JA夢みなみ ファーマーズマーケット はたけんぼ

はたけんぼ店舗内外の情報を随時更新中です♪

震災21日目、ありがとう・・・

2011年03月31日 | 大震災

今日で3月も終わりです。

ここ数日、嬉しいメールやお電話をたくさんいただいています。

「HPにリンクを貼らせてください」

「ツイッターで紹介しました」

「ブログを大勢の人に伝えるために応援させてください」など・・・

本当にありがとうございます。勇気がわいてきます!!

心強い応援のご連絡に、涙が出てしまいます。

嬉しいことで泣けるのは、とても幸せなことです。

Img_1836

今日は予定通り、NHKの番組「あさイチ」で、

風評被害についての全国放送で紹介していただきました。

短い時間でしたが、その後、夕方まで電話が鳴り続け、

FAXも次から次に届きました。

メールやブログへのコメントもたくさん届いています。

本当にありがとうございます。

お一人お一人に、すぐにお返事をさせていただきたいのですが、

時間に余裕が無く、(メール・ブログへのコメントは特に)

全くお返事ができず本当に申し訳ありません。

本日のブログへのアクセス数も21時現在で6000件を超えています。

福島県産の農産物を購入し、応援したいというご連絡も

たくさんいただいております。(本当にありがとうございます。)

今後、通販サイトやFAXでのご注文を受付できるように、

早急に準備を進めたいと思います。

それまでご不便をおかけいたしますが、電話やメールでの

ご連絡で対応させていただきたいと思います。

【ご注文・お問い合わせなどの連絡先】

はたけんぼ (定休日:第1水曜日)

TEL0248-73-5261 ・ TEL0248-63-8088

FAX0248-63-8180

メール:hatakenb@cello.ocn.ne.jp

※お電話での受付はAM9:00~PM6:00となります。

Img_1833

こんなにたくさんの応援をいただき、皆さんと一緒なら、

風評被害に負けないで、頑張っていけそうな気がします。

今までは、閉店時間を1~2時間早めての営業でしたが、

皆さんに元気と勇気をいただいたので、明日4月1日(金)からは、

通常営業とさせていただきます!!

それからもう一つ、以前からご要望の多かった”ツイッター”を

はじめる事になりました。どうぞ宜しくお願いいたします。

はたけんぼ公式twitter http://twitter.com/JA_hatakenbo

皆さんの応援に心から感謝しながら・・・

明日も元気に頑張ります!(^^)

           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災20日目、小さな希望

2011年03月30日 | 大震災

震災、そして原発事故から20日が過ぎようとしています。

物流やガソリン不足など、少しずつ改善されてはいますが、

肝心な『原発問題』は、先が見えない状態です。

あまりにも長すぎて、精神的な疲労も限界に近づいています。

心をたまに休ませてあげないと、みんな壊れてしまいそう。

Page0001

先日はたけんぼのレジで、名前も告げづに、

『こんな物があるので、良かったら使ってください。

必要なければ捨ててください・・・』

そう言い残し、(写真の)数枚の用紙を置いて行って下さった

お客様がいらっしゃいます。

Page0002

レジ担当者は、突然のことで、ただ受け取ることしかできなく、

何処のどなたかも分からないのですが・・・・・

風評被害から福島や東北の農酪水産物を守ろうというお気持ちに、

心より感謝申し上げます。

Page0003

いつまで続くか分からない風評被害ですが、

最小限に抑えられるように、私たちも努力します。

お客様の温かいお気持ちが、どうか多くの人たちに

届きますように!!

12

山形県JAさくらんぼひがしね「よってけポポラ」さんから、

啓翁桜が届きました。ありがとうございました。

冬に花を咲かせる桜で、今はまだ蕾の状態ですが、

これから「はたけんぼ」で、たくさんの花を咲かせます。

皆さんの心が少しでも癒されるように、

店内2ヶ所に飾らせていただきました。

__

今にも花を咲かせようとする啓翁桜たち。

生命力にあふれ、私たちに小さな希望を与えてくれます。

とっても小さな花だけど、一つ一つが力強く、

美しく優しい色を放ち、春の香りを漂わせます。

満開に咲く日が楽しみです。

どんな時でも、花を美しいと思う気持ちを持ち続けたいですね。

【お知らせ】

NHKさんの「あさイチ」という全国放送の番組で、

福島県の風評被害について取り上げていただける事になりました。

明日3月31日(木)またはそれ以降の近日中に放送される予定です。

(本日、電話で取材をうけ、明日放送予定ということですが、

生放送の為、放送日が確定できないそうです。)

お時間のある方は、是非ご覧いただければと思います。

「あさイチ」は毎週月曜~金曜AM8:15~9:54

NHK総合テレビで放送されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災19日目、一人じゃないよ

2011年03月29日 | 大震災

今日のテレビや新聞でご存知の方もいらっしゃると思いますが、

福島県産の野菜(約50品目)の出荷規制・摂取制限が出された

翌日の朝、尊い命を自ら絶たれた生産者がいます。

震災にも負けずに、消費者のためにと必死になってキャベツを

出荷し続けていた農家。その努力が報われずに・・・・・

切なくて、胸が痛くて、言葉になりません。

(ご冥福を心よりお祈り申し上げます。)

もうこれ以上、私たちの大切な仲間を奪わないで!!

生産者の皆さん、震災で助かった大切な命を大切にして下さい。

今は本当に辛くて、苦しくて、不安に押しつぶされそうだけど、

でも、応援してくれる人たちが大勢います。

だから負けないで!泣きながらでもいい、一緒に頑張りましょう!

『一人じゃない』それを忘れないで下さい!!

2011032908520000

今日、和歌山県のJAながみね「とれたて広場」さんから

届いた写真です。中尾店長(左)と西本副店長(右)が、

福島県産のニラをしっかり握り締めています。

「はたけんぼ」のニラやリンゴを、お客様に説明しながら

一生懸命販売してくださっています。

生産者の皆さん、福島県の農業を、自分の事の様に考え、

応援してくれる仲間が、全国にたくさんいます。

どうかそれを忘れないでください。

とれたて広場の皆さん、本当にありがとうございます。

110329_113237

お昼ごろ・・・

JA千葉みらい「しょいか~ご」千葉店の田中店長(右)と、

習志野店の高浦店長(中央)が、ワゴン車にたくさんの

救援物資や野菜を積んで、届けてくださいました。

みんな心から「はたけんぼ」と「はたけんぼの生産者」を

心配し、応援してくれています!!

しょいか~ごの皆さん、本当にありがとうございます。

2011032916010000

和歌山県のJA紀北かわかみ「やっちょん広場」さんからは、

救援物資と一緒に、丁寧に書かれた応援の色紙が届きました。

前店長の中野課長、狭間店長からもいただいているのに、

今日は従業員の皆さんからの温かい応援メッセージです。

やっちょん広場の皆さん、本当にありがとうございます。

2011032912440000

「はたけんぼ」の売り場も見てください!

ガラガラだった販売台も少しずつ賑やかになってきました。

全国の提携先のJAファーマーズマーケットの皆さんが、

「はたけんぼ」を、「はたけんぼの生産者」を、

精一杯応援してくれています!!

2011032912450001

今は全県的な出荷規制と摂取制限で販売できる野菜が少なくても、

いつか地場産の農産物を販売できる日が来ると信じて、

私たちは「はたけんぼ」を守り続けます。

こんな状況でも、足を運んでくださるお客様のために頑張ります。

だから生産者の皆さんも希望を捨てないで!!

私たちは生産者の皆さんと一緒に、風評被害と戦うから・・・

絶対に負けたりしないから!!

2011032912440001

「応援フェアー」を開催し、宮崎の農家を応援していたつもりが、

いまは逆に助けていただいています。

農業を大切に思う気持ちは遠く離れていても同じです。

ブログのコメントも見てください!

負けそうになった時、何度も何度も読み返してください!

みんな一人じゃない。

「はたけんぼ」を応援してくれる大切なお客様や、

大切な仲間が大勢いることを、どうか忘れないでください。

大丈夫!!

いつか心から笑える日が、必ず来るから・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災18日目、初心に・・・

2011年03月28日 | 大震災

穏やかなお昼寝日和!?

今日から『牛乳』も入荷しました!!

しばらくの間は他県にお世話になりますが、

福島県産の牛乳の出荷がOKになったら、

「はたけんぼ」は、県産の牛乳を販売いたします。

まずは私たちが応援しないと・・・

だからそれまで、酪農家の皆さんも頑張って下さい。

私たち、絶対に絶対に応援するから!!

Img_9856

昨日のブログの続き、レタス畑から・・・

東京からの応援団と一緒にお邪魔した2軒目の農家は、

レタス・ほうれん草などを出荷する石井さんのお宅。

石井さんは10年前に関東から福島に越してきて、

その時から農業を始めました。

「はたけんぼ」ができたのは(仮営業も入れると)9年前。

同じタイミングで農業を始めて、共に歩んできました。

今では近くの小学校で、1年を通した『農業』のお手伝いや、

『環境』についての情報発信も積極的に行っています。

Img_9864

ハウスの中には、たくさんのレタスが植えられています。

あと4日ほどで収穫できるレタスも、今回の出荷規制と

摂取制限で、すべて処分するしかありません。

11月に種をまき、12月に定植、なかなか育たない冬のレタスを

じっと見守りながら大切に育ててきました。

土作りにこだわり、無化学肥料を使用し農薬も使わずに、

お客様に安全で新鮮な野菜を届けようと頑張ってきました。

そのレタスも、露地栽培のほうれん草も・・・・・

「農家はみんな努力してるのに出荷することができない。

直売所は自分の名前がブランドになる。値段だけでは選ばれない。

生産者はみんな勉強しながらレベルの高いもの、本当に良いものを

作っているのに・・・それ(良いもの)が全部ダメなものになるなんて、

その努力が報われない事が、本当に悲しい・・・」

石井さんはレタスを見つめながら話します。

Img_9859

石井さんのレタス、とっても元気に育っているのに。

ハウスの中にいると「食べても大丈夫だよ!」って聞こえてくる。

畑の中に立っているだけで『命』を感じる。

「これからどうなるか分からないけど、作るしかない。

今、頑張らないと、6月頃に出荷できるものが何も無くなる。

いつまでこの状態が続くか分からないし、自分達の仕事が、

どれだけ無駄になってしまうのかも分からない。

それでも農家はやり続けるしかない。」

石井さんを見ていると、私まで辛くなってくる。

でもね、石井さんも、ほかの生産者も、みんな負けたりしない。

農家のその強さは、いったいどこからくるのだろう・・・。

Img_9858

石井さんは私たちにこう言いました。

「こんな事では負けない。今までもずっと自然を相手に戦ってきた。

高温障害・水不足・台風・洪水・霜・日照不足・ひょう害・・・・・

どんな出来事にも目をそらさず、ずっと乗り越えてきた。

自分が農業を始めた畑も、最初は10年も使っていない荒地だった。」

誰よりも説得力のあるその言葉。

私は石井さんの話を聞いて、大切なことを思い出しました。

「はたけんぼ」も同じ・・・・・

P5120018

この写真は、平成15年6月に「はたけんぼ」がオープンする前に、

1年間仮営業した40坪のプレハブ直売所。

私たちも何も無い、『ここ』からスタートしたのです。

数十人の生産者と、直売所に関する何のスキルもない私たち。

今の「はたけんぼ」にばかり気持ちが行ってしまって、

私たちは自分達が歩んできた道程さえも忘れかけていました。

P5150021

10年前の佐藤店長です。

毎日が苦悩の連続で、体を壊し、入院した事もありました。

無我夢中で働き、休日は、もう行く場所がなくなるくらい、

たくさんの直売所やスーパーの青果物コーナーを見てまわり、

他のお店の良い所を、自分達のお店に合わせてアレンジしながら、

消費者や生産者と真剣に向き合ってきました。

P5030016

9年前の私。

家も農家ではなく、JAという組織にさえ馴染みの無い生活。

農業に対するイメージは、決して良いものではありませんでした。

そんな私が、ある事をきっかけに「はたけんぼ」で働き始め・・・

今では農業が本当に大切な存在で、心から守りたいと思っています。

「はたけんぼ」と一緒に成長してきた私。

農産物は生きている事、人は支えあって生きている事、

頑張れば出来るという事、人は心でつながっている事、

小さな事を大切にしなければ、大きな結果には結びつかない事・・・

たくさんの事を教えられました。

生産者の意識もだいぶ変わったけれど、一番変わったのは

もしかしたら私自身かもしれません。

Photo

40坪のプレハブ直売所の店内。

今の「はたけんぼ」には、地場農産物が少ないけれど、

でもプレハブの時を思えば、比べ物にならないほど豊富にある。

私たちは『ここ』からスタートし、生産者と共に切磋琢磨しながら、

やっと今の『はたけんぼ』に辿りついたのです。

苦しくて・・・レジ台の間で、みんなで泣いた事もありました。

逃げたいと思った事もありました。

でも気がつけば、たくさんの人に支えられるお店になっていました。

初心にかえって・・・・・

またみんなでやり直せばいい。

ゼロからのスタートでも、マイナスからのスタートでもない。

今は辛くても、私たちにはあの頃とは違う大勢の仲間がいます。

今よりも、もっともっと地域に愛される大切な場所、

『みんなの”はたけんぼ”』を目指して、もう一度スタートです!!

今日もたくさんのメールやお電話をいただき、

本当にありがとうございました。

ブログへのコメント、私たちの心に、しっかりと届いています。

頑張る勇気を、ありがとうございます(^^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災17日目、大丈夫!

2011年03月27日 | 大震災

少し寒いけれど、青空が広がっています

昨日の朝早く東京を出発し、たくさんの救援物資を積んで、

はたけんぼに来て下さった”応援団”の皆さんがいます。

はたけんぼブログを毎日見てくださっていて、ブログでは

書ききれない、細かい部分を確認する電話を頂いていたり・・・

それだけでも本当にありがたいと思っていたのですが、

『何かお手伝いできる事があればと、強く思っています』

と、連絡をいただき・・・本当に、本当にありがとうございます。

Img_9845

力仕事をする覚悟で、軍手まで持ってきて下さった5人の応援団。

JA全中・広報課の小林康幸さん、小出繁さん、電通の田中邦宏さん、

日本農業新聞・広報局の田宮和史郎部長、岩波浩太さん。

お言葉に甘え、力仕事よりももっと重いお仕事をお願いしました。

力仕事なら、私たちが気長に頑張ればやって行けるけれど、

被災地の現状を知り、消費者や生産者の生の声を聞いて欲しい。

そしてそれを、私たちの思いと一緒に、多くの人に伝えて欲しい・・・。

Img_9842_2

ブログに書ききれなかった現状を説明し、実際に

『はたけんぼ』に来てくださっているお客様とお話していただき、

その後で、生産者の畑に一緒に行くことになりました。

畑に行きたい気持ちはあっても、恐くて行けなかった私・・・

応援団の皆さんに勇気をいただき、やっと行くことができました。

Img_9843

ニラや梨を栽培する生産者、藤田さんのお宅では、

蔵も壊れ、敷地内のあちこちに亀裂が入り、

屋根の瓦もだいぶ落ちていました。

Img_9849

藤田さんのお宅から見える、お隣の梨畑は、

地面が何段にも割れてしまっています。

大雨が降ったら流されてしまいそう・・・心配です。

Img_9846

目を背けたくなるような現実に、応援団の皆さんも

表情が強張るばかり。

自分達に何が出来るのかと、真剣に考えながら、

生産者の話を聞いて下さっていました。

Img_9855

写真は、藤田さんの梨畑です。

何年か前に(ブログを始める前、新聞を作っていた頃かなぁ?)

梨畑を見に来て、梨のことから農業に対する思いまで、

色々聞いて感動して帰ったのが、昨日の事のようにも思えます。

(あの頃は、本当に平和だったなぁ・・・)

多くの農産物が出荷規制・摂取制限される中、

まだ出荷することができる『ニラ』を育てている藤田さん。

私たちが畑にお邪魔したいと連絡した後で、

「いよいよ来たか・・・出荷停止。」と、覚悟を決めたと

苦笑いしていました。

藤田さん→「はたけんぼ、こんな状況でやっていけるのか?」

私→「大丈夫!!こんな状況でも1000人もお客さんが来てるよ!

    地域のみんなが支えてくれてるから・・だから大丈夫!!」

藤田さん→「これからどうなるか不安だけど、でも農業はやめられない。

        誰もやめようとしないし、誰もここから逃げようと思わない。」

私→「そうなんだよね・・・こんなに辛いのに、苦しいのに・・・・・

    誰も農業をやめる事なんて考えてない。ずっと農作業を続けてる。

    だからきっと大丈夫!!絶対に負けないはず!!」

藤田さん→「でもずっと余震も続いてるし、不安で不安で・・・・・」

私→「大丈夫!この前の強い余震の時、”うるさーい!”って叫んだら

   止まったよ!今度ためしてみてね!」(本当は私も恐いけど・・)

うっすらと涙を浮かべながら話す藤田さん夫婦に、

「大丈夫!大丈夫!」と、精一杯の”元気”で、笑いながら言い続ける私。

そんな事しかできない自分が情けないけれど・・・

お客様に支えられ、仲間に支えられ、地域に支えられ、

頑張る生産者がいれば、本当に大丈夫!と、心からそう思える。

(負けそうな時もあったし、これからもあるかもしれないけれど・・・)

藤田さん→「ずいぶん前向きだなぁ・・・そう言う考え方もあるのか・・」

       「”大丈夫!”って、うちの3歳の孫と同じだなぁ・・・」と、

最後には笑われてしまいましたが、いっぱいいっぱい笑って、

『一人じゃないよ!みんなで頑張ろう!』そんな心の声が聞こえました。

Img_9853

ほらね、大丈夫!!

広くて高い空に向かって、まっすぐに伸びる梨の枝。

そこにはまだ小さな蕾が、いつか花を咲かせようと頑張っています。

どんなに辛くても、農業をやめる気も、この土地から離れる気も無い

「はたけんぼ」の生産者たち。

みんなが『逃げる!』って言わないから、私たちも逃げたりしない。

力を合わせて、精一杯生きていかなくちゃ・・・(^^)

生産者を元気づけるつもりが、逆に勇気をもらってしまいました。

”農家の思い”どうか応援団の皆さんを通じで、そこから先の

大勢の方たちに届きますように!!

この後、出荷制限中のレタス農家にお邪魔したのですが、

続きはまた明日のブログで・・・・・。

あっ、1つだけ、皆さんにお知らせしたい事があります。

昨日の夕方、福岡県JA糸島のファーマーズマーケット「伊都菜彩」さんから

お電話を頂きました。「毎日ブログを見て、泣いています・・・」と。

私たちの辛い現実を、自分の事のように受け止め、

応援してくださるという力強いお言葉をいただきました。

ありがとうございます。また大切な仲間が増えました。

伊都菜彩さんのブログ→http://itosaisai.cocolog-nifty.com/blog/

みんなに支えられている事を忘れずに、明日も頑張ります!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする