黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

江南の春

2014年04月23日 23時25分23秒 | 日記
漢詩の第2弾です
今日は杜牧(とぼく)と言う人の「江南の春」と言う詩です

千里鶯啼緑映紅   せんりうぐいすないて みどりくれないにえいず
水村山郭酒旗風   すいそんさんかく しゅきのかぜ
南朝四百八十寺   なんちょう しひゃくはっしんじ
多少楼台煙雨中   たしょうのろうだい えんうのうち


鶯が五月蠅いほどに啼き、紅い花に新緑が映えてきれいだ
水辺の村にも山里の店にも新酒ができた合図の酒旗が春風になびく
南朝以来の480とも謂われる沢山の寺
その楼台が春雨に煙っている

今日山小屋さんのブログに新宿御苑の桜が載っていましたが
その中にドコモビルと桜が写っている写真があり
ビルの上の方は雨で霞んでいました
それでこの詩の最後を思い出しました
多少楼台煙雨中桜の向うに副都心のビル群が春雨に煙っている
現代で言えばこういう事なんだろうなあと


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
漢詩 (面の木の風 )
2014-04-24 05:54:11
お早うございます。
さすが師匠漢詩も現代風に解説して。
なんとなく私もわかるような解説です。

お仕事頑張ってください。
返信する
楼台 (山小屋)
2014-04-24 07:17:11
ドコモビルを楼台に例えるなんて、さすがBUNさんは
並のお人ではないようです。
お寿司なら上寿司ですね。
昨夜、オバマさんと安倍さんが仲良く食べたようです。

雨の新宿御苑・・・
ご覧いただきありがとうございました。
返信する
面の木の風さん (村夫子BUN)
2014-04-24 11:50:13
何となく感じが判ればいいんじゃないのでしょうか?
私もそんな漢字です

ところで5/2もう少し早く4/29 AM6:00とかダメですか?
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2014-04-24 11:59:27
新酒の印も日本なら杉玉ですよね。
いずれにしても新酒が出来た印が両国に有るのが面白いです。
「多少の楼台」も日本なら「少し」になっちゃいますが、かの国では「沢山」ですし。

バカは並以下です。寅さんと一緒で反省の日々です
山小屋さんの桜シリーズは本当に勿体無いです。
圧倒的な写真なのに…。
桜の時期に出したら他を凌駕するんですけどねえ
返信する
Unknown (Tombee)
2014-04-24 12:57:50
文学博士BUNさんですね^^
いつも感心させられております。

山小屋さんの風景を見て・・・
漢詩が浮かんでくるという教養の深さが・・すごい!!!
返信する
Tombeeさん (村夫子BUN)
2014-04-24 18:11:12
Tombeeさんが俳句をやっているのと同じ事ですよ。
教養とかじゃなくって皆さんに強要はしてるかも。

私のは人の作ったのが浮かぶだけですが、Tombeeさんはそこから創作されるんですからその方が凄いですよ。
返信する

コメントを投稿