hamutaro's BLOG

Brilliant Bollywood

551蓬莱

2005-02-25 10:39:07 | Food 食べ物のこと
5 5 1の蓬莱の豚まん。 肉まんとは言わない。
うれしい楽しい給料日だったので銀行にいくと システム障害とかで、隣の銀行が長蛇の列だった。金曜の給料日なんて大事なときに、えらいこっちゃ。
帰りに551の豚まんを買って帰る。試験中の息子にはこれを置いて、私は美容院に行くから。
今日こそ絶対行く。


うんもう

2005-02-24 14:34:53 | ひとり言
昼前 息子の高校から電話があった。体育の授業中 ゴルフボールが鼻にあたったから、病院に連れてってくれという事だった。本人は 授業を全部受けてから帰るといってたからたいしたことはないんだろうが、先生によると 鼻血は止まりかけてるが腫れてて 鼻が曲がって見える(爆笑)ということだ。
骨は折れてないと 本人は主張するが...。まあ、「帰るとき電話しな、病院の前で待ち合わせ」ということにした。いったいどんな顔なのか。冗談はこのくらいにして、いやいや実はとても心配な母です。ゴルフボールはちょっと怖いじゃん。

誕生日

2005-02-23 08:57:48 | ひとり言
今日は皇太子様の誕生日だそうですが、うちの娘の誕生日でもある。
平成2年2月22日出産を狙っていたんだけど、一日ずれて皇太子様と一緒の日になった。「将来休みになるでー」というのを楽しみにしてるようだ。希望によりチーズケーキを買いに行ってきます。

今週こそ

2005-02-21 07:47:17 | ひとり言
ぼやぼやしてると卒業式、春休みになってしまうので今週こそは美容院に行かねばと思っているのに、かぜ引いて鼻がぐずぐずで これではちょっと無理だ。今まで暇はいっぱいあったのにいけないとなると無性に行きたくなるのは不思議だ。

料理本 見るの好き

2005-02-18 12:04:38 | ひとり言
これは「The Food Of SINGAPORE」という本。
シンガポールの屋台メニューが載ってる。
でも 作るんじゃなくてみるだけ(苦笑)。
色使いとか、食器など、日本人の感覚とは違うでしょう?
これが面白いんです。

写真はFish Head Curry。
貧しいタミル系の人が捨てられている魚の頭を使って作ったシンガポールのオリジナル
メニュー。いまや立派なご馳走になってます。
他にも中華系、マレイ料理、ニョニャ料理など材料さえ手に入れば作れるメニューがいっぱい載ってますが...、面倒なので眺めて終わり。ときどき 無性に食べたくなる。

チャンギ、ブギス

2005-02-17 08:32:53 | Asia アジアのこと
夕べ ディスカバリー チャンネルで「チャンギ捕虜収容所の思い出」という番組を見た。チャンギ刑務所は 日本人小学校チャンギ校の近くにあるかつてイギリスが刑務所として建てたもの。私も見学しに行ったことがある。それが近々壊される(もう壊された?)ということで、ここに日本軍占領時収容された白人たちが訪れて思いを語るというもの。当時10-20代だった男女は陽気な老人だが、みな突然顔をこわばらせたり泣き出したりする。「我々は幸い生き延びたが目の前で死んでいく友人、同僚のことをおもうと今も涙が止まらない」「戦争を楽しそうに言うやつは戦争に行ったことがないんだ」という。戦争の与える苦しみに国籍や人種は関係ないんだなあと思う。日本もしきりに戦争の悲劇を語り継ごうとしているけれど、ぜひ自国民の話ばかりでなく、このような人たちの話も紹介してほしいと思う。シンガポール製作の番組のようだった。

また今夜日本映画専門チャンネルで「サンダカン八番娼館 望郷」が放送される。在星時、上映されていたのを見逃したので見たいと思う。インドネシアのサンダカンにあった日本人娼館の話。
大正時代 世界の最貧国だった日本からだまされたり売られたりしてきたからゆきさんはシンガポールにもいた。在星時 オープンしたブギス ジャンクションのあるところ。以前は怪しい界隈だったところが今は西友が入るにぎやかなショッピングセンターになっている。よく見ると一部に娼館の名残を残した建物で、細い路地の名前もそのまま ひそかに記して残している。探してみてください。オープン時、少女を売らねばならなかった日本がいまや大企業を送り込んでいることをおもって、しばし口を開けてピカピカの建物をみあげていた。「サンダカン八番娼館」を書いた作者山崎朋子がシンガポールのからゆきさんのことも同書の中に書いている。

Baadshah見ました

2005-02-16 21:19:05 | 他の映画のこと
シャールク カーンのBaadshahを鑑賞。
雨模様を吹き飛ばしてくれる楽しい映画でした。
なんといってもノリノリの音楽がどれもよかった。
Baadshsh(キング)というタイトルどおり いまだ人気、実力ともに衰えないボリウッド キングの絶頂期ではないでしょうか。

★ひとつ減点は トゥインクル カンナが気に入らなかったというだけのことです。
ヒロインには辛口のhamutaro(笑)。決して嫉妬ではありません(?!)

プリちゃん

2005-02-15 10:14:52 | ひとり言
12月以来の再登場。いまだ名前すらもらってなかった不憫な金魚に勝手に名前をつけました。
私だけ「プリちゃん」と呼んでます。
名前はかわいいけど、結構すばしこくて、なかなかのやんちゃで、水槽掃除のときも捕まえるのに苦労します。元気なのは結構です。この子も長生きしそうな感じです。半年近くたってだいぶ大きくなったでしょ。