goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

今夜のおかず・・です・・。

2007年04月12日 | 自然
 これが・・・、今夜のおかず・・・、メイン・ディッシュです。

 おサルの食べ残したたけのこ・・と、タラの芽のてんぷらです・・・。

 でも・・・、こんなものを食べられる・・・なんて・・・幸せですね。おりしも・・・来ている神戸のおじいちゃん・・(義父)には・・・最高のおもてなし・・・、最高の親孝行だと思っています。根っからの・・・山菜好きなおじいちゃんですから・・・うんうんとうなづきながらの・・・お食事でした。

 それに・・・、いまどきは・・・ワラビですよね・・・。これはお友達の・・・和歌さまにあげてしまったです・・・。こんなの・・・、いくらでも採れますもの。

 このほかにも・・・、ところてん+冷奴+納豆・・・・とか、お肉のなんたらと酢の物がありましたが・・・。

芝桜のある喫茶店・・・。

2007年04月12日 | 自然
 この時期になると・・・大勢の人でにぎわう場所があります。高松市西植田町と香川町との境目付近・・・香川町になるのでしょうか。県道13号・三木・綾南線沿いにある喫茶店ですが、ここのお庭に・・・芝桜のアートが作られておるのです。

 で・・・大勢の人たちが・・・この芝桜を見物にやってきます。本来は喫茶店なんですが、お茶なんぞ飲まなくてもいいし、100円玉の寄付も自由で・・・お花が楽しめます。ただ・・、これだけのお花を見たなら・・・愛の100円玉を投入したいもんです・・。

 今年は・・・ワンちゃんでしょうか・・・。展望台に上ればきれいに見られるのですが・・・大勢の人が待っていますので・・・上れませんでした・・・。

 今日は・・・お昼時間でもあって・・・、駐車場には80台ほどの車が・・・。

 このわんちゃん以外にも・・・いろんな形のお花が見られます・・。

たけのこ・・・・。

2007年04月12日 | 自然
 我が家の旧宅にはたけのこがわんさかと生えてきたものです。

 それが・・近年はイノシシやおサルさんの影響で・・・なかなかに私たちの口には入りません・・・。

 イノシシは、地面から頭を出さないうちに、においをかぎとって、鼻で穴を掘って根っこまで全部食べてしまいます。牙で皮を剥くのでしょうか・・・。大きな穴の周囲に竹の皮だけが残っています。

 そのイノシシが見残して・・残ったたけのこは、このように・・・地上部分だけを食べてしまうのですが、折ってやわらかい部分だけを食べるようです。これは根元からほりあげたものです。当然・・・、今夜のおかずになっています・・。

 イノシシも飽きて・・・、おサルも見逃すようになると・・・ようやくに・・・私たちの口に入ることになるのですが・・・、今年はまだまだ・・・のようです。

 それに・・・雨が降らないせいか・・・土が乾いて乾燥しているようです。明日からは雨のようなので・・・雨後のたけのこ・・・のように、どっさりと出て欲しいものです。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>