goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

島に行ってきました・・・。

2007年04月13日 | 自然
 金曜日・・・。お仕事に行こうとしばらく走ってましたら・・・、交差点で・・・いきなり・・「ガガガガァァ・・・」といって、車が動かなくなったんですわ・・・。月曜日にブレーキの交換をしたばっかりなので・・・、そのブレーキ周りに・・・、何かが巻きついたような感じ・・・。大きな音はするわ・・・動かなくなるわ・・・。仕方なく・・・歩道に乗り上げて停車。

 そこから歩いて会社まで戻り・・・別の車で・・・自動車屋さんに行って、故障の模様や、車の場所を伝えて・・・。そうこうするうちにお昼・・・。あたふたと食事をして・・・丸亀に向かいます・・・。

 13時半のフェリーに乗り込んでさぬき広島へ・・・。

 島では・・・まず・・・草刈りからです・・。どこもかしこも草だらけ・・・。昨年の秋から・・・行っていないのでしょうか・・・。ところが・・・、しばらく行っていないもんだから・・・草刈り機用の混合油が変色して使い物にならない・・。ポリタンクのふたがこわれているみたい・・。たくさん・・・買ってもムダになるからと・・・、自治会長さんにお願いして・・、一回分だけをいただくことに・・・。

 夕方・・・次男のよっくんがやってきました。土曜日から・・・というてたのに、早くもおでましです。

 で・・・夜は・・・自治会長さんんと宴会です・・・。

 よっくんは・・・シーバス(スズキ)つりに出かけます。で・・・釣って来たのが・・・これ・・です。私は・・・宴会は好きですが・・・つりは苦手です。坊さんが・・・殺生をしてはいかんですよね・・・。(そんなことをいうてたら・・・生きていけません・・)

 今回は・・・母のさっちゃんも一緒でした・・。

田植えの準備が始まっています。

2007年04月13日 | 自然
 最近は・・・田植えの時期が早くなって・・・、三木町とか東かがわ市の一部では・・三月の二十日過ぎに田植えが行われていました・・。

 四月に入ると・・・山間部の・・仲南町とか・・綾川(旧綾上)町とか・・まんのう(旧琴南)町・・・とかではこの週末に田植えでしょうか。田んぼに水が張られておりました。

 今頃に田植えをすると・・お盆前・・には収穫でしょうか。お米のお値段が倍近くになるのだとか・・・。

 うちも・・・四月末の・・連休前に田植えをしてたもんですが、水が冷たくて・・おなかが痛くなったもんですが・・、最近は田んぼに入らなくてもよくなって、トラクターで田んぼを耕して・・乗用田植え機で田植えをするもので、水田には入らなくてもよくなって・・・。

 収穫する・・コンバインも、最近は・・・エアコンつきのものも出ているのだとか・・・。我が家も・・・八月の末あたりに収穫してたときには・・・暑くて暑くて・・・倒れそうになったものでしたが・・・。

 さて・・・、今日のお昼から・・・さぬき広島に行ってきます・・。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>