goo blog サービス終了のお知らせ 

嘘の吐き方(うそのつきかた)

人はみんな嘘をついていると思います。僕もそうです。このページが嘘を吐き突き続ける人達のヒントになれば幸いです。

考える葦?

2018年08月01日 22時59分24秒 | 再考

大人になると、考えるのをやめる?
仕事の事ばかり考えて、生きる事について、考えるのをやめる?

青年期、僕は生きる事と死ぬ事の境界線を探していた。
僕にとって生きる事は、
死にギリギリまで近づいて、
僕自身の迷いや問いに僕なりの答えを、【理由】を
見つける事だと思っていたし、
それをカッコイイとすら思っていたフシがある。
思春期の頃から、哲学者に憧れを持っていたのかもしれない。

最近の僕は、死ぬ事について、
何も悩んでいなかった。
だけど僕が死ぬ事について、
何も悩まないままに、
妻の心に寄り添うことなんて、出来るんだろうか?
本気で寄り添うということは、
妻が死にそうに悩んでいる時、
僕も同じように死にそうになるほど悩むってことじゃないんだろうか?

ということは再び、
僕はあの青年期のドロドロした葛藤の日々の中で、
僕自身が生きる事の苦しみを抱えて、
1日1日を、やっとのことで生き延びるような、
あの這いずり回るような、
地獄の苦しみの日々を繰り返すことを、
覚悟するってことなのか?

心療内科でカウンセリングを受けた。
自分にとって、とても危険な始まりであるような気がした。

眠れている日々を捨てて、
気が狂ったように考え続けて、
眠れない日々を過ごさないといけないのか?
そうしないと、僕は僕を再構築出来ないのか?

危険だ。

とても危険な事だと思う。
命の危険を感じるし、予感に近いものもある。
現在と未来の中間にある感覚を取り出そうとしている。

逆説的に考えて、
いま、ぼくは。
他者を理解しようと努めているのか。

吐き気は多分、
他者を知ろうとする時の、
自分の内側からやってくるものだ。
自分を壊して、他者を知ろうと、取り込もうとするから、
崩壊の吐き気がするんだ。

苦しみを知らない、か。
苦しみは知っているよ。

僕はただ、同じ苦しみを繰り返したくなかったんだと思う。
でも、新しい生命を得る為に、それが必要だと君が言うのなら、。
僕は再び、生きる事に苦しむ世界に立ち入ろうと思う。
それが僕等の未来に繋がっているのなら。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
何言ってんだか (才子)
2018-09-16 19:48:32
もう、私達は、終わり。
あなたが他者を理解できないのは、知ってる。
でも、妊娠してしまったから、仕方なく結婚した。
私は、人生やり直したいの。
さよなら
返信する
Unknown (才子)
2018-10-03 20:05:09
今、私は、過去のあなたと同じかどうかは、分からないけど、一日一日を這いずりながら、苦しみと嘆きの中で、もがきながら、まさしくその通りに、その日一日を乗り越える事だけを考えて、生きているよ。
あなたに、同じ様に、また苦しみの中に戻って欲しいわけじゃない。
あの頃、あなたが、気が狂いそうな中、這いずりながら生きていた頃、となりに大切に思っている人、かけがえのない人が、もし、側にいたなら、何をして欲しかった?
それを考えて欲しい。

私は、小嶋先生に、
あなたが今抱いている
元気で健康に産んであげられなくて、ごめんね、というアヤトへの気持ちは、人として感じる当然で当たり前の感情なんだよ
と言われて、やっと救われた気持ちになった。
私のこの嘆きは、人として当然感じて、然るべきなんだ、嘆いていいんだ、と

あなたは、
アヤトを見ても、俺は鬱にならない、だから、才子がアヤトを見て鬱になる気持ちが分からないよ、
そう言ったよね
私は、孤独を感じたよ。
とてつもない孤独

あなたは、とても精神的に子供だね
おばあちゃんの看取りの時に、
あんなに取り乱して
人の死と対峙せずに、逃げて来たんだね
私は、あなたからすれば、沢山の人の看取りをしてきた、小学生の頃から
だから、人はあっけなく死ぬ時は死んでしまう事も知っている
もっと苦しみ、もがき苦しみながら死んでいった人もしってる
もっと生きたかっただろうな、っていう人も…
友達の死も、私なりに逃げずに受け止めた。
若い人の葬式ほど、キツイものはなかった。
人は死んでしまったら、もうその死にゆく人に、何もどうする事も出来ない事もしってる。
人の死は、私達の中に、色んな形で刻まれる。
私は、人の死と対峙して、泣きながら仕事をした事もあった。
私は、これだけ経験しているのに、あなたはちゃんと、人の死に対峙することを今まで、40になるまで、してこなかったの?
信じられないよ、どうやって生きてきたの?

そして、近親者になれば、そこに付きまとう親戚関係の面倒で、人の醜さが付きまとう、お付き合い。
やれ、財産分与だ、喪主はだれがやるかだ、おどろおどろしいやり取り。
ただでさえ、看取りで、身も心もすさんでるのに、更に、身も心もすさむやり取り。

だから、あなたは、少年のようなんだね。
これら全てを、拒否して生きてきたのでしょう。
でも、人の死は、私達を大人にしてくれるよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。