区別して保護する訳にもいかないし…。
オタマジャクシの多くは鳥やヤゴの餌になったでしょうね。
ヤゴなんて食べ放題です。
返信する

コメントを投稿