れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヤマネコノメソウ(山猫目草)・バイモ(貝母)・ショウジョウバカマ(猩々袴)・モクレン(木蓮)・鳥達・虫コーナー・日記・俳句鑑賞

2024-03-18 08:39:37 | 野の花・昆虫・俳句鑑賞


ヤマネコノメソウ(ヤマネコノメソウ)
 <ユキノシタ科ネコノメソウ属>
種ができると猫の目に見えませんか?
湿気のある林下などに生える多年草。
花のあと汚れた紫色の珠芽(しゅが・ムカゴ)ができる。


先端に花弁のない緑色の花を開く。


もう少し立ったら高尾山にヨゴレネコノメと大好きな↓
ハナネコノメソウを見に行きたい!



バイモ(貝母)
 <ユリ科バイモ属>
中国原産の多年草。

上部の葉の脇に淡い黄緑色で鐘形の花をつける。
覗き込んでみた方が黄緑色の花の中の紫の線が見えて美しいです。




▲ショウジョウバカマ(猩々袴)
 <ユリ科ショウジョウバカマ属>
山野のやや湿ったところに生える多年草。
鮮やかな色の花をつける。
根生葉は多数つき、長さ7~20センチ。



モクレン(木蓮)
 <モクレン科モクレン属>
落葉小高木。
葉の出る前に、暗紫紅色の花を上向きに半開する。



<日記>
朝から、S公園まで観察会へ。
虫をよくご存じの方について、嬉しかったのだが、
まだ虫はそんなに見られなかった。
帰宅して、園芸品やまで、薔薇の苗を買いに行く。
今年は2鉢も駄目にしてしまった。
まだ植える場所があったので、カンパネラやクロタネソウも買って、
持って来てもらった。
薔薇を植えて、その他いろいろ植えた。
我が家の庭(家・プランター)には、たくさんのアネモネが咲き出した。
去年の種からネモフイラも咲き出し、忘れな草も愛らしい。
直木賞の「共食い」がすごくよかった!久しぶりに夢中になった。
お時間のある方、読んでみて下さい。
どんな感想か・・聞いてみたいです。
マタギと熊と目の見えない女の壮絶な生き方に生半可じゃない作者の心意気が伝わってきました。

※鳥達

カワウ

カワウ

キンクロハジロ

カルガモ

カラス

オオバン

カラス

※昆虫

ハラビロカマキリの卵


ハエトリグモ

ハンノキハムシ
(見づらいのですいません。ブルーの虫です)

何の繭だろう?


苦労してやっと撮れたキタテハ


翅が傷んでいたキタテハです。


          《俳句鑑賞は春の季語黄砂(こうさ)》
    霾(つちふる)・黄塵(こうじん)・霾ぐもり(よなぐもり)・つちぐもり
      などと使う。
        
          画像は、関係無いのですが、ニリンソウです。
    
           メロンパン焼きをり黄砂降る街に   藤沢 樹村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オランダガラシ(阿蘭陀辛子... | トップ | シダレヤナギ(枝垂柳)・ク... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あたこ)
2024-03-18 19:58:02
ネコノメソウ!バイモ!
去年娘たちと行った山で二つともみられました。ネコノメソウって色々な種類があって楽しいですよね。
また行きたいなあ。まだ少し脚が痛むのと、忙しいのとで見に行けません。
虫たちも動き出しましたね。
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2024-03-19 04:17:04
あたこさん💛
おはようございます。
行動的で、でもこれから忙しそうですね。それでも、記事を書いて下さるので、楽しみに読ませていただいています。いつも、元気を頂いています。
ありがとう。
返信する
Unknown (yyinsectbird52127)
2024-03-19 19:25:19
れんげさん、ネコノメソウは種ができると、怖い顔に見えてしまいます😁
不思議な名前、ねこは昔から人と共に生活してんですね。
バイモは知らない名前でしたが
昨年覚えたお花。ぜひのぞいてみたいです!
キンクロハジロはいつ見ても大好きな目つき😆
少しずつ春がきていますね。🌸
コーヒータイムにブログ拝見、ゆったり気分になっています。
やぐちゆみこ
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2024-03-20 09:06:50
ゆみこさーん💛
今、電車の中で船橋に向かっています。
墓仕舞いをして、姉の千葉の方にお墓を移動しました。たぶん、母に似て、お萩を作って待っていると思います。
何だか電子屋の中でずーっとゆみこさんに他愛もない話をラインに書いていたら、長すぎて途中から別の場面に入って読むようになってます。😀
流して読んでねー。鳥、楽しそう!
私は、お墓参りにいってきまーす。
返信する

コメントを投稿

野の花・昆虫・俳句鑑賞」カテゴリの最新記事