hamutaro's BLOG

Brilliant Bollywood

私立探偵★真壁リュウ

2012-02-29 09:12:33 | ひとり言

松潤の「ラッキーセブン」のなかに出てくるTV番組「私立探偵★真壁リュウ」。

専門チャンネル フジテレビTWOで 15分のドラマやってるのを発見。

ちゃんと谷原さんが黄色いハットとジャケットで主役(笑)。

タイトルバックなどアメリカのコミック調、内容はしょうもないけど

そのセンスは笑える。

 


お手軽おうち中華4種8点セット

2012-02-23 17:37:49 | モラタメ

中華の調味料お試しセット

ピリ辛味噌味野菜炒め一袋(粉末?)、エビチリソース×1、

玉子と豚肉のチリトマト炒め×1、豆腐ともやしのチャンプルー×4

手軽に中華ができるのはうれしい。

 

偶然ですが 今日の晩ご飯は冷蔵庫掃除メニュー 

ブタ肉とキャベツの中華風炒め

 

 

お好み用のブタの余り、キャベツを、

ニンニク、しょうが、ネギ、豆板醤、XO醤、キムチの残り・・・などと炒めました。

キムチも入ってるので韓国風ともいえるか・・

 ニセビールと食べます

 


サッポロ プレミアムアルコールフリー

2012-02-23 08:59:18 | モラタメ

12本 お試し

ビールは好きだけどアルコールがダメで 2,3口だけ飲みたいという私。

これはアルコール無しです。

お茶じゃ物足りなくて、甘い飲み物は嫌い。

コーヒーでは 食事にはきつすぎるというときに ビールがほしい、でもアルコールがダメ。

ワガママな希望をノンアルコールビールがかなえてくれるわけです。

さっそく 飲んじゃった。

この手の飲み物はどうしても ちょっとビールと違う後口が残りますが、まずは満足。

 


the Dirty Picture

2012-02-22 11:07:34 | インド映画のこと

「the Dirty Picture」 ヒンディー映画

 

ヴィディヤ・バラン、ナシルッディン・シャー、

イムラーン・ハシミ、トゥシャール

 

ヴィディヤとナシルッディンは大好きなので興味はあったんですが

ほか二人が 今まで余り好きでなかったんで手が伸びなかった。

でも ♪ウララ ウララ~のミュージカルシーンを観て 視聴することに。

セクシーシンボルとして成り上がった女優シルク(ヴィディヤ)の生き様を描いてます。

80年代の設定で ナシルッディンは大仏頭(笑)

(そういえば うちの父ちゃんもこの頭だったな・・・

怖い人でなくて、その当時は流行だったんですっ。)

 

スーパースターのスーリヤカント(ナシルッディン)、

その弟でライター志望のラーマカント(トゥシャール)、

ヴィディヤを軽蔑しながら その魅力に勝てない理想家の監督イムラーン。

ヴィディヤとナシルッディーンはさっすが、いいわ~!

特に私はヴィディヤの「嫌な顔」にぐっときた。

ほかの二人はヴィディヤを引き立てるいい演技をしてました。

音楽シーン♪ウララ ウララ~だけでも 私は妄想で十分楽しめる

確かに ハッピーエンドじゃなかった・・・

ボリウッドファンじゃなくても 楽しめるいい映画でした。

 

 


ボケ防止

2012-02-21 15:42:57 | ひとり言

ここ1,2年でいろんな面で急激な衰えを感じている私は

何かしなくちゃと思い、何十年か前に編みかけていたセーターを

掘り出してきて、編み物を再開してみた。

手先を使うし 常に数字を考えながら編まないといけないので

ボケ防止にはいいのではと・・・。

元々編み物は好きだったけど、もはや今どき誰も手編みのものを使わないし

忙しいとやる気にもならなかった。

すぐ飽きて放り出してしまうかもしれないけど、毛糸の手触りは気持ちいいよ~


かぞくはじめました

2012-02-20 13:02:42 | 他の映画のこと

キャサリン・ハイグル

相性最悪の二人が 親友カップルの遺児を後見人として託され、

子育てに四苦八苦しながら・・・というほっこりラブコメ。

でもP12なのは ハッパを二人や弁護士などがフツーにつかうから(笑)?

なんで タイトルがぜんぶひらがな?

アメリカの10年後を日本は追ってるそうなんで

そのうち ハッパ、離婚、福祉調査員なんかもありきたりになるんでしょうか

やれやれ


ツーリスト

2012-02-19 17:25:04 | 他の映画のこと

アンジーとジョニデプのスパイアクション?映画

ティモシー・ダルトンも出てた。

アンジーのツンデレぶりがかっこい!ジョニデプのとぼけぶりもいい。

最後のひねりは なんとなく途中で分かってしまいましたが

ベニスとか ちょっと観光気分も味わえる。