黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

黍生山もGW

2015年05月04日 12時00分00秒 | 日記

昨日面さんと黍生山に登りました


登り始めて直ぐ面さんが見つけたこれ        この木は毎年調べるけどニシキギ
こんな特徴的なヤツは調べれば直ぐ判るだろう    それともツリバナ
ところが中々                  山小屋さんの裁定でツリバナ
山小屋さんが調べて呉れましたクチナシグサ
だそうです山小屋さんありがとうございました



        イチヤクソウは足踏み          面さん今度はギンリョウソウ発見


    フタリシズカは少し伸びました            林道のオタマジャクシは多過ぎ


この木もよくある木なのですが


        ハナイカダの雌花                   ハナイカダの雄花


10時半山頂の気温は27℃と言うと                    自然薯の花
面さんが27℃も無いよ26℃だよ
言っている間に25℃に変化し過ぎ


                    一寸遅咲きの朴ノ木の花




春霞で恵那山さえ見えず長閑な山頂にイヌを2匹連れた母息子林道まで下りて来ると3世代家族7人連れ2人のお孫さんにそこの水溜りにオタマジャクシが居るよって教えてあげると余りに沢山のオタマジャクシに奇声を上げていました黍生山にもGWが来ました
























最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tombee)
2015-05-04 20:22:00
特徴的な白い奴・・なんだろう??
葉っぱはツルリンドウなんだけど…。
調べようと思ってたけど・・・焼酎飲んじゃってやめました^^
よくある木・・tombeeには初めての木。
ジネンジョの雌花ですか? 雄花はふわふわっとしてたような?
トチノキ・・とっても立派。庭木のなんでしたっけ?似てますよね^^
返信する
Tombeeさん (村夫子BUN)
2015-05-04 23:07:33
ツルリンドウ程葉っぱが広くありませんでした。
ツメクサかと思ったんですが花の形が違うような…。
自然薯は雄花って書かれてハッとしました。
うっかり載せましたが自然薯は大好きなムカゴの花ですから全然違いました。
でも葉っぱは自然薯と思ったんだけど何だろう?
庭木?タイサンボクですか?
返信する
Unknown (山小屋)
2015-05-05 06:58:52
面さんが見つけたという花は私もみたことがありません。
面さんがそのうち「花だろう!」と教えてくれると思います。
その右はツリバナですね。
ニシキギは小さな花で緑色をしています。

tombeeさんから宿泊の招待状がきましたか?
もし届いたらご一緒したいと思います。
返信する
Unknown (hirugao)
2015-05-05 07:20:00
そちらにもGWがやってきたようですね。

よく見るといろんな清楚なお花が咲いているのですね。
ツリバナがいいな~
それと大きな木の朴の花も好きです。

ガードマンがいないので山歩きができません・・
返信する
Unknown (RW)
2015-05-05 12:30:38
まさに生き物が活動的に縄張り争いをしている季節!愛しき雌とカップルになる恋の季節のバトルですね。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2015-05-05 14:29:08
ショック!Tombeeさんと山小屋さんが判らないなんて…。
ニシキギには白い花は無いんですか?
後で花の付き方がツリバナだなあとは思いましたが。

Tombeeさんの所は再来年辺り面さんと車で行きますので
名古屋駅から山小屋さんもご一緒下さい。
面さんの車は8人乗りですので大挙して行きましょう
返信する
hirugaoさん (村夫子BUN)
2015-05-05 14:35:03
只今寧比曾岳(ねびそだけ)から帰って来ました。
カミは行きませんでしたが大垣のメンバーで行って来ました。
朴ノ木の花は萎れる時もピンクの半透明でキレイです。
ガードマン?ルーシーが居るじゃないですか。
返信する
RWさん (村夫子BUN)
2015-05-05 14:40:16
コサメは巣を守るための戦いです。恋のバトルはもう終わっているようです。
返信する

コメントを投稿