九電、川内原発1号機が停止 テロ対策遅れで全国初:東京新聞 2020年3月16日 13時21分 msn
川内原発1号機が停止 テロ対策施設の建設遅れで初:日経新聞 2020/3/16 0:30
原発で思い出すことがあります。
-
- 69年間、ウソに耐えてきたソ連国民
- チェルノブイリ原発事故(1986年4月26日1時23分)の5年後に、ソ連は崩壊しました。
- 原発に関してウソが出やすいことは明らかです。
それとは別に、日本よりも深刻なのが北朝鮮。
-
- 幾たびかの国連制裁とそれを何度も破ってきた北朝鮮ですが、今回は新型肺炎で自ら国境を閉鎖したため、2重の国境閉鎖に追い込まれています。
- 北朝鮮が崩壊するきっかけは、意外なところに潜んでいましたか。
- 部外者としては、①北朝鮮が先に崩壊してこれを韓国が吸収し南北が統一され無事に中国の属国となるか、②韓国が先に崩壊してこれを北朝鮮が吸収し南北が統一され無事に中国の属国となるか、どちらでもいいのですが、興味があります。
ところで
北朝鮮と言えば、高句麗・新羅(しらぎ)・高麗(こうらい:936ごろ朝鮮半島を統一)。
昔から日本にも馴染みのある、白木(白井)~新井(荒井)や新座(にいざ)は、新羅が「なまった」言葉なのかも知れません。また駒や巨摩(こま)も高麗(こま)に由来するのかも知れません。
西武池袋線には、池袋からみて、飯能で折り返して、その次かその次かに「高麗(こま)」という駅があり、高麗(こま)神社にも行ったことがあります。
10世紀に朝鮮半島を統一した高麗(こうらい)ではなくて、もっと前の高句麗に由来する高麗(こま)郡があったらしく、最近では2017年に当時の天皇皇后が訪問したようです。その前の2016年が、高麗郡建郡1300年記念(716年に建郡されたらしい)だったからです。
奈良時代(716年)高句麗からの渡来人1799人が入間郡西部に集団移住して、高麗(こま)郡をつくった。ついで758年には新羅人74名が入り、新羅(しらぎ)郡をつくり、のち新座(にいざ)郡と改称された。今の新座市のあたりである。:県別観光と旅シリーズ11埼玉県郷土資料事典 人文社
埼玉という地名は、古くは「続日本紀」あるいは「万葉集」などに散見され、「和名抄」では「さきたま」と読ませている。「さきたま」は「幸魂」という解釈が支配的だったが、最近の新しい研究では、多摩郡の先にある地、という意味ではなかろうか、という説が有力である。:県別観光と旅シリーズ11埼玉県郷土資料事典 人文社
「有力」かどうかはわかりませんが、そんな説があることは確かなようです。
また、「多摩(たま)」という地名は『和名類聚鈔』に「太婆(たば)」というのがあったり、多摩川の上流に丹波川(たばがわ)があることなどから、古くはタバであったとする説があるようです(Wikipedia)。
山の名前の「駒」は高麗(コマ)つまり高麗人。箱根の駒ヶ岳は、神奈川県大磯にある朝鮮渡来の神を祀った高麗神社を移したものだ。・・・・巨摩は高麗である。:山の面白ノート 岳人編集部・編 東京新聞出版局
巨摩郡(こまぐん)は、山梨県(甲斐国)にあった郡。:Wikipedia
山梨県立巨摩高等学校(こまこうとうがっこう 1922- )は、山梨県南アルプス市に所在する公立の高等学校。:Wikipedia
1987年から1988年までの間に旧第一小学校跡地(弁財天池道跡)の発掘調査によって、柄鏡形敷石住居跡などの竪穴式住居跡のほか、想定よりも古い弥生時代3世紀末の方形周溝墓と3基の古墳が検出された。
一般に5世紀末以前に東国のこの地に異人が来たことは考えられず、まして古墳群を造営する可能性は皆無である。
狛江古墳群の更なる研究により、豪族とそれを支える社会の存在が弥生時代以前からあったことが証明された。:Wikipedia
新羅13代の国王の出生伝説。紀元65年、林から鶏の鳴き声が止まないので、調べたところ、林の中の大樹に金色の箱がぶらさがっていて、その下で白鶏が鳴いていた。箱をあけると容貌のすぐれた男の子が出てきたので、姓を金とし・・・・やがて13代の国王になる。そしてその子孫は鶏とその卵を神聖視し・・・・。
敦賀の西方、美浜原発の近くに白木(新羅の転化)という集落があり、この村人たちは今も鶏を神聖視して卵などを食べない。本国ではとっくのむかしに捨ててしまったのに、白木の里ではめんめんと続いている。:韓国から見た古代日本 学生社
牛を食べないヒンドゥ教徒、豚を食べないイスラム教徒、そして鶏を食べない白木地区。
白木は敦賀市にあり、美浜原発から4kmほどです。
さてさて、皆様はどう思われますか。