平成太平記

日常の出来事を書く

早大・李鍾元教授「韓国の対日外交は感情的」

2015年09月19日 22時06分00秒 | Weblog

早大・李鍾元教授「韓国の対日外交は感情的」

韓国政府の対日外交は感情的な側面に偏っており、今後は歴史問題を超えて、より具体的な対日外交戦略を樹立すべきだという意見が提示された。

 峨山政策研究院(咸在鳳〈ハム・ジェボン〉院長)が17日に明らかにしたところによると、

早稲田大学の李鍾元(イ・ジョンウォン)教授は最近、

峨山政策研究院韓国学センターの招きで開かれた会合で「韓国が日本に対し行使できるカードが、

歴史のほかにないわけでもないのに、

韓国は対日外交において常に歴史問題をまず持ち出し、

感情的・道徳的側面からしかアプローチしない傾向がある」と指摘した。

 李教授は「日本政府の立場からすると、韓国が歴史問題を持ち出すことは、

戦後日本が新たに構築しようとした国家アイデンティティーの根幹に触れるものと受け止められかねない」と説明した。

 李教授は「従って韓国は、歴史問題を超えてより幅広い観点を持ち、

韓国の安全保障や統一問題において日本をどのように活用できるか、

に頭を使うべき」とアドバイスした。

 た李教授は、日本の安全保障関連法案問題に関して「数の上で劣勢な野党が期待し得るのは、

18日より前の法案通過を阻止して時間を引き延ばし、

今国会の会期(9月27日まで)中に法案の採決に入れなくすることだけ」と説明した。

 李教授は、立教大学法学部教授や副総長、韓国の大統領諮問政策企画委員会委員などを歴任した人物だ。

  NEWSIS/朝鮮日報日本語版


韓国、朴政権には圧力 北東アジアの不安定化も

2015年09月19日 21時57分36秒 | Weblog

韓国、朴政権には圧力 北東アジアの不安定化も

2015.09.19

安全保障関連法の成立について韓国の聯合ニュースは19日未明、参院本会議での可決とほぼ同時に速報し、

同法成立は北東アジア情勢の不安定化につながりかねない「重大変数」になると解説した。

一方、朴槿恵政権は、米軍への自衛隊による支援を強化する法整備に口出しできる立場になく、そうした気配もない。

従軍慰安婦問題をめぐる日本の態度に不満を示し、就任からの約2年半、安倍晋三首相との2国間の首脳会談を拒んできた朴大統領。

10月に訪米しオバマ大統領と会談するのを前に、

北朝鮮への対処をにらんだ米国や、

景気低迷の長期化にいら立つ国内財界の圧力を受け、

安倍氏と会談をする「名目」を探すのに躍起なのが実情だ。

今後、安保法に基づく日本の整備状況を黙認する朴政権と、歴史問題で日本を批判する勢力との対立が深まる気配だ。(共同)


韓国経済利下げが「失敗」するワケ

2015年09月16日 17時09分54秒 | Weblog

韓国経済利下げが「失敗」するワケ

『週刊現代』2015年4月11日号より

韓国はこのほど追加利下げに踏み切り、政策金利を初の1%台に引き下げることを決定した。

韓国はこれまでも利下げを実施してきたが、

経済の「デフレ化」が進むばかりで、景気も一向に浮揚しない。

なぜ韓国は利下げでも浮上できないのか。

まず、韓国経済をおさらいすると、その特徴は輸出依存度が高いことにある。

輸出額のGDP比は直近時点で45%程度で、世界平均の25%、日本の15%程度とくらべて高い。

輸出依存型の国が通貨量を増やす金融緩和をすれば、

「為替安↑輸出増」となり経済成長できるもの。

しかし、韓国では思い切った金融緩和をしにくい事情があり、これが足かせとなっている。

日本は対外資産が対外債務よりかなり大きくGDP比でみて6割程度の純債権国であるが、

韓国は5%程度の純債権国にすぎない。

さらに、韓国の対外債務は短期のものが多く、

韓国ウォンが安くなると外資は韓国から引き揚げやすいともいわれている。

そのため、大幅なウォン安になるような大胆な金融緩和が行いにくいのが実情だ。

こうした事情は、韓国国内のインフレ率の動向をみるとよくわかる。

韓国の金融政策はインフレ目標をとっている。

中央銀行である韓国銀行のホームページには、'

13年から'15年までのインフレ目標は消費者物価指数上昇率を対前年同月比でみて2・5~3・5%にすると書かれている。

ところが、'12年6月以降、この水準には至っていない。

'15年2月のインフレ率は0・5%であり、このままでは目標期間で一度も目標達成しないことになりそうだ。

要するに、国内のデフレ気味の経済さえも浮上できないレベルの金融緩和しかやっていないという状況といえる。

こうした中で、言い訳程度の金融緩和で利下げをしているが、

そもそも為替が安くならないように、

つまり効果が出ない範囲でしか利下げをしないので、

当然のことながら利下げも「経済効果なし」というわけだ。

本来であれば、ゼロ金利政策にした後で、

日米欧のように量的緩和しないと韓国経済の浮上はあり得ない。

米の量的緩和はようやく出口であるが、日欧はいまだに真っ最中だ。

このため、韓国が少しくらい利下げしても、対ユーロでも対円でも韓国ウォン安にならない。

その結果、輸出がさっぱり伸びずに、韓国経済はイマイチとなる。

数年前まで韓国経済がうまく回っていたのは、

アベノミクス以前、日本の中央銀行がデフレ志向で金融緩和しなかったからだ。

日本と韓国は輸出構造が似ていて、

家電、自動車が輸出の主力商品。商品の内容、性能も似ているので、

最終的には価格競争力がものをいう。

日本が金融緩和せずに円高傾向だったので、

韓国ウォンは相対的に円にくらべて安く、

その分韓国の価格競争力に寄与したのだろう。

その結果、数年前までは韓国が国際市場において有利だったのだ。

それが最近は円安なので、

日本の自動車・家電業界は復活し、韓国の自動車・家電は不振に陥っている。

これは国内のデフレ化を防ぐために金融政策をどれほどやったかの差であり、

為替競争とはいえない。

金融政策をうまくやるかどうかで、天国と地獄の差がでてしまうということだ。

 


韓国ポスコ、新日鉄住金に完敗 技術盗用の和解金300億円が経営直撃…

2015年09月16日 16時57分39秒 | Weblog

韓国ポスコ、新日鉄住金に完敗 技術盗用の和解金300億円が経営直撃…

2015.09.16

 ZAKZAK夕刊フジ

韓国の鉄鋼最大手ポスコに特殊な鋼板の製造技術を盗用されたとして、

新日鉄住金(旧新日本製鉄)が東京地裁などで起こした訴訟をめぐり、

ポスコが新日鉄住金に和解金の名目で3000億ウォン(約304億円)を支払う方針だと韓国紙が報じた。

韓国企業が海外企業の機密侵害について支払う金額としては過去最高レベルとなり、

四半期で赤字になる恐れもあるという

一時は日本企業を上回っていた業績も低調で、株価も急落、韓国の検察当局から捜査を受けるなど創業以来最大の危機を迎えている。

ハンギョレ新聞によると、ポスコは今後、鋼板の輸出の際に技術使用料を支払い、地域別の輸出量も新日鉄住金と協議する。

新日鉄住金は日本や米国などで起こした関連訴訟を取り下げることにしたという。

ポスコは「訴訟はまだ進行中で(和解金支払いなどで)決定したことはない」とし、新日鉄住金も「裁判で係争中であり、コメントできない」と話している。

訴訟の対象となったのは、電気を家庭に送る変圧器などに使われる「方向性電磁鋼板」。

電力インフラに欠かせない変圧器の心臓部である「鉄心」に使われ、技術の粋を凝らした“鉄の芸術品”ともいわれる。

旧新日鉄の独壇場だったが、2005年ごろからなぜかポスコの製品技術が急激に向上。シェアも拡大してきた。

ポスコの技術盗用疑惑が浮上したのは07年。

韓国・大邱での刑事訴訟で、ポスコの機密情報を中国メーカーに流したとされるポスコ元社員が「技術は、もともとは新日鉄のものだ」と衝撃的な証言を行った。

旧新日鉄は、製造技術を持ち出したとされる元部長級社員の自宅から、ポスコとの通信履歴などの証拠を裁判所を通じて確保。

不正に入手した情報を基に同品質の製品を造ったとして12年4月、ポスコなどに約1000億円の損害賠償と製造販売の差し止めを求める訴訟を起こしていた。

3000億ウォンの和解金負担はポスコにとって深刻だ。

14年の最終利益5566億ウォン(約565億円)の約54%にあたる。

前出のハンギョレは、「和解金の支払いが第3四半期の業績に反映されると四半期の業績が赤字となる可能性が高い」とするポスコ幹部の話を紹介した。

業績への打撃は一時的なものにとどまらない。

ポスコは今後、方向性電磁鋼板の技術を使う際には新日鉄住金側に使用料を支払うことになるため、輸出競争力で劣ることになるのは確実だ。

一方で、低価格の市場では中国の鉄鋼メーカーが強く、

ポスコは日中メーカーに挟み撃ちされて埋没しかねない。

ポスコに対する投資家の視線も厳しさを増している。

韓国の経済メディア、マネートゥデイによると、

昨年末から今年9月10日までの間、ポスコグループ全体の株式時価総額は29%減少し、

主要財閥企業の中で下落率が最も大きいという。

世界トップクラスの富豪で、

最強の投資家としても知られるウォーレン・バフェット氏(85)率いる投資会社、バークシャー・ハサウェイは、

約4・5%を保有していた同社株を14年4~6月期の時点ですべて売り払ったことも知られている。

また、ポスコをめぐっては、系列企業の裏金疑惑に関する韓国地検の捜査が長期化している。

李明博(イ・ミョンバク)前政権の「資源外交」をめぐる国策捜査の面もあり、経営陣にも波及しつつある。

週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は「ポスコはそもそも旧新日鉄の前身である八幡製鉄や富士製鉄から技術支援を受けたことで始まっている。

その後、独自の基礎技術を育てないまま成長してきたツケがここにきて一気に噴出しているのではないか」と指摘した。


韓国のGDP成長率が「超低迷」・・・経済「崖っぷち」のギリシャにも及ばず

2015年09月16日 16時36分47秒 | Weblog

韓国のGDP成長率が「超低迷」・・・経済「崖っぷち」のギリシャにも及ばず

 韓国華字メディア

2015-08-28 09:28


韓国メディアのKBSの中国語電子版は24日、

韓国の2015年4-6月期の国内総生産(GDP)の成長率が前期比0.3%増にとどまったことに対し、

「欧州の財政危機に直面している国より低かった」と伝え、

韓国は経済対策として打てる手はすでに打ち尽くしているのが現状であると論じた。

記事は、前期比0.3%増にとどまった15年4-6月期の韓国のGDP成長率について「09年1-3月期以来、

6年ぶりの低水準」と指摘したうえで、当時は世界金融危機の発生直後だったと伝えた。

さらに、

ポルトガルやギリシャ、スペインといった財政危機に直面した国のGDP成長率が韓国を上回ったことに対し、

「韓国の経済状況は財政危機にある国よる酷い」と論じた。  

続けて、経済成長率の下振れは「世界的な現象」であると主張し、

原油価格の下落が石油輸出国に影響をもたらし、

中国経済の鈍化が世界経済を減速させていると指摘した。

さらに、韓国経済の成長速度がほかの国を下回っていることは最大の問題であると主張し、

各金融大手が韓国経済の成長率見通しを引き下げていると論じた。

続けて、韓国経済の成長の足を引っ張っている最大の原因は「中国」だとし、

韓国の主力産業のうち鉄鋼や機械、造船などは中国が主な輸出相手国だったとしながらも、

「中国は経済が減速しているだけでなく、製造業の高度化に取り組んでいる」とし、

輸出相手国から競合国へと変化しつつあると論じた。  

さらに、韓国は輸出に依存する経済構造であるうえに、

中国経済への依存度が高すぎるとし、

中国経済の鈍化および中国の競争力向上による影響をまともに受けていると指摘。

韓国が苦境から脱するためには、韓国政府がまず追加予算を編成すると同時に、

中央銀行の利下げによって国内経済を刺激する必要があると指摘。  

一方で、韓国は財政政策や金融政策のうち、打てる手はすでに打ち尽くしているのが現状であるとし、

「残される道は構造改革のみ」しかないと指摘し、

輸出に過度に依存する経済構造を改革してこそ、

中国や米国など外部要因によるリスクに対応できると主張した。

(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

 

韓国経済に「赤信号」・・・製造業は競争力低下、大企業では労使トラブル

2015年09月16日 16時26分40秒 | Weblog

韓国経済に「赤信号」・・・製造業は競争力低下、大企業では労使トラブル

韓国華字メディア

韓国メディアの亜洲経済の中国語電子版は14日、世界経済の回復が遅れるなか、韓国の大企業が従業員のストライキなど労使トラブルを抱えていることを指摘し、「製造業の競争力の低下が止まらず、内憂外患の韓国経済に赤信号が灯っている」と報じた。続けて、韓国の大企業の収益が低迷していることを指摘し、2014年の収益性は08年の金融危機以降としては最低の水準に落ち込んだと指摘した。(写真は亜洲経済の14日付報道の画面キャプチャ)

 

韓国メディアの亜洲経済の中国語電子版は14日、世界経済の回復が遅れるなか、
 
韓国の大企業が従業員のストライキなど労使トラブルを抱えていることを指摘し、
 
「製造業の競争力の低下が止まらず、内憂外患の韓国経済に赤信号が灯っている」と報じた。

記事は、韓国の大企業の収益が低迷していることを指摘し、
 
2014年の収益性は08年の金融危機以降としては最低の水準に落ち込んだと指摘。
 
さらに、営業利益と営業利益率は10年をピークに下降しているとし、
 
「約4年で半分の水準となってしまった」と報じた。

続けて、韓国の大企業は15年も苦境に直面していることを指摘し、
 
現代自動車グループの15年8月における中国での販売台数は前年同月比26.6%減となったと紹介。
 
中国自主ブランド車の値下げ攻勢と品質の向上を前に特に中国市場で苦戦を強いられていることを伝えた。

また、サムスンも同様に苦境に直面しているとし、
 
15年4月に中国市場に投入したばかりの「Galaxy S6 edge」などの旗艦モデルは「投入から4カ月もたたないうちに値下げした」と伝えた。
 
さらに、中国市場でのシェアも低迷していることを指摘、「市場を取り返すために価格競争を余儀なくされている」と報じた。

さらに記事は、韓国では内外の経済環境の悪化を前に、
 
「企業は内部留保の姿勢を強め、研究開発などへの投資に消極的になっている」と指摘し、
 
韓国企業の競争力低下につながる可能性に対して懸念を示した。

そのほか、韓国の大企業は社員のストライキといった労使トラブルも抱えているとし、
 
「国外の市場では中国をはじめとする新興国企業の追い上げを受け、
 
韓国国内では労使トラブルという難題に直面している」と指摘し、
 
内憂外患の韓国経済に赤信号が灯っていると報じた。
 
(編集担当:村山健二)
 
(写真は亜洲経済の14日付報道の画面キャプチャ)

韓国、経済破綻秒読みか 若者の失業深刻、高齢者の半数が貧困で自殺者量産

2015年09月16日 11時29分39秒 | Weblog

韓国、経済破綻秒読みか 若者の失業深刻、高齢者の半数が貧困で自殺者量産

Business Journal

2015年9月15日

韓国経済破綻は秒読み段階に入ったようだ。

米調査会社ニールセンが発表した2015年4~6月期の世界の消費者景況感指数で、調査対象60カ国中韓国が最下位となった。

 韓国の国会内で、昨年末時点で政府や公共機関・企業・家計・自営業者が負っている全体負債総額は4781兆5000億ウォン(約478兆1500億円)ということが明らかにされた。

国民1人当たりに換算すると9446万ウォン(約945万円)程度の借金をしているということになる。

ちなみに日本の借金額は、今年3月末時点で国民1人当たり約830万円といわれており、大きな差はないようにみえる。

だが、韓国の経済情勢は極めて深刻だ。

国家財政だけでなく、経済の原動力となる家計や企業の借金も増え続けている。

国内総生産の約8割を占めるともいわれる10大財閥の不振が大きな影を落としている。

輸出、内需共に不振で、若者の失業率も10%前後で高止まり、中東呼吸器症候群(MERS)の感染拡大への政府の対応は国民の不信を高める結果となった。

中国の人民元切り下げや株価暴落、米国の利上げなども韓国経済の悪化に拍車をかけた。

いまや国民の不満は爆発寸前だ。

さらに、

従来の統計では国の借金にカウントされない「隠れ借金」の存在も指摘されており、

韓国国内の大手シンクタンクが分析したところでは、

負債総額は政府が発表した額の3倍に上るといわれている。

その指摘が事実であれば、韓国のデフォルトは現実味を帯びてくる。

国際格付け会社ムーディーズは、

韓国国内では3年連続で負債の利子よりも営業利益が少ないにも満たない「限界企業」が急増しており、

銀行資産も危険な状態にあると警告した。

昨年末の時点では、国債の格付けや国家競争力で日本を上回る評価を得ていた韓国だが、

急速に悪化する経済状況はかなり逼迫している。

高齢者の自殺が増加

経済の悪化に伴い、国民が未来に絶望し始めていると危惧する声も高まっている。

韓国ではここ数年、高齢者の貧困が深刻化している。

古来、長男が家と親の資産を継ぎ、親の面倒をみる風習があったが、現代では核家族化が進み、親の面倒をみる子供は激減。

特に資産の少ない親は見捨てられる傾向にある。

11年の経済協力開発機構(OECD)の調査では、

韓国の高齢者貧困率は48.6%で、

高齢者の平均所得は91カ国中90位となっている。

つまり、高齢者のほぼ半数は貧困にあえいでいるのだ。

政府の調査では、約175万人の高齢者が空き缶や古紙を回収して生計を立てているという。

現在、古紙1キロは150ウォン(約15円)で買い取ってもらえるという。

若者の働き口がない現状では、

高齢者が収入を得る手立てはほとんどなく、未来に希望を持てずに自殺する人も増えているという。

もともと韓国の自殺率は世界最悪だ。特に高齢者の自殺率は極めて高く、

11年のOECD調査によると65~74歳は10万人当たり81.8人(日本は17.9人)、

75歳以上は10万人当たり160.4人(ちなみに日本は14.6人)となっている。

そのようななか、経済不安の高まりを受けて、

さらに自殺者が増える傾向が表れており、早急な対策が求められている。

経済状況はまったなしの緊急事態、国民の不満は高まる一方、

将来に悲観して自殺する国民が続出……韓国の崩壊は眼前に迫っているのかもしれない。


(文=編集部)


書評 『呆韓論』室谷克実著 

2015年09月16日 11時09分19秒 | Weblog

書評 『呆韓論』室谷克実著 

 
記事によると、著者の室谷克実氏は時事通信社のソウル特派員も経験した韓国通であり、特別な韓国情報チャンネルを持ち、韓国社会の実像を知り尽くした人である。
 
著者が次々に展開する実例は、韓国とは上手(うま)くやれると思っていた私の淡い思いを粉々に壊してくれた。
 
韓国との良好な関係を築くことは並大抵の努力では実現しないことを思い知らされた。

「韓国は日本と同じ民主主義の国であり、我が国同様に言論の自由が保障され、公正、公平な社会の実現に向けて行動している。
 
近年ではサムスンのように日本企業を超えて世界に羽ばたく超優良企業も出現するようになり、わが国も韓国に学ぶべきである」との意見をもつ日本国民は多い。

しかし本書により、それらは全くの見当違いであることが次々に明らかにされる。
 
韓国は昔のままの差別大国であり、職種に対する強烈な貴賤意識と学歴崇拝主義が一体となり、王朝時代と変わらない身分制度を形づくっている。

「韓国は儒教の国であり、老人を大切にする」はウソで、75歳以上の自殺率は日本の10倍以上である。
 
「役員が会社での地位を維持するために活動費を使う」ことは韓国の企業文化である。
 
地位が高くなれば汚職に走るのは韓国ではごく普通のことなのだ。
 
韓国の中途退職率は高く、
 
3年以上1つの職場に勤める比率は2割に満たない、
 
結果として熟練工がいないため、
 
ビルも橋も欠陥製品が多いなど韓国社会の実像が出典を明示して示される。
圧巻は、本書で紹介される朝鮮日報、中央日報や東亜日報などの社説。
 
韓国の反日の凄(すさ)まじさが分かる。
 
これらの大新聞の社説は、まるでどこかの機関紙のようで、社会の公器としての品性を全く欠いている。
 
多くの日本国民の考える韓国は、実際の韓国社会とは違っている。
 
日本国民は、隣の国である韓国社会の真実を知らなければならない。
 
間違った韓国認識をベースにしては議論があらぬ方向に行ってしまう。

読み易(やす)く事例も豊富。今後の日韓関係を考える上での貴重な一冊である。推薦したいとのことです。


内容紹介

これでもまだあの国につき合いますか?

“普通の国"だと思ったら大間違い! すべての問題の根源と責任はかの国の病にある!

「ジャパン・ディスカウント」運動はいったいいつまで続くのか。

そもそもあの国は「自由と民主主義」の価値を同じくする国ではない。

正統性が疑われる朴槿惠政権、両班根性丸出しの国連事務総長、対馬の領有をも主張しはじめた「脳内ファンタジー史」……
 
“外華内貧"に象徴される日本人には理解しがたい“文化"と“感覚"をかの国の報道からつまびらかにする。

妄想と暴走に振り回されないために知るあの国の病巣。
 

韓国企業、格付けで「紙クズ」寸前 米S&Pが警告 中国経済依存のリスク露呈

2015年09月16日 10時06分37秒 | Weblog

韓国企業、格付けで「紙クズ」寸前 米S&Pが警告 中国経済依存のリスク露呈

2015.09.15

ZAKZAK夕刊フジ


中国の影響を大きく受ける韓国経済。企業の格付けも危険水域だ(AP)

韓国企業の格付けは「紙クズ寸前」と米格付け大手のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が警告した。

韓国が依存する中国経済のリスクもあって製品の魅力が低く成長も停滞、日本企業と比べて見劣りする-とメッタ斬りしている。

聯合ニュースなど韓国メディアによると、ソウルで開かれたセミナーで、

S&Pアジア太平洋地域の幹部が「韓国企業の信用格付けは2段階下落した」と明かした。

「中国リスクが現実化するなかで、韓国企業は四面楚歌(そか)に陥っている」と分析したという。

S&Pによると、韓国主要企業38社の格付けの平均値は2009年時点で最上位から8番目の「トリプルBプラス」だったが、

今年6月には最上位から10番目で、投資適格級として最も低い「トリプルBマイナス」まで下落。

あと1段階下がれば、「ジャンク(紙クズ)」と呼ばれる投資不適格級入りするが、

S&Pは「今後の改善の見通しも不透明」と先行きについても厳しい見方をしたと報じられた。

また、S&Pは、日本企業が円安に支えられて収益を回復させ、中国企業も継続的に成長する一方、

韓国企業の売上高と利益、投資額は減少しているとした。

韓国企業の不振は、貿易の不振にも表れている。

8月の輸出は前年同月比14・7%減と09年以来最大の落ち込みで、前年割れは8カ月連続だ。

韓国の輸出の約4分の1が中国向けのため、中国経済失速の直撃を受けた形だ。

為替はこのところ、ウォン高から一転してウォン安が進んでいる。

輸出産業にとっては追い風となるはずだが、韓国銀行(中央銀行)は逆にウォン安を阻止しようとウォン買いドル売り介入を行ったとみられる。

外貨準備高が7月、8月と2カ月連続で減少していることがその傍証だ。

韓国当局がウォン安への危機感が強いのは、

1997年のアジア通貨危機やリーマン・ショックのあった2008年、

韓国はウォン安で困難な状況に陥った苦い記憶があるからだ。

すでに韓国株は外国人投資家を中心に売られているが、ウォン安が進めば資金の国外流出が一段と加速しかねない。

このためか、景気低迷が深刻ななかでも、韓銀はウォン安につながる追加利下げを見送っている。

週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は、

「今後、米国が利上げすると韓国からの資金流出はさらに増える。

これを阻止するには韓国は追随して利上げするしかないが、

低迷する景気にさらに打撃となる。

身動きが取れない韓国経済は苦境に直面している」と指摘する。

政策のバックアップも受けられないまま、韓国企業は沈んでゆくのか。

 

 


在日朝鮮人から見た韓国の新聞 韓国の"実質"平均年収は3000万ウォンに満たない

2015年09月16日 09時47分53秒 | Weblog

在日朝鮮人から見た韓国の新聞

 韓国の新聞を在日朝鮮人の目から見て、韓国で報道されている内容の中から気になることやウラ読みについて書き綴っていきたいと思います。

新米帰化人です。
在日朝鮮人の3世として生まれ親戚に本当の日本を伝えるために
帰化を遅らせてきましたが、無事、帰化する事になりました。

南朝鮮新聞は独特のウラ読みがあります。
それを正しい歴史認識とともに帰化人の視点から書いて行きたいと思います。
時々、ハングル併記もしたいと思います。
 

韓国の"実質"平均年収は3000万ウォンに満たない

(2015.9.7 Chosun.com)

国内上位1%高額の労働者の平均年収2億2020万ウォン

昨年の年俸1億3500万ウォンを超える上位1%の高額所得労働者は17万8830人であることが分かった。

国会企画財政委員会所属のユン・ホジュン新政治民主連合議員が国税庁から提出を受け韓国納税者連盟と共同で分析した資料によると、

上位1%の高額労働者の平均年収は2億2020万ウォンだった。

毎月1835万ウォンずつ受け取ることになる。

このうち年俸3億5000万ウォンを超える上位0.1%は1万5990人、

年収10億ウォンを超えるスーパーリッチは0.01%で、

1868人であることが分かった。

国税庁によると、

昨年年末、精算検証勤労所得者は1618万7647人で、

平均所得は3172万4658ウォン、月平均264万ウォンを少し超える水準だった。

ユン議員は「月平均所得を計算する際、年俸100億以上のスーパーリッチも含まれている全労働所得者を対象にしているので、

実際の一般国民の平均年収はこれよりも低い」とした。

全労働所得者10人のうち6人の平均年俸も受けられないことが分かった。

年俸3150万ウォン以下を受ける労働者は全体の労働者の63%である1022万5454人に達した。

尹議員は「平均年収にも満たない給料で生活する労働者1000万人を越えているが、

所得税の最高税率の基準よりも高い給料を受ける人も、

数万人の状況」とし「所得の二極化を解消するためには、

所得税率最高区間を細分化して、最高税率も引き上げなければならない」と述べた。


できましたら先日のエントリー「年収1億ウォンの給与所得者が増えたそうで。 」も合わせてお読み下さると嬉しいです。

似たような数字が並んでいるので見落としがちですが、
 
2013年末は1636万人の勤労所得者がいました。
 
それが2014年末には1618万7647人に減ったのです。
 
17万人以上もの労働者が職を失った、という事が4日の記事と見比べることで分かるんですね。


今回の記事は意外と優秀で、数字が間違っていないんですね。
 
で、上位17万8830人の平均給与と全勤労者の平均給与が出ていますから、99%の人の平均給与を算出することができます。
 
その額、2961万9252ウォン。
 
上位1%を含めての平均が3172万4658ウォンでしたから、210万5406ウォンも減ることになります。


それでは、この3000万ウォンに満たない年収と増加した家計負債が平均消費性向を下落させたのでしょうか。
 
平均消費性向は2004年の77.8%から2014年の72.9%と10年間で4.9ポイントも下落しましたが、
 
どうしてこういったことが起きたのかと言うと、
 
国内家計消費支出の増加率が所得増加率を上回ったからです。

よく、福祉負担費用として年金(5.4%)や社会保険(7.3%)の支出が増加したからという意見も日本では目にしますが、
 
金利低下による支払利息(-5.2%)の負担減などもあって、
 
実際は所得増加に寄与しています。
 
それなので福祉負担は消費傾向を抑える原因にはなっていない。

それよりも住居費の高騰と物価の上昇が給与所得の上昇を上回ったせいで、
 
先行き不安となり消費性向を抑えることになったのです。


ということで、南朝鮮の消費性向を上げるためには、給与所得を上げるしかありません。
 
じゃぁ、どうやってと言うことになるのですが、
 
それは不正蓄財を行ている企業が給与を上げるしかないのですが、それは次のエントリーで。


ただ、言えることは平均3000万ウォンに満たない給与で東京より物価の高いソウルで生活するなら、やはり結婚は厳しいという事にはなります。