hamutaro's BLOG

Brilliant Bollywood

機械音痴

2004-11-29 11:16:33 | ひとり言
数日前から子供が何本も録画予約してて そのDVDがはいったまま。ジャン レノのレオンとか、インド映画とか見たいものがあるんだけど、「録画失敗したやんかー」といわれると困るので触れない。こないだまでは 私しか使えなかったのに、今や一番の機械音痴に成り下がってしまった私…。くやしいが、どうにもならない…。

モルディブ

2004-11-25 13:06:59 | Asia アジアのこと
1996年 旧正月のシンガポールを脱出してモルディブに旅行しました。観光による収入が大きい国ですがイスラムの国ということで飲酒やみだらな文化の流入を嫌い、たくさんの小さい島々を観光専用にしています。雑誌やポスターで見るとおりのとびっきりきれいな海!ショッピングや観光に興味がなく、ひたすら海でごろごろ、ボーっとしたい あるいはマリンスポーツだけでいいという向きにはお勧めです。島によってホテルを管理する国などでかなり事情が違うので、あらかじめよく調べていきましょう。ほとんどかなづちの私でさえ素もぐりで色とりどりの珊瑚や魚に出会えました。感動です。たまたまその年は旧正月とラマダンが重なり、ホテルで給仕をしてくれる方は気の毒でした。そのため帰る日には私たちのテーブル担当のおじさんにチップを、とおもっていたのに、向こうの通貨をうっかりすべて使ってしまい、のこったコインを渡して帰ったんですが、あとで勘定すると、日本円にして10円程度だった…。ずいぶん悪いことをしました。

ザーツァイ

2004-11-20 09:50:30 | Food 食べ物のこと
香港みやげのザーツアイ2種。緑のほうはシンガポールのウエットマーケットにも売ってます。
炒め物、スープ、チャーハンに、ひっやっこのトッピングにねぎと一緒に乗せてもおいしい。重宝する。
赤いほうは主人が、現地の人に「それは辛い」といわれて買ってきたもの。確かに辛いです。
中華の炒め物に少し入れるといいかも。

ナーナー

2004-11-17 19:03:01 | 他の映画のこと
Khamoshiでナーナー パーティカルにすっかり惹かれてしまったので予定(そんなのないけど)を変更してKohramというヒンディー映画を見ることにしました。1999年 アミタブと共演です。
パッケージではシリアスなハードアクションのようですが ところがどっこい…の予感。
タッブーが袖の下を要求するお茶目な美人婦人警官をやってます。これもどっこい展開か?わくわく。


今日のランチ

2004-11-16 13:18:52 | Food 食べ物のこと
どうしてもエスニックが食べたくなって、かといって梅田に出るほど時間もなさそうなので都島のティラガというインド料理屋さんに行ってみた。Aターリ(ふかふかナン、サラダ、3種のカリー、ぱりぱりの薄焼きクレープみたいなの(名前知らないです、ごめんなさい))とチャイで1030円。マイルドな辛さで私にはもう少し辛くてもいいかなとおもったけど、食べ終わったら汗をかいてました。
テーブルの横には おなつかしやシンガポールのタミル映画雑誌『Silver Screen』が。去年の(笑)ディーパバリ号のようでした。あちらでは立ち読みしかしたことなかったんですが表紙には「S$6.00」のシールが張られてた。結構高いんですね。タミル文字は当然読めないので写真をめくって帰りました。満足。