黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

アラレ

2019年05月02日 04時18分28秒 | 日記
昨日の続きで寧比曾岳に登っています


11時4分 第2休憩所です


気温は5.5℃ 登れば温まるだろうと着なかったウインドブレーカーをここで来ました


それを待っていたかのようにアラレが降って来ました


クロモジの花かと思いましたが木肌が違いますアブラチャンのようです
アブラチャンがクロモジの様なこんな芽の出方をするとは知りませんでした


山頂が近づくとショウジョウバカマ


元日に来た時は巨大な松の倒木が通せんぼしていて
面さんが「鋸を持って切りにいこう!」と言うのでバカも長めの新しい鋸を買ったのですが
キレイに片付けられていました 


先日何度も誤記しましたがこれがモミジガサ
嘘です 楓の幼木です


11時34分 山頂の気温は7℃でも第2休憩所よりも1.5℃暖かい
どちらの温度計も誤差が無ければですけどね何てったってダイsoさんですから


南アルプスは全く見えません


面さんの面の木の風車


1121mの山頂!の一寸南西


眼下の黍生山中央濃い緑の所が黍生山の山頂です
それにしてもアラレがバラバラ振り続けしかも強風で寒いです

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2019-05-02 04:54:54
4月下旬で霰。。
やっぱり今年は寒い春。
寧比曾岳から黍生山・・・
あの時は天候の関係で見えなかったんだっけ?
面さんの面の木風車も見えなかったように思いますが・・・。
意外に近いんですね。
だれにも出会わぬ寧比曾岳ですか?
返信する
寧比曾岳 (mcnj)
2019-05-02 06:27:21
お早うございます。

寒波の時だったのですね。

標高も、大分高いようです。
黍生山が、ずいぶん下の方に見えます。

返信する
Unknown (山小屋)
2019-05-02 07:07:10
寧比曽岳・・・
山頂の標識が懐かしいです。
雪にならなくてよかったですね。

返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2019-05-02 18:03:21
あの時、私とカミはヘボ追いで登らなかったです。
あの時も寒かったですね。
寧比曾岳で誰にも会わないって事は無いですね。
積雪30㎝の雪降りの元日寧比曾でも3組位会いました。
この日は10組以上会いました。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2019-05-02 18:07:14
そう!
黍生山から寧比曾岳を見ると少し高い位にしか見えないのですが、
寧比曾岳から黍生山は眼下なんです。
沢山有る足下の山のひとつです。
山頂の檜が無かったら判らないかも知れません。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2019-05-02 18:36:46
雪!
思っても見なかったです。
今年の秋辺りにまた登ってみませんか?
返信する

コメントを投稿